見出し画像

auto chess S6 9ウォリアー解説

騎士の皆さん初めまして、MAHと申します。

   はじめに、私の記事に来てくださり、感謝します。
 自己紹介を軽くすると、S1からオートチェスを しており、S234はクイーンに行けました。S5は開始当初のバグの多さにブチ切れ、某本格スマホカードバトルエ〇メンコに浮気をしていたのであまり出来ていませんでした。 
ですが、S6は力をいれよう思い、現在かなり上位に行けている方だと思います。S6めっちゃ楽しい。

画像1

気が向いたらフォローしてください、泣いて喜びます。

  さて、今回紹介する9ウォリアー(以下9ウォリ)ですが、正直現段階の構成の研究が進んでいない段階で1番強いと思ってます。めっちゃ強いです。具体的に強い所を挙げると、

・不利対面がほぼない
・構成にブレがないので安定する
・星3必須の駒がないため、重なりが弱くても行ける
・構成に被りがいてもそれほど気にしなくてもいい
・序盤最強のアンデハンターからの移行がスムーズ
・連敗からも行きやすい

と言った所でしょうか。私も現在は6割ウォリアー、4割ウィングスくらいで見て入ります。(6ビーストは練度が低いのでほとんど見てません。誰か教えて) その内8割くらいは上位行けてるので、安定感もかなりあります。積極的に狙っていく事をおすすめします。

・構成について

まず、9ウォリアーの構成を見ていきましょう。

画像2

赤き斧の王、セイウチボクサー、剣聖、深海の守護者
、人狼、幽霊ガール、終焉の審判者、バーサーカー、海賊王で9ウォリを出します。基本的に10Lvまで行きたいので、10枠目は闇のスピリット、デストロイヤーなどの5Gで強い駒、セイレーンでマリーン、不死の教皇でアンデを出すなど、臨機応変に対応していきましょう。雑に闇スピ突っ込んどくのがいいと思います。ロストガーディアンについては後程詳しく触れていこうと思います。

・試合の流れについて

  初めに伝えたいのが、9ウォリの構成はほぼテンプレで簡単です。しかし4位には安定して入れるイメージですが、上位を取ろうと思うと、かなりの練度が必要だと感じました。また、9ウォリで1番重要なのが、お金の使い方です。他のどの構成よりゴールド管理がシビアで、ここで上手い人とそうでない人との差が生まれます。ラウンドごとに注意しなければいけない点を触れていきます。

・[R1-4]
 正直序盤をウォリアーで勝てるのは、剣聖が重なっている時くらいで、基本弱いです。なので序盤最強アンデハンターから入ることが多いです。ゴブリン駒が多く来た時はゴブリンから入ることもあります。1G駒でも積極的に星3を狙うのは余裕があるときなので、あとから引っ張って来るので十分なのです。駒の優先度としては 

ライフルマン、剣聖、深海の守護者、>赤き斧の王、不死の射手、アンブラ>セイウチボクサー、戦神、ゴブリン駒>その他

と言った感じです。1番優先度の高い駒は見たら買ってください。そこから下はアンデッドかハンターかゴブリンが出そうなものか、重なりそうな駒を使ってください。煉獄の騎士や大樹もたまににタンクとして使ったり、ウィンターワイバーンでアンデを出したりするので、頭に入れておいてください。

・[R5-10]
 R6、7くらいでこんな感じになってたらいい感じです。

画像3


ケープ、ドワーフ、ハンターが出ています。剣聖の枠が幽霊ガール、不死の騎士になっていたり、ハンター枠にアンブラがいたら尚良ですね。にんまりです。相手にテイカーなどがいる場合はハンターで重なっている駒、いちばん固い駒を最後尾に下げてください。
また、ここからゴールドを気にしだしてください。この9ウォリでいちばん重要なのが、ゴールドの使い方です。利子を取るためにウォリに行く場合はR6、最悪でもR8までにはウォリに行く決意をしてください。理想の利子の目安はR8で10G、R11で20Gです。  

間違ってもアンブラなんか重ねないでください。6G以上の無駄です。

・[R11-16]
16まではとりあえずアンデハンターや、ウォリアー3ゴブリン3などで耐える時間です。常に利子を気にしながら、相手の配置を見ながら、自分の持ち駒で1番勝てそうな構成にしてください。

画像4

 

1番多いのは6ウォリアーをだすか、アンデウォリアーハンターの形にすることです。もちろんウォリアー3よりアンデッド、ハンターを優先してください。ゴールドに関しては、R14、15で50G、R16で7レベルに入れながら50Gキープできるといい感じです。人狼、幽霊ガールを両方引けている時はR15で50Gに到達しない時もありますが、その時は利子を切らないようR17で7レベルにあげてください。また、連勝できている時は他の7人全てに勝てそうであればR13で7レベルに入れてください。私は連勝出来ていてもほとんど7レベルに入れません。ここで7レベルに入れてR14までに負けてしまうと、最終順位が変わるほど致命傷になります。まじで。

