友達とは、推しとは。

ここ1ヶ月での心情変化が激しい。
友達、先輩後輩、家族、推し、恋愛…


友達と無理して合わせる必要はない。
自分が合うと思った人と一緒にいればいい。
そう考えたら今まで無理してたんだなあ、自分で自分の首絞めてたなぁと感じる。
1人でも合う人がいるのならそれは幸せなことだと思う。

先輩後輩だってそう。
奢ってくれるのはありがたいし、懐いてくれるのもありがたい。だけどある程度の距離感は欲しい。これを思うのは人それぞれだと思うが。先輩のことは大好きだし、尊敬しているが、あまりプライベート踏み込まれるとしんどくなる。

家族は相変わらず仲悪い。
今後仲良くなることもないんだろうなと割り切る。割り切ることも時には大切だと思う。

推し。
推しは推し。
推しに恋愛感情はモテない。
これは最近気づいた。私は推しには憧れの気持ちが強いのだ。「かっこいい」「かわいい」という感情は湧き出る。だけど付き合いたいとか思わない。


恋愛。
これが1番の心境変化の原因だ。
これが変わったから全部変わっていったと言っても過言ではない。
みんなに「それはもう好きなんだよ」って言われて気づいた。
私はこの人が好きなんだと。

好きだからといって何か変わるわけではない。
恋をするとネガティヴになる。
押しすぎない。
〇〇したらモテる。
とか
〇〇したら男は嫌がる、女は嫌がる。

そんなの知らん。
自分の気持ちに素直になるのが1番だと思う。

いつも怒られてばかりだけど、素直には言えないけど、いつかその時がくるまで。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?