見出し画像

ミリシタ4周年目に初めて担当の色段に入れたお話

1.自己紹介
みなさん初めまして。
普段はアイドルマスターミリオンライブ !で桃子・杏奈・可憐を担当させて頂いている真帆と申します。
今までブログとか記事とか一切書いたことないのですが、今回ラウメンやフォロワーの記事とか色々読んでいるうちに私も今の気持ちを書き殴りたくなったので、備忘録も兼ねてこうして書いてみています。

2.今回の話題
今回はタイトル通りアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(以後、ミリシタ)で、先日まで行われていた4周年記念イベント「Reach 4 the Dre@m!」に関するお話になります。

※初めて書くので書き方もよくわからずひたすら書き殴っているのでめちゃくちゃ長いです。
お時間ある時にさっと流し読みするくらいの感覚でお読み頂けると嬉しいです!

あ、その前に少しだけ、今回可憐で走ろうと思った理由をお話させてください。

3.篠宮可憐で走ることを決めた理由
私はミリシタを稼働当初から遊んでいて、ライブも4thから6thまで参加経験があります。(7thはチケ握ってたのにコロナにめちゃくちゃにされて参加できませんでした...😭)

私が篠宮可憐というアイドルを知るきっかけになったのは、「教えて last note...」という曲でした。
初めてCDで聞いた時からとても好きな曲で、

誰よりも強い気持ち「私、変わりたいんです」

という歌詞に、可憐の引っ込み思案で臆病な自分を変えたいという覚悟を知り、ここからそんな彼女のことがどんどん気になり始めました。

そして6thツアー仙台公演1日目、この日は福島でLVだったのですが、近藤唯さんの演じる「教えてlast note...」を見て完全に心を撃たれてしまいました

(しかもこの後すぐにミリシタに実装されました!正直めちゃくちゃ興奮していました)

気がつけば篠宮可憐担当になろうと決意していました。

しかし実際に担当になると決めたにもかかわらず、可憐が関わってくるイベントで結果を残せない日々が続いていました。

私は桃子と杏奈も担当していて、この二人のイベントは休日が噛み合ったり、仕事の時期がたまたま良かったりと良い偶然が重なったため、複数回TPRを獲得出来ていました。

しかし可憐のイベントの時だけたまたま仕事が忙しくてミリシタができなかったり、ちゃんと走れないまま終わっていて、

「自分は可憐の担当なのにこんな情けない姿を彼女に見せられない」

と自分の不甲斐なさを痛感していました。

同時に、様々なアイドルと交流を重ね、少しずつ自分に自信が持てるようになっていく彼女と、今の自分を比較して、

こんな不甲斐ない自分じゃ可憐をプロデュースする資格なんてない

と自己嫌悪に陥ることもありました。

そして、彼女が自信を持てるように変わったみたいに、自分も変わりたい。何か成し遂げたいという思いが強くなり、4周年イベントで可憐で走ることを決意しました。

当初の目標はアイドル別100位以内を想定していました。
理由としては今回自分の副業が在宅から出勤に切り替わるタイミングと、周年の期間が完全にバッティングしていたため、最初から高い順位を目指すことは不可能だと思っていたからです。

しかし、リフレインキスから私が所属させて頂いているラウンジ「SKETCHBOOK」のみなさんが、アイドル別1位や色段以上を目指している方が多く、モチベが非常に高いということを知り、そんなみなさんを見ていて次第に自分ももっと上を目指したいと思い始めました。

そして、最初に目標として設定していた100位以内から10位以内(周年イベントでは10位以内に入賞するとイベント後のエンドロールでコメントを残すことが出来ます)かつ500万ポイントに変更しました。

篠宮可憐担当として全力で走り、今の気持ちを可憐に伝えたい

そんな気持ちが強くあったから、今回本気で勝ちたかったんです。

そんな思いから、私の4周年イベントはスタートしました。

4.スケジュール

今回の私の周年スケジュールはこのような感じでした。

6/29 副業(在宅)
6/30 副業(在宅ラスト)
7/1・7/2 副業(出勤)
7/3 ・7/4 休み
7/5〜7/9副業(出勤)
7/10・7/11 休み

平日は休みはゼロで、通常なら1日フル稼働出来るのは土日の4日間くらいしかありません。

しかし周年は期間が長く、なによりリフレッシュというシステムがあります。
リフレッシュタイムを副業に費やして稼働を上げれば、他のイベントよりポイントを積みやすいため、500万ポイントぐらいなら行けるだろうって思ってました。

