2023セ・リーグ順位予想答え合わせ

2年連続のBクラスに加えて、予想も大外しで非常に落ち込んでおります。まひくんです。日本シリーズを前に、ペナントレース順位予想の答え合わせをしておきます。来年こそは…

酷い予想は下のリンクから。

順位予想

1位 読売ジャイアンツ
2位 東京ヤクルトスワローズ
3位 阪神タイガース
4位 横浜DeNAベイスターズ
5位 中日ドラゴンズ
6位 広島東洋カープ

結果

1位:阪神タイガース
2位:広島東洋カープ
3位:横浜DeNAベイスターズ
4位:読売ジャイアンツ
5位:東京ヤクルトスワローズ
6位:中日ドラゴンズ

マジで全く掠ってもいない。ここまで予定外とは。いやーー、難しいですね。

根拠も見ていきますか。一応。外しまくっているのでそんなに多くは書きませんよ。

読売ジャイアンツ

シーズン前の予想です。

贔屓なので1位とします。これは毎年そうしているので。ただ現実的には今年もAクラスに入れるかどうかくらいかなとは思っています。投手・野手ともに期待できる若手が揃ってきていて、世代交代の目処が立ってきたのは良いことですが、計算はできないので各所の順位予想が低くなるのは当然だと思います。岡本、坂本、中田、吉川の内野陣はリーグ随一で、捕手のレベルも高く、丸だけが頼りの外野もオコエとブリンソンが加わり野手はあまり心配していませんが投手陣が計算できないのが懸念点でしょう。菅野、戸郷以外のローテ投手、抑えの大勢に繋ぐセットアッパーを早い段階で確立することが必須条件です。早く怪我直してくれ。

2023セ・リーグ順位予想

「現実的には」のところが大正解。間違いなく世代交代元年だったと思います。ドラフト4位ルーキーの門脇がシーズン途中からショートのレギュラーを掴み、守備の負担が心配された坂本をサードコンバートに成功。坂本も.280と20本をクリアしました。高卒3年目の秋広が一時期レギュラーに定着し、2桁本塁打をクリアするなど、若い野手の成長が嬉しいシーズンでした。先発投手は戸郷がエースとして活躍した他、山﨑伊織が自身初の10勝をマーク。シーズン前半は横川、シーズン後半は赤星が活躍し、助っ人左腕のグリフィン、メンデスも勝ち星は伸びないもののローテをしっかり投げ抜く活躍で、来年のローテーションには希望が持てそうです。一方救援陣は圧倒的リーグワーストの防御率3.83。中川がシーズン途中で復帰したものの、大勢が離脱。ドラフト5位船迫はとても頑張りましたが、明らかにブルペン陣が他球団と比べて物足りません。ブルペンの補強が急務で、そこをクリアできればAクラス復帰はできるでしょう。優勝するなら打線にもう1枚厚みが欲しいところ。

東京ヤクルトスワローズ

リーグ2連覇中の王者で、今シーズンもしっかり成績を出してくるチームの筆頭格です。三冠王の村上を筆頭に打線が破壊力抜群で、打線に関して大きな戦力ダウンが無いので今年も得点力が期待できます。内野のバックアップとして三ツ俣を獲得したのも抜け目ないです。懸念点は塩見の出遅れと抑えのマクガフの流出ですが、高津監督の選手運用の上手さが今年も遺憾なく発揮されてAクラス入りは堅いでしょう。即戦力ドラ1吉村が先発ローテに加わって、昨シーズンよりも安定した試合運びができるのではないでしょうか。

2023セ・リーグ順位予想

はい嘘。いや、ヤクルトの先発の層が薄いのはずっと言ってるんですよ。
2022のヤクルト投手評(実際はリーグ優勝)が以下の文章です。

投手は奥川の成長が著しいですが、奥川以外は安定感に欠きます。高橋奎二は昨年のポストシーズンで素晴らしい投球を見せましたが、もともと制球に難のある投手なので2桁勝てるかは彼のシーズン全体の調子次第です。小川、サイスニード、石川、高梨など、ある程度ローテを回すことはできると思いますが、投手がチームを引っ張っていくことは考えにくいと思います。また、今年は延長が12回まであります。昨年大車輪の活躍を見せたマクガフ、清水、今野といった投手陣に今年も投げてもらうわけですが、主力以外の中継ぎは比較的乏しいチームです。若手や外国人などで上記3人を支えられるかが優勝に必要でしょう。

2022セ・リーグ順位予想

それでも高津監督の投手運用でどうにかなってしまっていたのですが、今年は流石に厳しかったですね。村上宗隆が3冠王から普通の4番打者になってしまったのがやはり大きかったかなと思います。先発ローテーションが明らかに物足りない上に打線の上積みが例年より少なく、最下位スレスレの5位。まあ、そのうちこうなるとは思っていましたが、思ったより早かったです。奥川はいつ投げられるんでしょうか。

阪神タイガース

いくらでも若い投手が出てくるチームという印象です。青柳、西勇輝、西純矢と計算できる先発がいて、才木、森木、村上のような若くて有望なプロスペクトも多いです。中継ぎ陣も湯浅、岩崎、浜地と充実しています。ただ、イニングイーターの伊藤が肩痛で出遅れる見込みで、藤浪とガンケルが退団したことにより先発の頭数が足りない可能性があります。ここ数年の課題である野手の得点力と守備力が改善できるかも重要でしょう。佐藤輝明をサードに固定し、空いた外野にドラ1森下が既定路線でしょうが、上手くいくでしょうか。中野をセカンドにコンバートし、ショートを若手選手に競わせるのはハマるでしょうか。そして、毎年悩まされている新外国人野手、今年のノイジーとミエネスはどのくらい打つでしょうか。良いチームなだけにあと一歩の伸びができるかどうか。どのポジションも人が欠けると厳しいチームではあります。

