2022/10/10 「みっつさんこ」と銭湯の話

・幼児語の話ですね。みっつさんこ。

・数字の3の事を、みっつさんこと言っていました。何故2回繰り返したと思うんですが、幼子が言ってるの想像するとめっちゃかわいいですね、みっつさんこ。

・「これ、みっつさんこ食べたい」のように使ってましたね。チョコチップスティックパンとかを。小さい頃からよく食べる子でした。

・幼児語って「車→ブーブー」みたいに擬音的に繰り返すのが多いと思うんですが、同じ意味の違う言葉を2回繰り返すのって頭いいのでは?と、ふと思った。「三つ」と「三個」。それぞれ意味が同じことを理解して繰り返してる。

・みっつさんこ、どこかで言いたいなと思ってたんですが……披露できる機会があり報われました。日常で織り交ぜようにも言い辛かったので……

・恒例ネタになりつつある、銭湯の話。

・他に消化していないツイートネタがあるんですが……今日が「銭湯の日」とのことで、優先して取り上げますね。

・数字の千(1000)、十(とお)の音から、10月10日を1010に見立てて……との事。調べるまで気づきませんでしたね。なんで今日なんだろうって思っちゃってた。

・そしてツイートの通り、ゆっポくんタオルをゲットしましたね……めっちゃかわいい……。好き……。いい感じに薄手で水めっちゃ吸いそうなタイプ。手ぬぐいに近い質感。銭湯行く用にしちゃおうかな。

・ラベンダー風呂も堪能しましたね。さりげなーくラベンダーの香りがしてちょうどよかったですね。柚子湯みたいに、ラベンダーの乾燥したヤツ?みたいなヤツがガーゼの袋に入ってお風呂に浮かんでました。

・おじさんもおじいさんも、等しくいい香りを漂わせて銭湯を出てったので……いい気持ちになりましたね……。特殊フレーバー回、調べて今後も行きたいな。

以下、睡眠と炭酸水とラーメンの話

ここから先は

205字
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?