2023/12/20 江戸の崩し字

・たいへんです。

・昔、国宝展に行った時も思ったけど。江戸の崩し字、マジで読めないね。平安の書物(延喜式)とか経文系は、楷書でキッチリ書かれてたので意外と読めるんですけど。江戸はマジで読めない。

・江戸の崩し字、「御家流」(おいえりゅう)と言うそう。その崩し字を現代の文字に直すのが翻刻(ほんこく)。両方知らない言葉だった。

・そもそも「崩し字」という言葉に行き着くのも、ちょっと時間かかった気がするな。「江戸の漢字」とか「江戸の書物」に、+「現代語訳」で調べてたから。

・↑のリンク内にありますが、崩し字の辞書があるとのことで。めっちゃ欲しくなってきましたね……英検が先ですが。マジで勉強しないと。

・なんで崩し字を勉強したいかって言うと、読みたい江戸の本、現代語訳付きの本が出てなかったからです。『当世風俗通』。江戸のファッション誌です。

・次にやりたい髷について、詳しく書かれてるんですけど……マジで読めない。断片的に読める漢字があって、そこからギリギリ推測できるレベル。マジでちゃんと読めるようになりたいな。

・検定とかないかなぁって調べたら、見つかりました。ドンピシャじゃん。

・このホームページ内のコラムだけでも、ためになりますね。変体かな、昔海外の方に教えたことがある。日本語少し話せる人ね。

・例えば、「以」って漢字から「い」と「イ」が生まれたみたいな。それぞれ、書き殴る感じで整えるパターンと、一部分だけ抜き出すパターンみたいな。そういうのがたくさん載ってました。

・ただ、いまだに不可解なのはたくさんあるな。何でこうなった?っての。

・「己」から「こ」「コ」が生まれるのって理解できるじゃないですか。
 「於」から「お」「オ」になるのって、マジでわからん。「オ」はギリギリ見出せるけど、「お」に整えられない。「こういうもん」って覚えるしかないと思うけどね。


・去年の今日。新しいパジャマを買っていた。

・インフルになった先月、出して着たのですが……まだ暑かったですね。今も、まだ着なくていいかな?って感じ。今年、ちょっとあったかい?ニュースで「今年は例年よりあったかい」とは言ってたけど。

・加湿器、去年よりフル回転ってのはあるかな?新年くらいからみたい、去年の加湿器開始日。2022年の1月20日に買ってるから、初年度の導入はかなり遅かったね。

・去年は完全夜勤で、朝まで仕事してましたね。それ+ヘルプ入ってたみたいで、めっちゃ疲れてる。今年の今日も似たようなもんだったな。


以下、睡眠と疲れ

ここから先は

191字
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?