(去年iPhone 6sで杏奈28位 ポイント460万を達成できていたので、今回もそれぐらいならやれるだろって感じでした)

5.前半戦

6/29 

初日はボーダーの様子を伺うのと、翌日が副業のため0時から稼働していました。
この日はオススメ曲が今回のイベントの中でも最短の「ABSOLUTE RUN!!」であったため、上位狙いの方はリフレッシュをずらしていきなり23時間稼働してシルシを貯める方が多数いました。

正直このイベント中23時間稼働のチャンスは複数回あったのですが、副業の都合上平日は16時間が限界でした...
なので、他の方に置いていかれないように、とにかく必死でひたすらシルシを貯めることに専念しました。

0時から稼働して5時頃仮眠を取り、8時更新時点で7位に入れていたので、初動はなんとか順調そうでした。

6/30  

この日はオススメ曲が「星屑のシンフォニア」で、秒数が長いため貯めたシルシを一気に吐き出す日でした。

しかし全部吐き出すと折り返しまでにシルシを溜めきれなかった時に詰んでしまうので、保険として7万ほど残して、次の日のオススメ曲が今日の曲と比べて短い予想だったためそこで貯める作戦にしました。

5時更新時点でポイントは約51万、順位は深夜帯かつ上位勢がリフレ中ということもあり一時的に2位まで上昇しました。(なお、ここが今回イベの最高順位になりました...)

画像2

6/30 11:00-19:00リフレ
元々在宅だった副業が終わる日だったのでこの日は14時から出勤でした。

(色々思うところはあるけどコロナほんま許さんからな。)

とりあえず仕事の時間をリフレに当て、帰宅途中の電車の中で稼働再開。

22時更新で順位は3つほど落ちて5位でした。

7/1 9:00-17:00リフレ

今回のイベントでこの日が一番しんどかったです。

この日はおすすめ曲がGirl Meets Wonderで、比較的秒数が短いため貯める日でした。

前日から連続で深夜帯を稼働し続けて4位まで上がり、いつの間にか3位の方と10万点差というところまで詰めることが出来ました。

ここで

「...もしかして色段行けるのでは?」

という欲が出てしまい、この判断がこの後の悲劇を生みました...
平日の稼働を少しでも上げたいという思いがあり、あろうことか

出勤時間である朝8時まで稼働してそのまま完徹で出勤

という暴挙に出てしまいました。
今思うと本当に無茶なことをしたと思っています...

ましてやこの日は新しい勤務先の出勤初日。にも関わらず完徹でリフレギリギリまで稼働していたため、おすすめ曲以外をプレイしたり、リフレ直前に入れたライブを間違ってリタイアするという信じられないミスをやらかしました...

これが原因でなかなか副業に集中できず、日中帯は順位が気になる&とにかく眠くて、勤務初日だというのに色々と失敗してしまい、厳しい指摘も受けてしまって早くも撤退を考え、色段を考えることをやめました。
睡眠はマジで大事です。寝れるなら30分でも寝た方がいいと痛感しました。

7/2 8:00-17:00リフレ

この日のおすすめ曲は「ReTale」で、本イベ2回目の23稼働が必要な日でした。

前述の通り私は平日のため16時間しか稼働できなかったのですが、アブランの時と同じくなんとか食らいついていけました。

それにしてもReTale、本当に曲が良い。

7/2終了時点で順位は8位。シルシは44万前後

7/3 7/4 0-8リフレ

7/3は今回イベ最初の休日かつ吐きの日だったので、7/2までに溜めたシルシを一気に消化して、7/3終了時点で200万ポイントに到達。順位も5位まで上がりました。

折り返し300万ポイントが目標だったのですが、このままだと間に合わないことがわかり、280万まで目標を下方修正。

7/4はおすすめ曲がFermataで比較的短いため、シルシを全消化後にFermataで貯め→消化を繰り返して7/5までにシルシをゼロにしなければいけません。

(ただここでシルシを後半戦に持ち込む人も一定数いたようです。後半の方が稼働時間取れるならこっちの方がいいかも)

日曜ということもあり淡々とイベ曲をプレイしていたのですが、単純作業故に眠くなりがちで、19:00台に30分ほど寝落ちしてしまいました。

そしてここで30分寝落ちしたせいで、3位の方との差を縮めることが出来ず、前半戦終了時点で4位という結果になりました...まさかの色漏れです😭

たった30分、されど30分、この時は本当に自分の無力さを痛感しました...

