ヴェンデット展開例


はじめに

ヴェンデットの基本的な展開(シンクロ型)を淡々と書き連ねていきます。
本当に淡々と。坦々麺食べたい。
自分でもミスする展開が含まれるので、メモとしての側面が大きいです。
1回出たカード名は2回目以降少し略します、ご了承ください。
テーマカードの説明については下記リンクで

テーマ外のカードに関しては……いずれ書くさ、いずれな(多分…?)
こちらの記事は相手が誘発一切引いてない前提での動きを書いています。
また、展開例の画像では見やすいように墓地にある事をしっかり主張しておきたいカードを墓地のトップに置いてあります。
誘発撃たれたら雑に虹光出してエンドしておくと妨害とサーチ両方こなせて便利、墓穴はやめて下さい。(切実)
儀式デッキの宿命として、基本的に初動は2枚以上必要になります…:( ˙꒳​˙ ):
それでは、よろしくお願い致します。


基本中の基本

リヴェンデット・バースでスカー・ヴェンデットをデッキから墓地に落としてリヴェンデット・スレイヤーを儀式召喚
スカーの効果でヴェンデット・チャージをサーチ
チャージでスレイヤーを墓地へ送りヴェンデット・レヴナントorヘルハウンドを特殊召喚、スレイヤーの効果でラヴェナス・ヴェンデットを手札に加えてヴェンデット・アニマを墓地送り
ラヴェナス・ヴェンデットを使い、レヴナントとヘルハウンドを素材に墓地のスレイヤーを儀式召喚
リリース時、スカーの効果でレヴナントorヘルハウンド除外して自身を特殊召喚
アニマの効果で⬆で除外されたモンスターを特殊召喚
そいつとスカーを素材にアドヴェンデット・セイヴァーをリンク召喚

特殊召喚されたモンスターの除外(誘発)
魔法罠の除外(誘発)

2枚初動①

宣告者の神巫+スレイヤー
⬆+アンデット族モンスター

宣告者の神巫を通常召喚、効果で虹光の宣告者を墓地へ落として虹光の効果でバースorスレイヤーのうち手札に無い方をサーチ
バースでスカーを落としてスレイヤー儀式召喚、スカー効果でお好みの魔法罠(手札に墓地へ送っていいアンデットがいるならチャージ、居なければリヴェンデット・ボーンがオススメ)をサーチ
※この先、リヴェンデット・ボーンをサーチした前提で進めます
レベル6チューナーの神巫とレベル6のスレイヤーを墓地へ送りアルティマヤ・ツィオルキンを特殊召喚
スレイヤー効果でラヴェナスをサーチ、ヘルハウンドを墓地へ送る(チャージ使える場合はレヴナント・ヘルハウンド以外を落とすのが良い)
ラヴェナスを伏せてツィオルキン効果でクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンを特殊召喚
ヘルハウンド効果でボーンを捨てて特殊召喚、ラヴェナスでレヴナントを呼び出しスレイヤーを儀式召喚
レヴナントを除外してスカーを特殊召喚(しなくてもOK、個人の判断、お好みで)
ボーンではなくチャージをサーチしていた場合、基本の動きと同じようにセイヴァーまで繋げる事が可能
その場合は墓地のヴェンデットカードをサルベージしてからエンド(上の例ではチャージをサルベージ)

モンスター効果の発動無効&破壊
特殊召喚されたモンスターの除外(誘発)
魔法罠の除外(誘発)

2枚初動②

ユニゾンビ+バース

ユニゾンビ通常召喚、効果でデッキからスレイヤーを墓地へ送る
バースでスカーを墓地へ送り、スレイヤー儀式召喚&スカーサーチ効果
レベル4となったユニゾンビとスレイヤーでフルール・ド・バロネスをシンクロ召喚(お好みのレベル10シンクロで大丈夫、ニビルや拮抗が怖いのでバロネスが安心できるというだけです)
これ以降の動き方はツィオルキン関連以外2枚初動①とほぼ同じです

発動無効&破壊
特殊召喚されたモンスターの除外(誘発)
魔法罠の除外(誘発)
フィールド1枚破壊(起動)

3枚初動①

ユニゾンビ+スレイヤー+バース

ユニゾンビ通常召喚、馬頭鬼を墓地へ落とす
バースでスカーを墓地へ送りスレイヤー儀式召喚、スカー効果でヴェンデット・ナイトをサーチ
レベル4となったユニゾンビとスレイヤーでバロネスをシンクロ召喚
スレイヤー効果でラヴェナスサーチ、ヘルハウンドを墓地へ
ナイト発動、手札を1枚捨ててヴェンデット・コアをサーチ
コアを捨ててヘルハウンド特殊召喚
スカーを除外してコアを特殊召喚、馬頭鬼効果でユニゾンビ特殊召喚
ユニゾンビとコアで虹光をシンクロ召喚
ラヴェナス発動、ヘルハウンドと呼び出したレヴナントでスレイヤー儀式召喚

