見出し画像

#まげ男子 メーカーであそぼう


・最近たくさん遊んでいる、てんちゃ氏による #まげ男子 メーカーのご紹介。

・#Picrew という、お顔のパーツやお洋服を組み合わせ、画像を出力して遊べるサービス。

・てんちゃ氏は  #Picrew の「ちょんまげ男子版」を作っておられます。これが江戸好き、ちょんまげ好きに響く……とても……。


5年前!?

・ツイートを遡ったら、私はリリース翌日に遊んでました。早いな。

・理想の #まげ男子 を作れるメーカーと言う事で、遊び方と作例をご紹介しようと思います。
(こんなブログ記事なくても、直感的に遊べますが)


・まず、↑のリンクからページに飛びます。

・ヘルプから、注意事項を読みましょう。

・まげ男子メーカーは個人で楽しむのはOKですが、そこから自分の手で画像加工したり、他の創作物、出版物などの素材として使うのはダメです。商用、非商用ともに。

※Picrewで出力した画像の著作権は作者に帰属します


・確認したら「あそぶ」から遊びましょう。

・初期画面では、月代(さかやき)がボサボサの眼帯男子がいます。
多分ですけど「こういうパーツもあるよ」という案内の為に眼帯をつけてるのかな?


・画面下のタブを横にスクロールして、パーツを選んで組み合わせましょう。もうこれ以上、言うことないです。
パーツが不要なら、パーツ無い左上の✖️を選ぶと外せます。

・個人的には、最初に「小物1」から眼帯を外すと作りやすいかなと思ってます。完成図をイメージしやすい。

・あとは、順番にパーツを選びましょう。

・私は最初に、「小物1」からメガネをかけさせちゃう事が多いです。メガネが好きだから。

・てんちゃ氏の #まげ男子 メーカーのスゴイのは、髷の形が細かく設定出来ること。髷の毛先(刷毛先)や、鬢(びん)の膨らみ方、鬢の生え際の毛など、細かく設定出来ます。

・他にも、着物が肌着(襦袢)から選べたり、手持ちの江戸小物も豊富。

・背景も選べます。一通り選べたら、「👑完成」をタップすることで完成です!


出力時のアニメーション、すき


・出力画面はこちら。スマホなら長押しからのサブメニュー、PCからなら右クリックでダウンロード出来ます。

・今回は「食いしん坊なメガネ男子」をイメージして作りました。髷の毛先ともみあげを遊ばせて腹掛を着させる事で、食べ盛りの若い職人感を出せたのではないでしょうか……

※腹掛(はらかけ) 江戸の職人や商人が着ていた前掛け、エプロンみたいなもの。
お腹に「どんぶり」と呼ばれる大きいポッケがあり、「どんぶり勘定」の元ネタになった。

https://x.com/magemegane_vr/status/1789174878274511072?s=46

・出力画面の下から、各種SNSにシェア出来ます。

・#まげ男子 のハッシュタグ、このメーカーで出力された作品の他に、てんちゃ氏の創作物も観れます。めっちゃオススメ。

(私もファンアートを描いていただいた事があり、たまに巡回している)


・と言うわけで、 #まげ男子 メーカーのご紹介でした。

・小学生の時、目や髪型や服に番号を割り振って着せ替え的に描く遊びが流行ってたけど、ソレのWEB版のような感じ。
(この例え、伝わりますでしょうか……)

・興味がございましたら是非遊んでみてください……!



・因みにメーカー内のサイコロ🎲アイコンから、ランダムで出力出来たりします。

・思いがけず、自分の好みにドストライクな #まげ男子 を出力出来るので、こちらもオススメ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?