見出し画像

コロナ禍になってどう?

コロナ禍でもう2年くらい経ちますね。
みなさんどうですか?

私は忙しくなりました。
結婚もありますが、資格を取ったり、オンラインで勉強したり。
オンライン、特にZOOMの出現はありがたい限りでした。

悪いことばかりでなかったな〜と思ったので
ちょっと振り返ってみたいと思います。

友人関係は?

遠くの友人


遠方の友人とは会えなくなりました。結婚式も呼べなかったしね。
でも、大事な友人が分かるようになったのと、会えないからって
友情関係が壊れるわけでもないですね。

近くの友人


一方、自然とコロナを理由に断ってしまっている自分を客観的に見て、
無理して会ってる友人だったかも・・・と感じるようになりました。

こんな記事もありました。


旅行は?

20代の時に割と行きつくしていて、近場を楽しむようになりました。
本当にこんな時代になると思っていなかったので、
あーあの時行きまくっておいてよかった!と思うところです。

夫との関係は?

夫が暇だからと料理を作るようになりました。結婚した時は絶対料理なんかしない人だったのに。平日は私が作って(借りを作って)、土日は率先して作ってくれてます。それが結構美味しくつくるんですよね。私のやる気もなくなりそうです。

振り返って

当たり前のありがたさに気づいた。本当にこれです。
まさかこんな時代が来るとは思いませんでしたよね。
でも、たまたま世界的にコロナがきただけで、
平凡な日常が、事故や病気でなくなってしまうのは
誰もが可能性のあることです。

毎日落ち込んだり、へこんだり、疲れたり・・・
ポジティブになれない日もありますが
今日1日を無事に過ごせたことに感謝をしたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?