見出し画像

湿度管理【大アルカナⅩⅣ 節制】

みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?

とにかく湿気が不快な都内です。
「電気代が。。。」と言われる世の中ですが、すでに在宅時はエアコンで温度湿度の管理をしています。

『今日はそんなに暑くない』と思っても、じわっと全身汗ばんでしまうので
疲労度が上がります。

贅沢、とはわかっているのですが、じわりと追い詰められる湿気のプレッシャーに
『痩せ我慢』は出来ないと割り切って、受け入れています。

【大アルカナⅩⅣ 節制 心地よさは1日の過ごし方としては必須】

今日も日差しはピーカンではない関東でしたが、それでも汗ばみスッキリしません。
水分を補給するも、体内が体温上昇していくので、身の危険を感じます。

よっぽど途中でアイスでも食べよう?と思ったのですが
甘さは余計に喉が渇くので、悩みどころ。

本当に過ごしにくい日々です。
これからもっと暑くなることを考えると、怯えてしまいます。
引きこもり決定事項です。

ありがとうエアコン。あなたがいてくれて、私のご機嫌な時間が維持できます。

今朝は朝からずっと移動しっぱなしで、余計に水分が取りにくく疲弊しました。
でも、朝の方が体が動きやすいのは事実なので、
今年の夏は5時起床23時就寝くらいの生活リズムになりそうな予感。

ただの加齢かしら?(爆)

日中に銀行によったら、窓口に倒れそうなご婦人がいて
「タクシーを呼んでください」と銀行員の方にお願いをしていました。

決して、銀行に用事があったわけではないようなのですが、
歩いていて「これ以上は危険だ」とご自身の体調に気がつき、そこにあった銀行に入ってきた様子。

銀行の方も、すぐさまタクシーを手配し、配車が到着するまでご夫人は涼んでいて
(とは言っても最近の銀行はあまり涼しくない)
大事に至りませんでした。

よかったよかったと思いつつも、『明日は我が身』を身を引き締めます。
水筒を持ち歩くとカバンは重たくなりますが、明日から保冷剤も携帯しようと
思います。

みなさんもご自愛くださいね。

タロットMahou

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?