・[R17-20]

 9ウォリアーの一番しんどい、大事な時間が来ました

この辺りで今流行りのウィングスのパワースパイク、6ビーストのシナジー完成が来て、一気に負け始めます。特に6ビーストに負けた時はヘルスの減り方が半端なく
、そのまま下位落ちしてしまう状況もあります。できるだけ負けてもヘルスが減らないよう心がけてください。(例えば預言者を早めに叩ける配置にしておく、深海の守護者を大樹に当てて早めに割るなど)

画像6

画像7

R17-21は7レベルで過ごす為、6ウォリアー+1体で乗り切ります。アンデハンターの方が勝てそうであればそちらで乗りきっても良いです。+1体はアンデ枠で不死の射手、デーモンハンター、ディバインプリーストでシナジーに隙がないアグライアや、他に重なっているウォリアー駒を出します。単純にプリースト入れても良いですが、ここまで来るとプリーストで耐えるより相手の体数を減らした方が良いと思います。減らせそうにない場合はプリースト入れてください。また、ここで1G駒、2G駒が1、2体しか重なっていない場合や、そもそも6ウォリアー出ないようなら、1ラウンドだけ50Gを切らないようにロールしてください。それでも重ならないようなら藤原竜也ボイスで「どうしてだよぉぉおおお」と叫びます。これで9レベルロール時に4G駒が引けるよう乱数調整ができますので、必ずしてください。あとの余剰分は50Gを切らないようレベルに振ります。20Rのモブ戦で8レベルに入れて50Gあるようならいい感じです。 R20のモブ戦はR21に備えて、ウォリアー以外の駒は売ってしまいます。21で必ず9ウォリアーを出しましょう。またアイテムの整理、配置なども準備しておきます。盤面で7or8ウォリがでている感じです。

・[R21-25]
  ここから9ウォリアーのパワースパイクが始まります。R21で9レベルに入れ、ロールをします。9ウォリアーを出すには、4G以上の駒が最低2種類必要なので、9ウォリが出るまで回します。おそらく9レベルに入れると30-35G残ると思うので、そこからロールします。とにかく時間が無いのでできるだけ早いレベル上げ、早く回して揃えに行きます。ここで1、2、3G駒も重ねたいですね。9ウォリアーが出たら、そこでロールを止めます。

画像8

こんな感じになっていればOKです。これが完成するとR25くらいは負けないと思うので、25までにゴールドを貯めます。3種類目が引けたら戦神を売って入れましょう。卵を持っている場合は、終焉の審判者かバーサーカーに切ります。できるだけ終焉の審判者を重ねたいので、終焉の審判者を優先してください。アイテムは終焉かバーサーカーの重なった方にガン積みします。配置はバーサーカーのみ2列目に置いて、後ろから殴ってもらいましょう。相手にアサシン駒がいる場合は1Gの駒のテキトーな駒を2列目にします。もしオールインして9ウォリアーが出なくても諦めないでください、コマが引けるまで少しずつ回して耐え、頑張って揃えましょう。だいたいR24までには来てくれることが多いです。
・[R26-]
この辺で下位落ちが出始めます。ここから4Gを重ねに行きます。R21でオールインしなかった場合は、おそらく30G以上あると思うので、終焉の審判者、バーサーカーのレベル2を作りに行きます。海賊王も重ねたいですが、後回しでOKです。1番の重要駒が終焉の審判者なので重ねてください。ロストガーディアンが引けた場合は、終焉の審判者が1の場合、入れ替えてロストガーディアンにします。1、2、3G駒で重なっていない駒があれば、そちらと入れ替えてください。終焉の審判者が星2になれば、ロストガーディアンは用無しです。売りましょう。海賊王以外が重なったら、10レベルに入れる準備と、1、2駒の星3を目指します。星3の優先順位は 

深海の守護者>赤き斧の王>=剣聖>セイウチボクサー

だと思ってます。現環境は深海の守護者の価値がめちゃくちゃ高いのでできるだけ重ねたいです。赤き斧の王は、1Gなので安く、その割に固いコスパの良い駒なので重ねたいです。剣聖は言わずもがな。ですがこれは理想であって、実際には3に出来そうなものを集めましょう。倉庫やゴールド関係もあり、3を目指すのは2種類までにしましょう。ですが先程も言った通り星3を目指すのは余裕のあるときなので、あまり余裕のない時は10レベルを急ぎます。キリの良い所でレベルを上げたいですが、そんな訳にもいかない場面が多いので、10レベルに入れるを確保でき、10レベルに行くお金が貯まった時点で入れましょう。あとは対面によってひたすら配置を変えて対応しましょう。あとめちゃくちゃ連勝できてて、余裕のある時は終焉の審判者かバーサーカーの星3も目指してください。微不利対面も捲れます。

