2024/02/02 疫病本多 所感


・疫病本多の月代にしてからの所感をまとめました。

・やっぱ、とにかく、毛量の少なさでしょう。最大の恩恵であり、デメリットでもありますが。

・本当に、洗うのが楽。乾かすのも楽。日常のケアが一気に楽になりました。

・まだ縮毛矯正かけに行ってないけど、普段より時間かからなそうだ。流石に。ただ、普通のフルロン毛と普通の月代剃った状態では、大して時間変わらなかったんだよな……どうなるだろう。

・因みに、自分は2万円超&4時間くらいかけて縮毛矯正してもらってます。今は年一ですけどね。川越の結髪実演に合わせて、結いやすいようにまっすぐにしている。

・ケアは楽なんですけど、毛量少なすぎてすだれる問題もありますね。髷を結う時は、すだれても味だなぁと思うけど。カモフラの為の部分ウィッグ(自作)をかぶってる時は危険だ。アイツ、なんであの位置だけハゲてるんだ?剃ってるんだ?ってなっちゃう。

・あと、まだ剃って数日だから毛量の少なさに漠然とした不安を覚える。束ねる度に「俺、大丈夫?」ってなっちゃう。普通に薄毛への不安みたいな感じ。徐々に薄くなったのでなく、一気に刈ったからしょうがないけどね。

・あと剃る方の話だ。「長髪のケア」と「剃る必要性」だと、剃る方が楽です。毛が生えててシャンプーやら乾燥やらのケアをするよりは、毎日or隔日で剃った方が断然楽。

・ただ、この辺の感覚は人によるかもなぁ。私は髷の前、フルスキンヘッドだったので剃るのに慣れてるし楽だと感じるけど。そうじゃなければ、剃る範囲が少ない方が楽って感じる方がいてもおかしくないな。大月代を持つたれきつねさんは、「剃る範囲広くて大変ですよ」って言ってたし。

・範囲の広さの話よりは、後頭部側を目視出来ないのが大変かもなぁ。マジで、完全に見えない。愛用してる「カミソリのお尻についてるミニバリカン」が火を吹くであろう。

・根の位置が低い話やら、油をつけた時の話はまた別で。しばらく、疫病本多の話が続くと思います。今、疫病本多がアツい。

・去年の今日。配信の感想ですね。理想の髷だったり、刀剣乱舞無双だったり。

・この時は、有料欄で睡眠やら生活の話をしてない時も。なんか、モスラとモニターの話してる。自由だなぁ。

・刀剣乱舞無双、マジで始めたてだ。伊達組の辺りに差し掛かる感じですね。めっちゃ萌えで昂ってる。

・先日のコロナ自粛中に、レベル上げしたんだよな。絆レベルも地道に上げて、絆会話が溜まりまくってるのでどっかで見まくる配信をするかも。


生活と睡眠の話

・6時間睡眠?あまり寝付けず、本来7時間半は眠れたところを……

・ただ、目を瞑って休み続けたのは偉い。諦めなければいずれ眠れるからね。

・今回の寝付けなさ、完全に髷の事考えてたからだわ。疫病本多の芯の形についてずっと考えてた。

・黒いハンガーで取り敢えず作ってみるけどね。どうなるかなぁ。

・最近、朝ごはんとかあんま食べれてないな。そういう時はプロテイン飲むだけでも違うから、頑張って飲む事にしている。


時事と勉強の話

・新潟県出雲崎町の町長さん、全国の首長で最高齢の90歳だったそうで。任期満了で引退との事。

・シンプルに、そのご年齢まで働ける健康管理力、バイタリティにとてつもないリスペクトを感じます。90歳、自分は働いてられるだろうか。

・最近は早期退職(FIRE)を理想とする風潮もありますが……自分はなるべく、健康体を維持して限界まで働きたいな。もちろん好きな事で。十分な貯金と収入源を確保しながら働くのが理想だから、それも大枠の話だとFIREになるのかな。

・髷の話、まだまだ調べたいな。

・結局、髷を理解するにはその周辺の時代風俗も調べないとって思った。真の意味で、解像度が上がらん。

・例えば文金風の髷には、竹の芯を入れて固定してたって話があるけど。竹の品種とかもこだわり出したらヤバいぞ。この竹、江戸時代には生えてません!みたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?