見出し画像

【初心者向け】Webライターに誰でもなれるオンライン講座!


「そろそろ転職したい。」
「どこでも場所に囚われずに好きな時間で仕事をしたい!」

そこから思いつく仕事としてWebライターに注目される方も多いのではないでしょうか。

「でも何からスタートしたら良いの?」
「稼げる様になるには、長い道のりでは?」
と、心配も多くなかなか踏み出せずにいませんか?

パソコンも文章を書くのも慣れていないなど、不安はたくさんありますよね。
そこでこの記事ではオンラインでのWebライター講座に注目しました!

同じ悩みを抱えていた私が、Webライターとしてのスタートに選んだオンライン講座について紹介します。

・オンラインWebライター講座を勧める3つの理由
・オンラインWebライター講座の選び方
・オススメのオンラインWebライター講座

スキル0の私が講座を受講してスタートを切れた事をお伝えしたいと思います。
どうぞご覧ください。

オンラインWebライター講座を勧める3つの理由

画像1

これからWebライターとしての仕事を始めるには、やはり知識が必要です。
そこで手軽に受講できるオンライン講座を紹介していきます。

1.まずは講座で基礎知識を身に着ける

Webライターとしてスタートするには…もちろん、独学でスタートすることも可能でしょう。ですが、基礎やポイントを知るにはたくさんの経験が必要です。
講座を受けることにより、独学よりもずっと早く基礎を身に着けることができます。
それにより仕事の量や質も断然変わり、仕事も獲得しやすくなり独学するよりも早く稼ぐことができるでしょう。

2.オンラインならではの「どこでも簡単受講」
Webライター講座には、通学/通信教育/泊り込みセミナーなどといった方法もありますが、

・通う時間がない
・開催地が遠いから行けない

という問題もあります。
そこで、注目なのがオンライン講座です!

・都合の良い日時に合わせて受講
・場所にとらわれない
・他の講座に比べて、比較的安い

通学などに比べて、自分のライフスタイルに合わせて受講が可能になります!

3. 費用を抑えた受講が可能

通学や泊り込みセミナーなどに比べて、オンライン講座は費用が半分以下ということもあります。費用を抑えて学びたいという方にもオススメ。
またどこからでも参加が可能なため、開催地へ行く必要がなく、運賃がかからないのも魅力ですね。

オンラインWebライター講座の選び方

画像2

 オンラインWebライター講座にも、いろいろな種類があるので、次にチェックするポイントをお伝えします。

1.講座内容

講座内容は以下の3つを注意して選びましょう。

   ・基礎知識を身に着ける
   ・レベルアップに力を入れる
   ・資格を取る

上記の様に、講座により重視する点も異なりますので、自分が何を学びたいのか明確にして、選びたいところです。

2.受講料
 
受講料もそれぞれで、安いもので数万円、高いもので数十万円する講座もあります。
将来の投資として、しっかり学びたいとそれなりの出資も必要にはなるでしょうが、
自分に合っていればまずはあまり高すぎない範囲でスタートすることもオススメです。
 

3.受講方法と期間

受講方法も様々で主に以下の4つあります。

 ・ライブ配信
 ・録画動画
 ・ビデオ通信 
 ・チャット

上記の様に方法も様々で、期間も長いもので6か月ゆっくり学べる講座や、短いもので数日間凝縮で受けられる講座もあります。時間や自分にあった方法で講座を選択したいところです。


初心者におすすめのオンラインWebライター講座「ココカライタ」

画像3

引用:ココカライタ公式サイト

初心者や未経験者にオススメしたいのが、「ココカライタ」。

・受講内容:Webライティングの基礎知識
      SEOについて
      記事を実際に作成練習
      クライアントとのやり取りのアドバイス

また、受講後2週間のサポート付き!
  クライアントへ納品前に手厚いチェックもしてもらえます。

・料金/期間:29,800円/2日間(6時間弱/1日)

2日間なので、時間がなかなか取れない方にもオススメ。短期コースですが、時間いっぱいビッチリ凝縮で教えてくれますので、たくさん吸収できます。
 
・方法:ビデオ通信

こちらは、講師まーちゃんさんがフレンドリーに楽しく教えてくれます。難しい用語も優しく解説してくれますし、分からなくなっからすぐに質問もできます。      
講座中の練習用の記事作成時にも、的確なアドバイスをいただけます。
もちろん経験者の方にも、嬉しいライティング面や、仕事を得やすくなるポイントも教えてくれるので、スキルアップしたい方にもオススメです!

まとめ|次はあなたもWebライター!

画像4

本記事では、オンラインWebライター講座について紹介しました。
Webライターを最短で目指すならオンライン講座がおすすめ!
講座選びでポイントは、以下の3つです。

・講座内容
・受講料
・受講方法/期間

ぜひ参考にしてみてください!