だいたいこんな感じでいくと3位には入れます。対面によっては1位頑張って狙いましょう。

...ふぅ...オートチェス書くこと多すぎるぞ...まだここから連敗時とアイテムと配置と対面の事書くんか......頑張ります


・連敗について


   9ウォリの良い所は連敗からも入れる所です。R1-4で重なる駒がなく、ハンターも出ない時や、プリーストが引けた時は連敗に入ります。常に利子に気をつけ、R10までに3G駒を引けたとしても、利子に絡むようなら売ってしまいます。4G駒や卵は持ちましょう。利子の目安はR12で50G貯まればよいです。そこからひたすらレベルに振り、R16で8レベルになると思います。R17で一気に9レベルに入れ、9ウォリを目指します。この場合はもし9ウォリが出なかったとしてもR20までは勝てると思います。(ぶっちぎりの1位が9ウォリ、かなりの完成度のゴブ6を出していなければ。この時点で1位が9ウォリを出していて、自分より完成度が高ければかなり厳しいです。)R21でまたロールして、9ウォリを出し、4G駒を重ねます。あとは同じです。
  しかしながら、現環境で連敗行くのは結構リスキーです。ビースト6で轢き殺されかねないのでできる限り行きたくないですが、中途半端に負け、トークンで被害が大きくなるのが1番ダメなので潔く連敗に入りましょう。私は連敗時はウォリアー8割、ウィングス(ハンター、アサシン)2割くらいで見てます。深海の歩行者が2枚来たりしたら、5レベガチャウィングスアサシンしましょう。楽しいですよ。

・アイテムについて


アイテムについては他の構成とあまり変わらないかなと思います。序盤のアイテムの優先度としては

サンダーハンマー>アイスプレートメール>呪われた吸血のマスク、シャドウブレード(木の棒) 

だと思います。シャドウブレードがこの位置なのはハンタースタートすることが多いので、いらないからです。最終的には欲しいです。最近追加されたアイスプレートメールは、氷棘の鎧がアホみたいに強いので、積極的に作りたいです。伝説の酋長の鎧より優先したくて、冥魂破片はトールハンマーにきりたいって感じです。上記のアイテムが作れない時はあまりとりませんし、後々択が生まれてきそうな時も作るかよく考えてください。もちろん連敗に行きそうな時は拾いません。最終的には攻撃系のアイテム(チャージマスク、シャドウブレード、メイスなど)はバーサーカー、防御力アップ系+攻撃系アイテム(伝説の酋長の鎧、氷棘の鎧、トールハンマー、シャドウブレード、メイスなど)は終焉の審判者につけます。皮鎧はすぐに合成しないように。私は呪われた吸血のマスク以外の攻撃系は基本終焉の審判者に持たせて、ダブったものはバーサーカーに載せます。ただ、アイテムについては私もまだ甘い所があるので絶対こうとは言えませんが、目安として考えて頂ければ良いと思います。

・各対面の配置と相性について

配置で3位なのか、2位なのか、1位なのかが変わるとこです。9ウォリで1番配置に気を使うのが、深海の守護者です。ほんまに深海の守護者なんていくらあっても嬉しいですからねぇ〜。

・対ウィングスハンター
ウィングスは完成してしまえばこちらが有利な印象ですね。終焉の審判者とバーサーカーがゴリ押ししてくれて勝てます。メイスは忘れずに作りましょう。

画像14

配置はこんな感じで良いと思います。大樹に守護者を当てて、できるだけ早めにタンクを剥がしてハンターまで倒しきれるようにします。デーモンハンターに闇スピを当てられないよう注意しましょう。バーサーカーが3になっているのは私がそうなって欲しいという希望が具現化しています。私は具現化系です。

・対ウイングスデーモン
今流行りの裏切りのデーモンハンターを入れた構成です。こちらは裏切り次第で3になってしまうと微不利~五分って感じです。配置で何とかしましょう。

画像10

配置はこんな感じです。裏切りの位置を確認し、対角に守護者を配置します。裏切りがテレポ剣で守護者の後ろに回り込みます。守護者で裏切りの防御力を下げ、早めに倒せるようにします。近くに守護者が死に、次殴られる役のタンクも近くに配置しておきます。終焉の審判者、バーサーカーは裏切りによって早めに殺されたくないので、ワープ先から少し遠目に配置しておくと良いと思います。