2023セ・リーグ順位予想

今年のシーズン前の時点で村上に言及していたのを褒めてほしい。才木は侍シリーズでその片鱗を見せていたので活躍は納得ですが、村上がここまでになるとは全く思いませんでした。そして現役ドラフトで加入した大竹も12勝ですか。やはり、いくらでも若い投手が出てくるチーム。岡田体制に変わって、打線の四球意識の向上、中野セカンドコンバート、8番木浪が得点に繋がりマイナス要素だった打線の得点力不足を解消。新外国人はまずまずでしたが、それでも独走できるくらい余裕がありました。チーム全体が若いので、しばらくは天下が続きそう。

横浜DeNAベイスターズ

打線の繋がりと先発ローテの固定が鍵となるチームです。牧、佐野、宮崎、ソトら筆頭に長打力のある選手が多く、若手内野手の森がシーズン通して固定できれば大きいです。中日から京田を獲得したのも良いですね。嶺井が退団したため捕手が今ひとつで、高卒ドラ1松尾は初年度から出場もあり得るかもしれません。野手のタレントはいますが得点力的にはもう少し足りないイメージです。また、先発の頭数が少ないのが課題で、バウアーというMLBの超ビッグネームが加わったのは非常に大きいですが、1年のブランクがありますからどれくらいやれるかは見てみないと分かりません。多分それなりに投げられるとは思いますが、正直バウアーがいてもまだ足りないかなと思います。バウアーがベイスターズにいるのは恐らく1年だけでしょうし、バウアー頼みにならないよう他の先発陣の奮起が求められます。

2023セ・リーグ順位予想

「バウアーはそれなりに投げられる」「バウアーがいても足りない」に関しては読み通りでしたね。中4〜5日で7イニングくらい食ってくれる超優秀な外国人スターター。いたら間違いなく使いたくなるスーパーピッチャーでしたが、そんなチート級の存在を加えてもこの程度の戦力、ということです。東が16勝もしたことに驚きでしたが、それでも3位。なんでここにいるんだ。中軸以外の野手が育っていないことに尽きるかなと思います。なので野手ドラフトには納得。犠打や盗塁が少ないことが得点に繋がらないのかな。もしも今永、バウアー、石田の流出を許してしまったら、Bクラス待ったなし。

広島東洋カープ

他の5チームに比べて総合的なチーム力が劣っている印象です。守護神の栗林が腰痛でWBCを離脱し、エースの森下が術後で開幕には間に合わなさそうです。彼らの復活はマストです。若手〜中堅の野手で計算できる打者は西川と坂倉くらいで後は育ち切っていない印象。ニューカマーが複数人台頭して大活躍でもしない限り優勝はおろかAクラスも厳しいと思います。

2023セ・リーグ順位予想

マジでなんで勝ててるのこのチーム。主力野手をうまく起用したからこそこの順位にいるのだとは思いますが、いやーー、参りました。秋山が.274、小園が.286、堂林が.273、野間が.286、西川坂倉菊池以外にしっかり野手が数字を残しているので、この位置なのかなと今は解釈しています。先発陣もすこぶる良いわけではないですし、救援も島内、矢崎の成長はありましたが、これもまたそこまで良いわけではない。うまく勝ったんでしょうね、はい。

中日ドラゴンズ

上にも下にも振れうるチームです。中堅内野手を放出して、ドラフトで内野手を多く獲得したことがどのように作用するでしょうか。新外国人でアキーノとカリステ、さらに出戻りでアルモンテを獲得し、野手の補強に振り切ったので課題の攻撃力は多少とも上がってはいるでしょう。それがどれほどの大きさなのか。投手陣はそれなりに充実しています。髙橋宏斗、小笠原が成熟し、柳、大野雄大、涌井と名前が揃っています。機能すべき人がしっかり機能すればめちゃめちゃ勝てそうな気がします。ただここに来て、ドラ6田中幹也が怪我でシーズン全休、ロドリゲスの亡命など、主力として期待されていた選手がいなくなってしまい、開幕前から頭を抱えている状況です。全体としては野手の計算ができない点が足を引っ張って最下位ではないにしろBクラスに落ち着きそうです。

2023セ・リーグ順位予想

下振れです。Bクラスどころか最下位まっしぐらのシーズンでした。なんかもう1チーム酷かったせいでギリギリのビリでしたが。課題の野手は流石に少しは良くなるかなとたかを括っていましたが全くそんなことなかった。それに巻き添えを食らう形で投手陣もほぼ打線のせいで10敗カルテットができてしまう始末。ジャリエルの流出も今考えると結構痛かったかも。現役ドラフトで細川を取れたのが唯一の救いで、やはり外国人ガチャを回し続けて当てないとこのチームは始まりません。大きな補強がない限り来年も厳しいでしょう。

総括

巨人目線だと、阪神の総合力の高さに圧倒され、広島に苦手意識を持ってしまったシーズンでした。来年は流石に上に行けると信じています。

しばらく阪神は上位にいそうな気がします。投手が堅いのは来年以降もずっとそうだし、野手が得点できたら絶対に下には行きません。それでも勝つなら投げ負けないことですかね。リリーフ勝負で負けないチームを作りましょう。

また来年、note書く暇があれば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?