見出し画像

「毎日何十秒、褒められまくったまなたは・・・!?」#12「ダンスは国境を越える!」

改めまして「ぽこ」と申します。
 
前回で一応このブログは一区切りです。
 

取り敢えずはFRUITS ZIPPERや真中まなさんに興味を持たれた方に最短で魅力が伝わるよう心掛けたつもりなんですが、11回も掛かってしまいました・・・
 

今後はさらに深く彼女のことを知りたいという方に向けた内容になります。
 
 

基本的には「毎回1つのテーマに沿って真中まなさんを褒める→それにちなんだ動画やMVを紹介」
 

この流れで4月ぐらいまでは進行していきますので、通勤・通学とかのBGMに役立てたらいいなと思っています。
 

ただ、いわゆる「ファンの独り言ブログ」にならないよう、楽しめる内容を目指しますので、まなさんの好きなムーチョくんやMONSTER CAFEのチョッピーくんなども登場します。
 
 
あと、こちらのお店は改めてきちんと紹介させて頂きますが、まずはこの写真で私の熱量を感じて下さればありがたいです。



※ユニフォームがバックプリントなのでこの構図ですが、
反対側はにこやかな笑顔をされています。


 

・・・ということで、本題に戻りますね(笑)
 
 
さて、真中まなさんを語る上でやはり“ダンス”の要素を外すわけにはいきません。
 

デビュー前のインタビューにおいて、彼女は小さい頃からダンスを習い、それを仕事にしたいということを、高校生になられたぐらいの時に当時のダンスの先生に伝えたと仰っていました。
 

また、これが驚きなんですが、小さい頃はリズム感が皆無で、手拍子や足踏みすら周囲とズレてしまう子供だったそうです!?
 

今では全く信じられないですよね・・・
 

ちなみにダンスは今から8,000年前の古代エジプトの「ベリーダンス」が文献上に残された起源とされており、最初は娯楽のためのものではなく、儀式や雨乞いなど様々な要素で使われていたそうです。
 

今では、世界中の多くの方が楽しむことが出来る素晴らしいエンターテイメントであり芸術として私たちの生活の中に浸透しています。
 

そしてFRUITS ZIPPERのコンセプトである“原宿から世界へ”を実現するためには、やはり彼女が持つダンスの力は欠かせません。
 

この部分については今後も“わくわく”しながら期待したいと思います。
 

以前、私がまなさんの努力の姿を想像しながらMVやLiveを観ていると申し上げましたが、いつもそんな小難しいことばかり考えながら観ているかと言えばそうではありません。
 

単純な例えで申し訳ないんですが、例えば「トムとジェリー」って音楽もセリフも無いのに楽しいですよね?
 

まなさんのダンスも素直に楽しくて可愛くてカッコ良くて元気が出るんです。
 
 
そんなわけで今回の1曲なんですが、フィフス・ハーモニーというアメリカのガールズグループのメンバーであるノーマニ・コーディさんの「motivation 」というMVをご紹介したいと思います。

(諸説ありますが残念ながらフィフス・ハーモニーは現在は活動休止または解散してしまったようです)
 

まなさんが得意とされるダンスのジャンルとは、かなり異なる部分がありますが、とてもカッコよくて楽しいMVです。(ちなみにダンスのポイントは”おしり”です)
 

それから、今後MVは映像メインのものもありますが、紹介の際にまなさんの”爆音推奨マーク”が現れた時はすかさずイヤホンを用意して音量を上げて聞いて下さい。サウンドも楽しんで頂きたい曲なのでよろしくです!



そして!
 

このMVの冒頭に登場する少女ですが、何から何までふるっぱーちゃんを観ている時の自分とそっくりなんです(笑)

それでは新章開始ということで今後もよろしくお願いします!

以上、今回はダンスで世界と会話が出来る真中まなさんのお話でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?