しかしだからと言ってここで落ち込んでいる暇はありません。
逆に考えればまだこれだけの差しかない、流石にこれだけの差で色段に入れなかったなんてことになったら、悔やんでも悔やみきれない。

これがトリガーとなり、一度は諦めた色段を再度目指すことになりました。

そして、この日から作戦を変更し、副業ならではの特性を利用して平日は日中帯でも稼働出来るようにリフレを4:00-12:00に調整しました。

副業を進めながら常にミリシタをやる生活ははっきり言って地獄でした。肉体的にも精神的にもかなり追い込まれていて、金曜日までとにかくオートパスが切れないことを毎日祈っていました。

この時点で6位とは50万ほど差がついていたため、ここからしばらく3位〜5位を往復することになります。

6.後半戦

7/5〜7/8 4:00-12:00リフレ

おすすめ曲はSTANDING ALLIVEのため、16時間貯めの日でした。

この曲は可憐にとってもすごく大切な曲で、私も実際に挫けそうな時に歌詞に何度も励まされました。この曲をイベント期間中に聞けたから、モチベを保つことが出来たと思っています。

大好きな曲をイベント期間中にプレイ出来るのは本当に嬉しかったです☺️

7/6 

この日のおすすめ曲はShooting Starsのため、先日貯めたシルシを一気に消化しました。

7/6終了時点でポイントは396万、順位は3位に復帰!🥉

しかし依然として4位の方との差は縮まらず、相手はとにかく睡眠時間を削って常に稼働していたため、はっきり言ってこのままでは勝機が全くない...

半分諦めかけていた矢先、7/7に突然動きがありました。

この日のおすすめ曲はBlack★PartyかPersona Voiceで、私は4:00リフレのためとりあえず4:00まで貯めて昼に貯めた分を消化→また貯めて消化を繰り返す予定でした。

しかし想像以上に肉体的にも精神的にも限界が来ていたらしく、2時台に30分寝落ちしてしまいます。

時計が30分進んでいるのを見たとき、

ああもうこれで完全に終わったな...

と思っていたのですが、今は何も考えずとにかく最後まで諦めたくない思いでリフレまで突っ走りました。

そしてリフレ明けに4位の方のTwitterを確認したところ、どうやら5時間寝落ちしていたみたいです。

連日睡眠時間を削っての稼働なので正直無理もないと思います...

これにより30分差が一気に5時間分のリードになり、色段に入るラストチャンスが舞い込んできました。

どうせ自分に色段なんて無理だと諦めていたけれど、最後まで諦めたくない。担当の色段に入るという夢を叶えたいという思いから、気持ちを改めてイベントに臨むことにしました。

7/8

おすすめ曲はArrive You 

私がツアーで初めてTPRを獲得出来た思い出の曲です。

(当時まだ現役のiPhone 6s君の速度に絶望)

本来ならArrive Youで貯めと消化を繰り返し、翌日のBig バルーンで残り2日分のシルシを貯めるのがセオリーだったのですが、バルーンで23稼働出来ない分貯める時間がないため、ここで思い切って全貯めしました。

ここから土日を凌ぐにはバルーンで16時間稼働し、最終日はリフレがないため、土曜日のリフレを後ろへずらすために長時間の稼働を余儀なくされます。

流石にこの時点で限界を迎えていた私は、急遽金曜日に休みを取ることを決意しました。

正直ゲームのイベントのために仕事を休むなんて気持ちはおそらく理解されない方の方が多いかもしれません。

しかし私はこの時どうしても勝ちたかった。勝てるチャンスがあるのにそのチャンスに掛けずに負けたくなかったし、何よりここまできて絶対に諦めたくありませんでした。

金曜日は予想通りオススメ曲がBigバルーン◎だったため、魂の0-8リフレを取り16時間貯めました。

休みを取ったならバルーン23hいけるのでは?というのもあると思うのですが、仮にバルーンを23h稼働した場合39時間稼働になり、木曜日が休みではない場合非常に厳しくなります。

