見出し画像

ハセガワの 1/72 ザブングル その4 ~試作2~

今回のお品:

ハセガワの 1/72 ザブングル 重武装バージョン


↑ からの続きです。
道中長そうなので、小出しにしていきます。

股関節のおさらい

大改造の割に、見た目ほぼ変わらないし
このハセガワのザブングルをここまでいじった人いないのでは😅

あらためてマスターファイル ウォーカーマシン ザブングルを見直すと
なるほど、各軸方向について二重関節になってるんですね。
ヒジやヒザを二重関節にするのは当たり前な感覚からすると
股関節も同様にするのも自然なことか。これは目から鱗でした 👍
ただ、やはり軸同士が近すぎて動力確保が厳しいのでは。

マスターファイル ウォーカーマシン ザブングル p.41 より

腰回りのタイヤは上半身にマウント

マスターファイル ウォーカーマシン ザブングルを参考に接続パーツを自作しました。

接続パーツ

※ちなみに、あの本自体、胴体の解説とブングルスキッパーの解説で
 タイヤ接続部のデザインが矛盾している

元々アレンジされたデザインなので完全に準拠するつもりはないです。
あくまで同意できる解釈のところだけを取り込みます。

位置関係はキットのままでよさそうなので、それを変えないように注意しながら。
これやると腰がほぼ動かなくなる、、

向かって左側の右腰が試作品、
向かって右側の左腰は比較用の重武装版(素)です。
見ても分からんですね😅

腰回りのタイヤは上半身にマウント

腰を動かせるように削り込みました。

腰の可動範囲を確保

肩の付け根は補強

真鍮線を背中に向かって通しました。
肩部とつながる軸もいかにも折れそうなので軸を通しました。
しかし、挟み込んだポリキャップがなんだかグラグラで。。

真鍮線を背中に向かって通す
協力:目詰り解消簡単消しゴム トレマス(シモムラアレック)さん😆

プラ棒で押さえ込みました。効果のほどは不明。。

プラ棒で押さえ込み

なお、各表面がざらざらしているのはパーティングラインと合わせ目消しでざっとヤスっただけだから。。

次回予告

次回、戦闘メカ ザ ブ↑ングル
「ザブングルはもうちょっと進んだよ」

さて!

サポートというものを有効にしてみました