神アプデ!おすすめSR携帯品紹介【第五人格】


初めまして。魔法の杖です。
突然ですが皆さんは1/4に携帯品に関するアップデートが来たのをご存知でしょうか?

 

ん?

 

な、何ィーーーー!?!?!?

 

ウヒョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しっぽついてるのにビリビリが出る〜!!!

ということで、SR携帯品にSSRやURのエフェクトがつけれるようになりました。やったね!
ただの飾りと化していたSR携帯品の中から筆者のおすすめを厳選しましたので、是非この機能をフル活用しようと思っている皆さんの役に立てればな、と思います。 

ちなみにこの記事について、

・現時点でショップ販売しているSR携帯品に限る
・筆者は背景ストーリーに詳しいわけではない

ということをご容赦ください。


マジシャンのSR携帯品 「マジックキャット」

1つ目に紹介するのはマジシャンのSR携帯品
マジックキャット」。
この見覚えのある猫は…

第五人格公式Xより

そう、みんな大好きひげさんです。

かわいい

腰にひげさんがくっついても許される世界戦はここです。ええ。

続いて2つ目に紹介するのはこちら。

機械技師のSR携帯品 「猟銃」

説明文を見るに、SR衣装「賞金ハンター」と縁のある携帯品みたいですね。
このモロ銃の携帯品をつけた機械技師がこちら。

 

モロ銃やないか。

UR衣装「赤ずきん」とこの携帯品を組み合わせると、オオカミに銃を向けるイカつい赤ずきんちゃんが出来上がるのでおすすめです。


次に紹介するのはこちら。

カウボーイのSR携帯品 「マンドリン」

カウボーイの必需品らしい。この携帯品のどこが素晴らしいのかと言うと、

 

背負っているからである。

SR携帯品の中には顔にかけられるサングラスがあったり、ヘッドホンのような形状のものがあったりと様々だが、その殆どは腰に小さく位置していて特にSRだと目立たないことが多い。(対戦では目立たない方がいいのだが…)
だが
背負っている

背負っているのである


携帯品はデカけりゃデカいほど良いって死んだじいちゃんも言ってた。これは誰がなんと言おうと最高クラスのSR携帯品である。


次に紹介するのはこちら。

昆虫学者のSR携帯品 「昆虫誘導剤」

筆者のお気に入りの携帯品の1つで、今まで「エフェクトが無いのが惜しい…」と思っていた携帯品です。
と言われても、あまり記憶にない人が多いのでは無いでしょうか?
そんな携帯品をつけた昆虫学者がこちらです。

 

今、思ったより地味だな と思ったでしょ

これの良さは立体感で、写真だけじゃ伝わらないので第五人格にログインして実物を是非見に行って欲しいのですが、SR携帯品にありがちな「ペラペラ感」があまり無いんですよ。
ゴツ…ゴツ…って効果音が聞こえてきそうなくらい立体感があって、置物として実際にグッズ化したら筆者は迷わず買います。

というかグッズ化で思い出したけど、携帯品の置物とかグッズ、めちゃくちゃ欲しくないですか?
芸者の髪飾りが欲しいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!


さて、次に紹介するのはこちら。

踊り子のSR携帯品 「カカシ人形」

一度燃えたカカシ





えっ それだけ?


まるで多くは語らないとでも言いたげな説明文ですが、これもどこかで見たことがありますね。

道化師SSR衣装 「カカシ」
 

踊り子と道化師には少なからず関係があるのは有名ですが、好きな女を引きずった道化師側ではなく踊り子の携帯品でこれを出してくるのはずるい…………。

ちなみに、この携帯品にSSR携帯品「燃え滾る炎」のエフェクトを設定すると、赤オルゴールでカカシの人形が2度目燃えます。

さて、次はそんな思いもよらぬところで登場した道化師のSR携帯品です。

道化師のSR携帯品 「道化師盒」

かわいい

 

筆者はあいにくピエロキングを持っていないのでこれをつけたピエロキングが見れないのが悲しいよ。
ちなみにこの携帯品、小さく上下にぽよぽよ揺れているのが本当にかわいいです



次に紹介するのはこちら。

リッパーのSR携帯品 
「タオルケットのストール」

一部のリッパー使いは未だに使っているこの携帯品。リッパーの携帯品自体は数も多いので知らない人は「なんだこのお笑いなデザインは」と笑っていそうだが、
説明文にも「私のタオルケットを笑うな」とあるように、この携帯品をつけたリッパーがまるで笑えるようなそんなビジュアルなわけが


 

なんのお笑い?

ちなみに世の中にはUR衣装「三途の川を渡る者」通称死神リッパーにこれをつける猛者リッパー使いもいる。


次に紹介するのはこちら。

芸者のSR携帯品 「エーデルワイス」

芸者の携帯品といえば、URやSSRには髪飾りのようなデザインのものがいくつか存在する。
そんな髪飾りシリーズにはSRももちろん存在する。

 

それがこれだ!( ド ン )

初期衣装だとあまり合わないが、水色や白っぽい系統の衣装だとめちゃくちゃ可愛いのでおすすめです。


まだ終わらんよ。次に紹介するのはこちら。

写真家SR携帯品 「シルクの手袋」

「主な用途は指の保護ではなく、決闘前に相手の顔に投げつけること」

最高か?

そんな手袋をつけた写真家がこちら。

 

最高か?


初期衣装との親和性が高すぎる。
写真家はロッカーを開ける時に一旦中のサバイバーに外から武器をぶっ刺すというモーションがあるくらいの男なので、綺麗な顔して手袋を投げつけてくるのも頷ける。


次に紹介するのはこちら。

狂眼のSR携帯品 「バイオリン」

マルチやランクでしか携帯品は付けられないというのに、性能の扱いにくさから人口がとても少ない狂眼界隈。皆さんはこの携帯品を知っていますか?知らんでしょ?
なぜこれをセレクトしたのか、理由はこちら。


 

デカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!説明不要!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

携帯品、携帯、携帯…!?!?!?
携帯出来ないだろこの肉体に合わせたサイズの楽器は!!!!!!!!!
これにはヴァイオリニストのアントニオもニッコニコ。おじいちゃんが楽器を弾くのは、N〇Kで特集として放送されてもいいレベルで素晴らしいんだよ




次に紹介するのはこちら。

使徒のSR携帯品 「猫のぬいぐるみ」

あの、説明必要ですか?

 

見たらわかる。これ、めちゃくちゃ“良い”やつ


最後に紹介するのはこちら。

彫刻師SR携帯品 「半身像」

X(旧Twitter)でも一部で話題になった記憶に新しい携帯品ですね。

 

普段のガラテアの見た目よりも大人っぽく見える彫刻の携帯品。
ガラテアの背景ストーリーをまだ知らない人のネタバレにならないように詳細は伏せますが、説明文の「残念なことに、これが現実になることは永遠にない。」が泣けます。





さて

魔法の杖(筆者のこと)セレクトのSR携帯品はいかがでしたか?
noteを書くのは初めてですが、これからも気が向いた時に右斜め上くらいの角度から第五人格の魅力を伝える記事を書いていこうと思いますので、良ければ見かけたら「また変なことしてるな」くらいの気持ちで流していただけると幸いです。






ちなみに、筆者が一番好きなのは
殺戮の天使コラボのピストルを常備した
「少女」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?