相手がバルーン23h稼働していなかったのが一番大きかったです。もしやられていたら負けてました。

結果的にはこの休みのおかげで金曜日の16時間と土曜日の16時間の合計32時間稼働を耐えることが出来ました。

7/9 0-8リフレ 7/10 16-23リフレ

この32時間は、ラウンジの通話にすごく助けられました。

あの時ラウンジの通話がなかったからこの山場を乗り越えることはできなかったと思っています。

金曜日終わり時点でシルシは合計50万。そのうち半分を消化して土曜日の16時時点でポイントは586万、順位は最終リフレ前に3位をキープ出来ていました。

ここで最後のリフレを23時まで取り、22時までひたすら突っ走ることになります。


7/11 

最終日は全力でシルシを消化し、なくなったらWhite Vowsで貯めて再消化を繰り返すという感じでした。

こっちのリフレが終わった時点で相手も土曜日のリフレは既に消化済みなので、ここから最後まで気は抜けません。

深夜2時に600万ポイントに到達し、そこから12時間消化が終わった時点で4位との差は25万前後

このまま逃げ切れれば勝ちなのですが、ここに来て最後の砦に襲われてしまいます。

そう、幾度となく私の前に立ち塞がったあいつ...

睡魔です

ちょうどお昼を食べた後に黙々とやっていた時間帯だったので、通話には入っていなかったのですが、ここで意識を失ったことにほとんど気づきませんでした。

正確な時間は測っていませんが、おそらく15:30台に1時間ほど寝落ちしてしまいました。

目が覚めて慌ててボーダーbotで時速を確認し、事態を把握した後は気持ちを入れ替えて全力ダッシュ。

幸いにも差は20万前後のままだったので、諦めずにやり通します。

このまま順調に消化していき、17:00についに貯めていたシルシが尽きます。

この近辺で流石に相手もシルシが尽きて時速が落ちる予想だったのですが、依然として時速は変わりませんでした。ここでも思わぬ誤算。

(ここで相手は前半のシルシを後半に持ち越してるんだと判断しました。策士だ...)

焦りを覚えながらも冷静に貯めと消化を繰り返した結果、21時時点で4位と理論値分の差をつけることができ、

画像1

無事にゴールイン!!!!

最終ポイント6840827、下4桁可憐の誕生日調整で無事3位確定し、私の周年イベントは終了しました。(この後他の人が4038で篠宮調整しててなるほどなあって思いました)

7.感想とか

改めて振り返ってみると、本当に私一人だけの力では到底達成出来ませんでした。

応援してくれるフォロワーのみなさん、共に走るラウメンの存在が本当に大きかったです。

今まで4年間ミリシタをやってきて、こうして一つの目標に向けて仲間と共に励まし合い最後まで走り抜くという経験はほとんどなかったので、何よりの力になりました。

実績面としては、周年イベント前にI did +I willで10傑を取れたこともありそこそこの自信はついていたかなと思います。

(...最終日3時間寝落ちしたのは秘密)

そして、私が勝てるかどうか不安でとあるラウメンの方に相談に乗って頂いた時、「少しでも高いところに行きたいという気持ちはわかるけど、あまり気にしすぎない方がいい。相手との差を縮めようとするより、何も考えずにこれ以上差が広がらないように自分が今できるだけのことを必死でやるしかない。自分の時は必死にやった結果、たまたまそこに入れただけ」という言葉がとても印象的で、すごく励みになりました。

この方は3周年でも色段に入られていて、今回も非常に辛い戦いながらも目標を達成していて本当に素晴らしい方です。

私がSKETCHBOOKに入りたいと思ったのもこの方の記事を読んだ影響が大きいです。

そして、翌日運命の結果発表...

どうしても待ちきれずに休憩時間にお昼を速攻で済ませてトイレに駆け込み、会社のトイレの中でエンドロールを見ました。

自分のコメントが上から3番目に載っているのを見た瞬間、全てが報われました。


一つの夢が叶った瞬間でした。

辛かったこと、投げ出しそうになったこと、可憐に自分の気持ちをを伝えることができたこと、色々なことを乗り越えて掴み取った結果に、どうしても耐えきれずに会社のトイレで号泣してしまいました。(知らない人から見たらマジでやばい人ですね...)

今まで生きてきた中で、表彰台に立てるようなイベントなんて存在しなくて、きっと今後も自分は一生そんな大舞台に上がることはないだろうと思っていました。

だからこそ、今回初めて色段に入れたという結果はすごく自信に繋がり、同時にもっと先の世界を、高みを目指して見たいという新たな目標も出来ました。

いつか夢を超えた夢を掴みに行くため、そしてミリシタをもっともっと盛り上げるため、今後も精一杯走り続けていきたいと思います。

ラウメンのみなさんには本当に助けて頂きました。

これからも色々ご迷惑をお掛けすると思いますが、よろしくお願いします!

ここまで全然まとまっていなくてとんでもない長文でしたが、最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました!!

Twitterでフォローしてくださっている方は、今後ともどうぞよろしくお願いします!

真帆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?