マガジンのカバー画像

LangChain記事まとめ

46
大規模言語モデル(LLMs)を便利に扱えるライブラリLangChainに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

第7回LangChainもくもく会開催レポート!第8回は7/6(木)開催予定

先日6/21(水)は第7回LangChainもくもく会の日でした。いつもみなさまお集まり頂きありがとうございます! 第8回は7/6(木)20:00スタートで開催予定ですので、ご都合のつく方は是非ご参加くださいませ。 前回のトピックふりかえりというわけで恒例のふりかえりです。毎回もくもく会当日に投稿しているLangChain差分まとめを参考にしつつ進行しております。 qdrantってどう? v0.0.194(2023.06.08)でqdrantベクターストアの検索に対応

LangChainのv0.0.192からv0.0.207までの差分を整理(もくもく会向け)

本日は第7回目のLangChainもくもく会です! function callingが登場したのもあって差分を読むアクティビティも盛り上がりそうです。ドタ参OKですので、ぜひお気軽にご参加ください。 それでは恒例の差分整理、行ってみましょう〜。 v0.0.192 (2023.06.07)v0.0.193 (2023.06.07)v0.0.194 (2023.06.08)v0.0.195 (2023.06.10)v0.0.196 (2023.06.11)v0.0.197

ChatGPTのようなチャットアプリを高速で開発できるライブラリ"Chainlit"で作ったアプリをFly.ioにデプロイする

ChainlitはChatGPTのようなチャットアプリをPythonで開発するためのライブラリです。 UI部分についてはChainlit側で実装してくれているので、チャットボットのロジックを実装するだけでチャットアプリを作成することができます。 LLM系の便利ライブラリはほとんどPythonのライブラリとして提供されているので、Pythonだけで完結するのはとても助かりますよね。LangChainとのインテグレーションが強みで、Agentの出力などもチャットUIで表示でき

第6回LangChainもくもく会開催レポート!第7回は6/21(水)開催予定

先日6/7(水)は第6回LangChainもくもく会の日でした! おかげさまで前回は定員50名という枠でMAX50名お申し込みを頂いており、LangChainへの期待の高まりの強さを感じられます。 とはいえ、もくもく会自体はLangChain自体の話よりは、LangChainの更新履歴を肴にしながらLLM周辺の話を楽しむ感じで進行しています。投資が一気にAI方面に流れているからか、海外を中心に新しいベクトル検索DBやLLMホスティングサービスがガンガン立ち上がっている中で

LangChainのv0.0.179からv0.0.191までの差分を整理(もくもく会向け)

本日は第6回目のLangChainもくもく会です! 前回5月24日に実施した回から本日までのLangChainの差分について整理しました。ドタ参OKですので、ぜひお気軽にご参加くださいー。 v0.0.179 (2023.05.24)v0.0.180 (2023.05.25)v0.0.181 (2023.05.27)v0.0.182 (2023.05.29)v0.0.183 (2023.05.29)v0.0.184 (2023.05.29)v0.0.185 (2023.05.

もっとguidanceらしいプロンプトを書いてみる

次のLangChainもくもく会では、LangChainと言いつつguidanceを中心に扱ってみようということにしているので、できるだけguidanceを使った実装を試みている今日この頃です。 ちなみに次のLangChainもくもく会は6/7(水)20:00からを予定していますので、ご予定合う方はぜひご参加ください。 さて、guidanceらしいプロンプトって何?って感じなのですが、以前こんなことをツイートしていました。 LangChainの例で言うと、例えばConv