・ビースト6
ビースト6は様々な形があり、時と場合によりますが、基本不利なイメージです。ですが絶対負けるかと言うとそんなことはなく、こちらの完成度次第では勝てます。ですがビースト6グレーシャー4が完成してしまったら終わりです。瞬き2回くらいしてたら死んでます。ただ向こうも構成難易度がかなり高めなので、完成する前に轢き殺してやりましょう。

画像14


こちらも、いちばん多いであろう裏切り入りでの対面想定です。やはり裏切りが飛んでくる位置に守護者を用意し、早めに倒したいですね。先程と何故か赤き斧の王の位置が変わっていますね、謎です。さっきの配置で良いと思います。潜在意識で王を移動させたいと思ってしまったのでしょうか。私は具現化系です。

・9ウォリアー
正真正銘ミラーの戦いです。マジで一緒。勝ち負けは4Gの育ち具合、10枠目、星3コマの有無、アイテム、配置で決まります。

画像14

ここも守護者を第一に考えます。相手の終焉の審判者に当てましょう。逆にこちらはセイウチボクサーに当ててもらいましょう。直前でいじって読まれないようにするのも大切ですよ。

・メイジ系
メイジ系も形がありすぎるので、いちばんオーソドックスなドラゴンメイジ想定です。

画像13

メイジ系は10枠目にセイレーンを入れましょう。タンクとセイレーンは正面に出して、嵐と早打ち勝負します。私自身メイジは本当に苦手な構成であまり行ったことがないので対面も練度が低いですが、どーせスキルでセイレーンが倒されるならマナと余った攻撃系アイテム載せてあわよくばスキルうってくれないなかぁくらいでいいかなぁと思ってます。まぁスキルはおまけなので。あとはフロストドラゴンの壁に引っ掛からないように右4列以降に散らして配置すると良いと思います。メイジと一騎打ちになるようなら9ウォリアー外して4マリーンつけた方が良いと思います。まだそんなことなってないのでなんとも言えないですが。パイソンワンドも作って終焉に持たせましょう。5ドラゴン系は1列目に並べて良いと思います。

・アンデッドハンター
基本的に有利対面です。ライフルマンが3になっても有利です。持ち前の硬さでぶっ殺してやりましょう。

画像14

構成があまり分からなかったのでこんな感じでしょって構成想定です。正面にタンク、守護者で防御力を下げたいところに当て、闇スピも攻撃してもらい早めにスキルを打たせます。終焉の審判者やバーサーカーは横から入り込んで脆い部分を早めに落として欲しいイメージなので反対に配置します。セイレーンで固められても基本押し切れます。相手の闇スピが刺さって五分って感じでしょうか。 

・インセクト系
構成が謎すぎて強いイメージがあまりないので割愛。ウォリアーは有利なイメージです。ハマれば強い。ただ研究が進むと化ける可能性は大いにあると思うのでそこに期待。今のところは色物枠って感じです。自信ある人是非是非教えてください。
:追記 インセクト4はガン不利らしいです。そんなに見ないので完成すれば強いんですね!
だいたいこんな感じでしょうか。アサシンはバーサーカー1列目に出すくらいです。グレナイは知りません、雑に勝てそう。ほんとにしんどいのは6ビースト4グレーシャーとゴブ6スピ4で完成度高めの時くらいでしょうか。どうですか、9ウォリ最強でしょうが!

・ロストガーディアンについて

ロストガーディアンと終焉の審判者の共存についてです。私は環境1日目、2日目はぜーーーったい赤き斧の王星2よりもデーモン消えてでもロストガーディアン星1突っ込んだ方が強いでしょ!って思ってました。で、試しに入れずにやってみると、どうやらデーモンの固定ダメージがだいぶ大きく影響してそうな事に気づき、共存は無しよりだなと思ってます。実際に検証した訳では無いので、諸説だと思います。まぁでも9ウォリアーが他の駒に付き合って貰っている間に、終焉の審判者とバーサーカーで薙ぎ倒していく構成なので、デーモンはいると思います。という事で今は共存は無しだと考えています。 
:追記 デモハン構成相手にはロストガーディアンも採用してください。

以上ですね。まーーーじで長かった。ここまで読んでくれた皆さん本当にありがとうございました。書きたいこと多すぎてめちゃくちゃ読みにくかったと思いますが許してください。また記事書きたくなったら書くのでぜひ読んでください!
めちゃくちゃ雑談なんですけどこの前シャドバ勢5人くらいにチェス布教したら、1戦見せただけでみんなやること多すぎ無理無理無理お前なんでこんなゲームやってんだよって言われて誰一人やってくれませんでした。奴らは地獄行きですね!
それでは!また次の記事で!!

MAH



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?