マガジンのカバー画像

ピンタレスト運用

16
ブログ×ピンタレスト運用で気づいたことをまとめています。 更新:不定期
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

【ブロガー向け】SNS運用をやりたいけど、人間関係が面倒な方へ

ブログ記事を拡散するためにSNSをやるも、リプ返しに疲れたり、人間関係が面倒で思ったような投稿ができない……なんて悩みを抱えた人は少なくないはず。 じつはその悩み、「ピンタレスト」なら解決できます。 ピンタレストは他の人との交流が薄いプラットフォームなので、人間関係で疲弊する心配はなし。 実際、ピンタレストを約1年間運用していますが、他の人と交流したことは1度もありません。 しかも、フォロワーゼロでもブログアクセスが増やせるので、人と関わらずにSNSを伸ばしたい人にピ

ピンタレストで成功する秘訣|月1,000回のブログ流入を達成したピンの作り方

「ピンタレストからブログ流入を増やせるのはわかった。でも、どんなピンをつくるのが効果的なの?」 ピンタレストを始めたものの、ブログ流入が増えず悩んでいませんか? せっかくピンタレストを運用しても、ピンをクリックしてもらえなければ、ブログ訪問数は増えません。 にも関わらず、多くの人は以下のやり方を信じて運用しています。 間違ってはいないのですが、それで本当に期待した通りの結果が得られましたか? ・思ったよりブログ流入少ないかも ・デザインを凝りすぎて疲弊 伸びると信

有料
1,980

【1ケ月で1万インプ】ピンタレストを最速で伸ばす簡単な方法

ピンタレストを最速で伸ばす方法が知りたいですか? デザインがキレイなピンをつくる? 残念ながら違います。 むしろデザインはビミョーでもOK。 理由は、実績を見てもらうのが1番手っ取り早いのでどうぞ。 こちら、ピンタレスト運用1か月目の実績です。 この頃は、1日1〜2ピン投稿していました。 この数字が良いかどうかの感じ方は人によりますが、すごい実績ではないですよね。 (むしろ、ショボすぎと感じる方が多いかも) そして、こちらが運用2か月目の実績です。 なんと、

SNS運用に挫折した人はピンタレストを試すべき理由

「また、SNS運用挫折しちゃった」 はい、これ私のことです。 企業サイトが猛威を振るい、SEOだけの集客が難しいといわれるご時世。 「個人ブログはSNSからブログ流入を狙え」というアドバイスを参考にXやインスタをやろうと意気込むも、3日どころか手をつける前に挫折。(早すぎ) 1日に何個も投稿したり、オシャレ画像を何十枚もつくると考えるだけで目眩が……。 そんな方でも挫折しにくいSNSを見つけたんです。 それは、ピンタレスト。 ピンタレストと聞いても、あまり馴染み

デザインセンスがない人こそ、ピンタレストがおすすめな理由

「ピンタレストを運用するなら、おしゃれな画像がつくれないと無理」 はじめはこう思っていました。 しかし、ピンタレストの運用を始めて約一年。 今は、ピンタレストを伸ばすうえで、デザインセンスは関係ないと言い切れます。 むしろ、デザイン知識がない人こそチャンス。 その理由を実体験をもとに解説します。 ダサいのにブログ流入が増えるピンの作り方はこちら↓ ※今回紹介する内容は、ブログ流入の目的でピンタレストを運用している方向けです。 商品を魅せる、などの目的で運用されて

ピンタレストのインプを回復させる方法|結局これが一番効果的

「え!?インプが下がってる!?」 4か月間、上がり続けていたインプが急に下がったんです。 「まぁ、アウトバウンド(ブログ流入)は上がってるから、いいか」と思った1か月後……。 ブログ流入まで下がってる(泣) ピンは毎日投稿していた。 反方が良いピンの作り直しもしていた。 (ピンタレストは反応が良いピンを別の画像として作り直し、投稿する文化がある) 好調だった数か月前と、特に変えたことはない。 ……いや、ある。 考えられる理由から、以下の改善策を実行してみました