見出し画像

まひるのお茶会〈ワークショップ〉〜これまでとこれから

昨年から池袋ヒーリングセンターで
『お茶会』と称したワークショップを開いてきました。

お茶会みたいに気軽な雰囲気でやりたいな〜
と思ってやってみたのですが
やってみたら結構ガチで濃厚なワークショップになりました(笑)


これこそがわたしがやりたかったことだ・・!
と喜びを感じました

それで、これを継続して開いていこう!と張り切っていたのですが・・
なぜか、どーしても、モチベーションが上がらない、
告知を出しても参加者が集まらない、などがあり
わたしの感覚が何か間違っているのか?と思い悩みました

でも、このワークは今絶対に必要だという確信があるし
お茶会を無くすのは何か違和感がある
どういう形が一番良いのかなぁ・・・

と、自分のYESを探っていき、行き着いたのは
お茶会〈ワークショップ〉開催のご要望いただいたら、
お茶会をセッティングをする
でした

これまで、
お客様が来るか来ないかわからないお茶会の準備をして
じりじりと参加お申し込みを待っていることが本当に苦痛でした

でもわたしはもう苦痛は感じたくない
喜びの会を開くのにどうして苦痛を感じなきゃいけないの?
心の負担を取り除きたい
もっと気楽に楽しくやりたい・・・

というわけで、今後は
「お茶会〈ワークショップ〉に参加したいので開いてください」
とご要望をいただいたら、お茶会を開きます🌿🫖

仕様はーーーーー

🌷開催可能期間は池袋チェンバー受付担当期間中
🌷開催人数は2〜4人(まひる含め)
 参加申し込みがお1人の場合は告知を出して他にも参加者を募集
 他に参加者が集まらなかったらマンツーマンで開催(笑
🌷開催時刻は午後からが良いので13時半以降 から🕰️
🌷開催場所は池袋タキオンヒーリングセンター
🌷それから、参加費もそれなりの価格に設定💰
 以前は1000円でやったけど、それはわたしの
 ワークショップにかけるエネルギー代を計上しておらず
 実費だけだったので(それにもいろいろ理由があるのですが)
 今後はちゃんと自分のワークエネルギー代を計上する

あ〜〜〜気が楽〜〜〜〜〜(´∀`* )

これまでは他人の顔色を伺って
自分を切り取って差し出すようなやり方でやって来たけど、
それは今後は一切しません

というわけで、ますます自分の反応をよく観察して
正直にならねば(*´д`*)

水瓶座の意識というのは
「I don’t care(どうでもいい)」(笑)という意識で
「わたしは変わっているけど、気にしない。
 人が何をしていても関係ない。わたしはわたし」
という意識の時代だという話でした
https://youtu.be/jYZuBgi3CCw?si=fBSKDQuQ-nYdL0TV&t=1999

ここで言う「どうでもいい」というのは
人に無関心であれ、ということではなく
相手も自分も同じように尊重する、という意味なんだと思います

相手に喜んで欲しい、笑って欲しいと思って献身しても
そのことで自分を削ったり我慢をしていたら、
それは自分自身を尊重していないし、自分で自分を傷つけてますよね(´・ω・`)

本当に自分を尊重し、本当の自由を行使するというのは
何が自分にとって真であるかを見極めていないと出来ないことです

このお茶会開催の開き方を思いついた時
とても軽やかさと爽やかさを感じました
やっぱり、それを感じていなければ
わたしの100%で伝えることはできないと思いました

どうすればわたしが喜ぶか 
どんな流れが見えていて、何を選ぶか
それを基軸にして、今後もお茶会〈ワークショップ〉を
やっていきたいと思います🌿🫖

お茶会〈ワークショップ〉の内容や詳細については
また後日アップします✏️
見かけたらよろしくお願いします☺️💕



最後までお読みいただき
ありがとうございました🙏☺️

🌈 We love the Earth 🌏 💕

✨💖 I love myself 💖✨

🌟 Victory of the Light 🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?