見出し画像

離れる【逆位置Swords KING】

みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?

みなさんが、ある人から離れる時ってどんな時でしょうか?

理由はどうであれ、自分の心が苦しくなった時、、、が多いのではないか?と
推測します。
感情よりも先に、身体が拒否反応を出す時もありますし
なんとかそのある人にあ会ったとしても、ちっとも気分が上がらずに
不毛な時間を過ごすのかもしれません。

ひとりになった時に、意識的にも、無意識的にも
『ある人に会う』のを『億劫』になるのではないでしょうか?

多かれ少なかれ、そんなことは日常茶飯事。
みなさんにも覚えがあるかと思います。

特にタロットからのアドバイスとすれば、
『身体の反応が出てしまった時こそ、離れどき』と伝えています。
感情だけだと、みなさん真面目なのでなんだかんだ理由をつけて、自分を大切にしにくい。

身体の反応は、最終警告みたいなものですからね。
尊重しないと後が怖いです。

【逆位置 Swords KING 人が離れる】

では、立場を変えて、自分の周囲から『人が離れていく』ことを経験した方は
いらっしゃいますか?
誰にでも『正義』はあるので、ご本人にとっては「不本意」「心外」かも
しれません。

でも、事実としてそういった経験がある場合。
残念ながら、周囲の人に何かしらの圧力をかけていたのだと予測はできます。

自分が良かれと思ってやったことが、相手にとっては良くないことであったり、
相手には不必要なことであったり。妙な期待をもたせてしまっていたり。

以前は何も言わなくても分かり合えていたのに、今はなぜか不満を持たれたり。

でも、これが時の流れと人間関係なのだと思います。
どちらも悪くない。

悪いのは、執着。

違和感を感じたら、距離を取る。これが鉄則です。

そして、去る者は追わず。
追わないのです。

去る以上、心はもうここにはないのです。
相手の心が離れることは、あり得る未来なのです。

残念ですけどね。

明確に離れられない関係性や、理由があるのであれば、
距離をとりましょう。リアルでも心でも。

人間は、「会わなければ」ずいぶん心は穏やかになるものです。
もちろんネットで追跡してはダメですよ。
文言が見聞きされれば、それは会っているのと同じですからね。

冬になると、人間は肌恋しくて、寂しさのあまり暴走する傾向も多々あります。

でも、こんな時期だからこそ、人間関係の整理も明確に見えてくるのかもしれません。

妬み嫉みは、人の心を貪ります。
いっとき寂しくても、心を平穏を最優先にしましょうね。

タロットMahou


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?