見出し画像

芸術

娘が学校でアジを描いてきました。

明日から2日間かけてアジを描きます。と言われたときはどうやって描くんだろうと不思議に思っていました。

1日目、娘から聞かされた内容は驚きでした。

「1人一つアジの開きがあって、それを見て、触って、描いたよ!私は目を触った!!背中はツルツルしていてね、手が魚臭くなったよ」

美大生のようなスタイルでアジを描いたようです。

見て、触って、匂いを嗅いで、五感を使って描いたアジはとても生き生きしています。

2日目は、お互い見せあいっこして、褒めるということをしたそうです。

褒め方も、上手にかけたねーという言葉ではなく、ここが素敵だね、ここの色が良いね、など具体的な褒め方をしたようです。

そして、最後はアジの開きを持って帰ってきて、食す。

この一連の流れにとても感動しました。

五感をフルに使って描き、お互いをほめて認め合い、最後は食べて食育

ここの学校に入学させて本当に良かった!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?