マガジンのカバー画像

LangChain記事まとめ

46
大規模言語モデル(LLMs)を便利に扱えるライブラリLangChainに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#LLM

これからのLangChainとの向き合い方/第16回もくもくLangChainレポート

去る1月8日、LangChainのバージョンがいよいよ、v0.0.XXXからv0.1になりました(まだ0.1かよ!というツッコミは無しにして…)。 みたいな話がTL上で漏れ聞こえてくるLangChainですが、v0.1になったことで変化の激しい部分と基盤部分がスッキリ整理され、これからのLangChainとの向き合い方が少し見えてくる格好となりました。 LangChain v0.1概観大きな変化はLangChainライブラリそのものの分割です。役割に応じて大きく3つに分割

第9回LangChainもくもく会開催レポート!第10回は8/17(木)開催予定

第9回LangChainもくもく会も無事開催することができました。いつもお集まりの皆さま、ありがとうございます! 次回は8月17日(木)20時からの開催になります。ご都合のつく方はぜひご参加くださいませー!夜のラジオのお供にもどうぞ。 前回のトピックふりかえり久しぶりの開催だったこともあって、尋常ではない量の差分を見ることになりました。LangChainのCoreとExperimentalが分かれた影響か、Coreのリファクタリング差分が多い傾向にあり、いよいよLangC

第5回LangChainもくもく会開催レポート!第6回は6/7(水)開催予定

先日5/24(水)の第5回LangChainもくもく会にご参加くださったみなさま、ありがとうございました! おかげさまでかなりの参加人数を維持したまま第5回を迎えることができ、相変わらずのLLMアプリケーションへの関心の高さが窺えます。引き続き定期的にLLMアプリケーション界隈の動きをキャッチアップしていければと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします! 第5回のトピックスというわけで第5回のトピックスです。 AIアプリをホスティングできるSteamshipと

LangChain Agentsを使ってテストコードから「テストの通るコード」を自動生成するプログラムを書いてみた

先日以下のような記事を書いてみたものの、いちいち結果をChatGPTに手でコピペしながら検証するのはダサいなと思っていました。 そういうわけでRSpecが通るまで愚直に検証&生成を繰り返すようなコードを書いてみたものの、修正履歴までChatGPTのコンテキストに持たせようとすると、すぐに最大トークン数を超えてしまい失敗してしまいます。 最大トークン数を超えないように頭の良いコンテキストを持たせるような実装も可能だとは思いますが、結構複雑な実装になってしまいそうです。 そ