発動無効&破壊×2
お互いに手札デッキからの墓地送り→除外
特殊召喚されたモンスターの除外(誘発)
魔法罠の除外(誘発)
フィールド1枚破壊(起動)

3枚初動②

神巫+スレイヤーorバース
+グローアップ・ブルーム

ツィオルキン特殊召喚までは概ね2枚初動①と同じ
※スカーの効果で手札に加えるのはナイト、スレイヤーの効果で落とすのはヘルハウンド固定

ナイトを伏せてツィオルキンの効果発動、エンシェント・フェアリー・ドラゴンを特殊召喚
ナイト発動、手札1枚捨ててヴェンデット・ストリゲスをサーチ
エンフェ効果でナイト破壊、アンデットワールドをサーチ、発動
ヘルハウンド効果でストリゲスを捨て特殊召喚、手札のラヴェナスを見せストリゲスも特殊召喚
ラヴェナスでレヴナントを呼び出してそれ+ヘルハウンド素材にスレイヤー儀式召喚
アンデット扱いの虹光を除外してスカー特殊召喚、ストリゲスとスカーを素材にセイヴァーをリンク召喚
エンフェの効果発動してグローアップ・ブルームを特殊召喚、クリスタルウィングをシンクロ召喚
ブルーム効果で死霊王ドーハスーラを特殊召喚
セイヴァー、ドーハスーラ、アンデット扱いとなったツィオルキンを素材に零氷の魔妖‐雪女をリンク召喚(しなくてもOK、EXに余裕あるなら垂氷挟んでも⭕)

(ドーハスーラの特殊召喚が通った場合)
フィールド・墓地のアンデット化
除外された状態で発動したモンスター効果全て無効
モンスター効果発動無効&破壊
アンデット族の効果無効
アンデットモンスターの効果にチェーンしてフィールドor墓地のモンスター除外
特殊召喚されたモンスターの除外(誘発)
魔法罠の除外(誘発)
墓地からモンスターが特殊召喚された場合or墓地のモンスター効果が発動した場合にフィールドのモンスター1体の攻撃力を0にしてそのモンスターの効果を無効化×2

3枚初動③

神巫+スレイヤーorバース+ユニゾンビ
画像は表示形式ミスあり

神巫通常召喚、虹光効果でスレイヤーかバースの足りない方をサーチ
バースでデッキのスカーを素材にスレイヤー儀式召喚、スカー効果でチャージをサーチ
レベル6神巫とスレイヤーで赤き竜をシンクロ召喚
スレイヤー効果でラヴェナスサーチしつつコアを墓地に送り、赤き竜の効果でシンクロ・ランブルをサーチ
チャージ効果で手札のユニゾンビを墓地へ送りヘルハウンド特殊召喚
シンクロ・ランブルでユニゾンビを特殊召喚、ユニゾンビ効果で馬頭鬼を墓地へ送る
馬頭鬼効果でレベル6アンデットを特殊召喚してレベル4のユニゾンビを素材にバロネスをシンクロ召喚
バロネスを対象に赤き竜効果、深淵の神獣ディス・パテルをシンクロ召喚扱いで特殊召喚
ユニゾンビを除外してコアを特殊召喚、ディス・パテルの効果で除外されているユニゾンビを特殊召喚して虹光シンクロ召喚
ラヴェナス発動、レヴナントを呼び出してスレイヤー儀式召喚

 発動無効&破壊×2
モンスター効果無効or破壊
お互いに手札デッキからの墓地送り→除外
特殊召喚されたモンスターの除外(誘発)
魔法罠の除外(誘発)
フィールド1枚破壊(起動)

おわりに

ここまで読んで頂きありがとう御座いました。
分かりにくかったかもしれません、そうでしたら申し訳ありません。

中級者以上の方なら読んでいてお分かりになったかもしれませんが、なんとこのデッキ、ありとあらゆる誘発が刺さります。
儀式デッキなので当然手札事故も多いです。
つらいですね、しかしそんな所がまた愛しいですね。

この他にもマンジュ・ゴッド初動で混沌の双翼‐カオス・アンヘルを出したり、深淵の獣を混ぜてベアトリーチェを出したりなど構築次第で色々とできます。
烙印周りのカードにも相性の良いカードが多いです。
儀式魔人やパズロミノ、ディスコードセクター等を混ぜて普段とは違う楽しみ方も良いかもしれません。
また、エンフェ型であれば様々な混ぜ物の可能性を秘めています。
ご興味のある方は是非是非、色々と試して自分に合った構築、自分だけの構築を模索してみてください。
それでは、失礼致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?