見出し画像

【パスカルの蝶たち展を見て】



仕事の予定が急遽ずれたので、来月出店する「パスカルの蝶たち」展を見ていました。

詳しいことは、アーティストとしてのブログで書いておりますので
そちらも見ていただければ。

https://magiweb.net/performance/1239/

ひとりひとりのレトリックーつまり、蝶を作るに至るまでにあったいろんなことーが瑞々しく、キュレーションを行なった木村奈央さんによってあらわれていたのを見て、

少々当初の予定と変えまして、こういうコーヒーを考えました。
今回展示に参加された方へのメッセージも少し、後々に書いておきます。

「パスカルの蝶たち」について知りたい場合は木村奈央さんのインスタグラムをどうぞ。

https://www.instagram.com/knoiecommunity/

【あなたの蝶と旅するコーヒー】

少し予定を変えまして、
以下の二つのコーヒーを、当日お出しいたします。

・「パスカルの蝶たち」ブレンド:500円 (ペーパードリップ)
パスカルの蝶たち展全体から想起して作った、やや明るめの味のコーヒーをお出しします。
ホットコーヒーのほか、アイスコーヒー、カフェインレスコーヒーもお出しできます。

・あなたの蝶と旅するコーヒー:600円 (ネルドリップ)
さまざまな技法で作られた数々の蝶たち、
ファイルに書かれた作った方のエピソード、
もしくは、あなただけのエピソードー

ー心が動く蝶が、きっとあるはず。
あなたの心にとまった蝶を教えてください。
そのお話を伺って、エピソードからコーヒーをお作りします。

・持ち帰り用の豆
「パスカルの蝶たち展」ブレンド:600円/100g
「あなたの蝶と旅するコーヒー」:800円/100g

・持ち帰り用のドリップバッグ
お湯につけて4分待つだけの簡便なドリップバッグです。
工夫することで水出しでも使えます。
「パスカルの蝶たち展」ブレンド:200円/1袋
「あなたの蝶と旅するコーヒー」:300円/1袋


作家さんとやりたくなったこと。
会場に集結した70匹を超える蝶1つ1つのためにブレンドを作るのもおもしろいと考えました。

そんなにブレンドを作ってどうするんだ、と言われそうですが。。
蝶を作るまでのエピソードと私なりのレトリックをあわせて、コーヒーがお裾分けとして、作家さんと繋がりのあるところを飛び回っても良いかなと。

コーヒー屋をやるだけなら、正直誰でもできます。本当にハードル低いし。
私としては、「その人だけの時間」を生み出すため、
ひとりひとりの歩んできた道をエッセンスとして注ぎこむこと、話をし続けることが大事なのではないかと、常々思っています。
わかりづらいので、とりあえず思いついたことを片っぱしからやってるだけですが笑

#パスカルの蝶たち
#大阪アート
#参加型アート
#木村奈央
#現代アート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?