2023/05/03 レキクロの藤原道長と、今の手持ち

・スクリーンタイムで確認したら、昨日は8時間プレイしてましたね。レキクロ。仕事が休みだとこうなる。


・「パネル変換を火属性でやりたかったら、藤原道長をガチャで当てるしかない」って話を昨日の日記でしました。

・こんな感じで。



・当てました。

・一応備忘録として書いておきますが、ガチャの為に課金はしてません。ほぼ。開発への感謝の念として、セールのダイヤを2000円くらい買いましたね。

・回すつもりなかったんですけど、今月のピックアップがよく見たらアツいなと思い。弁慶さんの人物クエストに萌えたのもありましたが。貯まってたダイヤで10連を10回。

・精鋭ユニット(SSR)が

 🍮藤原道長
 🍮葛飾北斎
 🍮源頼朝(×2)
 🍮西郷隆盛
 🍮行基
 🍮源義経

・と、豊作。推しの北斎、行基も重ねられたし、火属性のパネル変換である藤原道長、火属性の回復キャラである西郷隆盛を当てられました。なんて運だ。昨日、めっちゃ欲しいと願っていたら……


・早速育てて使っている。藤原道長、他の変換キャラに比べて、明らかに抜けて使いやすい。

・自身のアビリティで、初動のSPカウントがマイナス2になるので……3スタート。SP回復パネルを初手で引いて一発正解すれば、いきなりスキルを使えますね。これがマジででかい。

・他の属性の変換キャラは、代わりに攻撃アップやらのアビリティついてるから、それはそれで腐りませんが。サポートとしては本当に抜けて使いやすいですね、藤原道長。火属性、他の引きも良くてパーティが充実してるので、非常に強い。伊能忠敬の人物クエストを高速周回してます。

・覚書として、現時点での手持ちを属性毎に載せておきます。


・火属性。絆報酬目当てで育てた星3→4キャラが紛れてますね。それを除くと、禁書1、恒常5、異説4で10体。

・推しは葛飾北斎。史実でも推してるんですけど、かなり早い段階で引けたので、嬉しくてずっと使ってますね。

・異説伊能忠敬、異説蘇我馬子も、それぞれ強みがあって良い。伊能忠敬クエストの幻惑防御とか、ボス戦での雑魚一掃とか。異説蘇我馬子、強すぎてスフィア使おうかと迷ってた。まだ使ってませんが。

・まだ試してないですけど、宮本武蔵戦を周回するなら「前田慶次・葛飾北斎・西郷隆盛・藤原道長」かな??
ただ、前田慶次と北斎のアビリティが被ってるので、火力を底上げするなら異説沖田総司を育てた方が良い気がしてる。異説沖田、まだ進化させてないレベル80なのに、伊能忠敬クエストで周回のお供に出来るくらい火力おばけなんだよな。

・火力お化けの話だと、織田信長が欲し過ぎる。SP精鋭で唯一持ってないんだよな。

・水属性は禁書1、恒常5、異説1の7体。

・この中だと、推しは源実朝ですね。こういう陰の文化人的な見た目の子、好き過ぎる。

・パネル色変換は異説中臣鎌足、回復は源義経。義経の回復は発動までが重いですが、発動すれば割となんとかなっちゃうので問題なし。パラメータ高いので攻撃要員として強いし。

・源実朝も安倍晴明も、地力がめちゃ強いので攻略には困らないパーティですね。めっちゃ強いて言うなら、恒常沖田総司が欲しい。火力お化け。あえて義経と入れ替えて回復なしのぶん殴りパーティを作りたい。なんか成立しそうな気がしてる。


・風属性。禁書1、恒常3、異説5の9体。

・このゲーム内最推しである伊能忠敬ちゃんがいますね。運良く2凸していて、手持ちでは宮本武蔵より攻撃力が高い。スゴイ。

・目下のところ、全力で人物クエストを周回していますが全然武器が落ちない。今30ちょっと。可能な限り周回しまくって100個集めたいな。

・行基さんも史実で推しなので、風属性は推しの色が濃いですね。宮本武蔵も相当好きだし。
上杉謙信も嫌いではないんですが、同スキルの恒常小野妹子が当たったら入れ替えてしまうかも知れない。小野妹子、めっちゃ好きなので……。レキクロの妹子、アッパーな感じが良い。

・平清盛、全体攻撃型の火力お化けの予感を感じているので育てたいんだけど、全然資材が足りない。進化に必要な本、上位のヤツが余りまくるから、星1の本に変換出来たらいいのになと思っている。ジョジョのソシャゲだとそういうシステムあった。


・光属性は恒常5、異説4で9体。

・家康が、経験値クエストの高速周回の為だけに生まれた感がある。いや、普通に人物クエスト超級でもめっちゃ頼りになるんだけど。ゴールドクエストより経験値クエストの方が沢山回してるからそう感じてるだけか?


・経験値周回がこのメンバー。めっちゃ早いです。

・道長のパネル変換→アンサースキルでゴリ押し。2フェーズで家康と近藤勇のスキルを使えるようにしておき、ボス戦で近藤勇のスキルバフ→家康スキルで確定ワンパンです。

・義時さんと近藤勇のアビリティ重ねがけで強化してあげないとワンパン出来ないのでこのパーティに。家康が重なったら更に楽になりそうですが。

・回復の北条政子、アビリティでHP底上げの篤姫、ブロック率アップ&スキルでデバフの鑑真さんがいるので、守り方面が強いですね。今の人物クエスト超級の難易度だと過保護すぎるので、まだ同居させず火力に振ってますが。禁書の闇属性が実装されたらお世話になりそうです。

・単体対象の火力が足りないなって思ったら、異説弁慶さん育てるかな……?スキルが異様に強いんだよな、弁慶さん。代わりにアビリティとアンサースキルが抑えめな気がする。



・闇属性は、恒常5に異説3の8体。

・SP精鋭、なんで早い段階から闇属性だけ2体だったんでしょうね。聖徳太子と紫式部。風属性のSPキャラ、期待。

・聖徳太子のタイマン性能が強すぎる。パラメータも高いし、確定でダメージ量を増やせるデバフをかけられるのがスゴイ。

・紫式部も、回復キャラとしては破格ですね。普通に「他の属性3体+紫式部」で成立しちゃう。毎ターン回復のアビリティ、死んでも有効なのが地味に強いですね。下手したら本人のスキルが要らない。



・ゴールドクエスト周回の時は紫式部さんを外して火力に振ってます。太子が攻撃力+、異説北斎がクリティカルアップ、源頼朝が攻撃力%アップで噛み合ってますね。

・光属性の家康と違い、各個撃破タイプ。源頼朝さん、普通に殴る性能がスゴイ。


・覚書として書き連ねました。またパーティが充実したらやりましょうね。

・基本的には「火力+火力+回復+変換」が安定で強いのかな?クエストによっては回復は要らないですが、変換はマジで必須。じわじわ戦うにしても、速攻型にしても。

・「パネル変換+HP回復」とか「パネル変換+バフ」みたいなキャラ、今後来るのかなぁ?

・その場合、今までのキャラが下位互換になるような感じは嫌だなぁ。パネル変換は2枚だけ+回復とかだったら良い感じにバランス取れてるけど、パネル4枚変換+回復だと完全上位互換になり得ちゃうから。

・いや、その場合はSPカウントを重くすれば良いのかな??バランスの取りようにもよるか。ゲームバランスって難しいですね。

以下、睡眠とゲームの話

ここから先は

170字
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?