2022/12/01 令和ぱずるの記事と、ゴーゴーカレーの話

・令和ぱずるについて、単独で記事を書きました。「ややこしい元号」についてですね。

・揃った!って思ったら天皇の名前を無意識に作ってて揃ってなかったり、「音の響き的に成立しそうだけど、存在しない元号」の話だったり。そういう話を掘り下げてます。

・書いてる内に、「これ、漢字別に個別記事作った方がいいな」と思うようになりましたね。別でマガジン作って、そっちにまとめようかな。令和ぱずるをやってる人向けに。

・やるとして、もちろん全部無料にします。noteの記事はググったら出てくるだろうから、「令和ぱずる 攻略」で調べた時に真っ先に出てくるくらいのものを作りたいな。

・今のところ、令和ぱずるの攻略サイトってないんですよね。攻略法といっても、基本的に元号そのものの覚えゲーなので、お勉強要素が多めになっちゃいますが。

・あ、でも微妙に落ちゲーとしてのテクニックもあるから、その辺もまとめたいな。最近、「画面外で予め回転させて落とすテクニック」を終盤で使ってるから、そういうの。回転の順序とか。地味にまとめたい。

・高田馬場のゴーゴーカレーが閉店していた話。仕事で近くを通ったので寄ろうとしてたんですが……残念……。

・Googleマップだったり、食べログなどのサイトだったりはまだ生きてたので、比較的最近閉店したようですね。Twitterで調べた感じ、先月??

・ゴーゴーカレーの公式ホームページから消えてたので、閉店確定か……。残念……。

・Twitterで調べてついでに知りましたが、大手町も閉店してたようです。ゴーゴーTVで確認する限りでは、東京以外ではバンバン新店舗出来てるんですけどね……もっと都内にも出来て欲しいなぁ。やっぱりコロナの影響あるんかなぁ。

・ゴーゴーカレー、再来年で創立20年だそうで。2004年5月5日に一号店(新宿)がオープンだったので。

・昔、友達と「55周年までゴーゴーカレー続いて欲しいし、その時までカレー1食食べ切れる胃袋と歯を残したい」みたいな話をしたな。

・55周年だと、私は70歳手前くらいかな。ゴーゴーカレー、残ってて欲しいなぁ。食べて応援だ。胃袋も維持したいなぁ。

以下、睡眠と明太子の話

ここから先は

519字 / 1画像
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?