2023/08/31 ポケモンスリープのコイル、ジャンケットバンク

https://x.com/magemegane_vr/status/1696372914306895938?s=61&t=QVKtNl-xd6AnsqjWm6cKKg

・ポケモンスリープの話。推しのコイルが来ました。

・ぐっすりじゃないとこないしく、半分諦めてたんですがなんとか来てくれました……!かわいい。このちいちゃい黒目で笑ってるのが好き。

・あと元々、理科大好きっ子だったからなぁ。U字磁石🧲、無限に遊べる。欲しくなってきたな。

・顔の両サイドにU字磁石をつけてコイルごっこ、マジでクラスが爆笑の渦に包まれたな。日本でアレを最初にやったのは私なんじゃないかっていう自負がある。


推したち(初代)

・これで、初代最推しポケモンで実装されているのは全部ゲットですね。
 ヤドン、カビゴン、コイル、ディグダ。あとはモンジャラの実装待ちかな。

・金銀も含めると、ヌオーも入りますね。最近デンリュウもかわいいなって思ってるのですが、メリープはゲット済み。

・さっき気づいたんですが、ディグダとダグトリオ&コイルとレアコイルコンビ。進化するとただ3倍になりますね。

・かわいくなくなっちゃうから進化させない理論ってあると思うんですけど、ただ3倍になるだけなら進化させた方がいい気がしてきました。かわいさも強さも3倍。


・昨日、ジャンプ+で『ジャンケットバンク』を読破。

・田中一行先生のギャンブル漫画。田中先生の漫画は『エンバンメイズ』『概念ドロボウ』が大好きでもってたんですが。不覚ながら知らなかった。ジャンケットバンク。ジャンプ+の更新でサムネを見てたはずなのに。

・で、マジで超絶面白いですね。方向性としては『エンバンメイズ』と一緒で、「最大理論値を常に出せる、天才プレイヤー同士の戦い」ですね。

・『エンバンメイズ』はダーツ漫画なんですが、1番難しいトンパチ(20のトリプル×3。最大点数)をガチの百発百中で当てられるプレイヤー同士の戦い。ダーツそのものの腕前では差がつかないので、ルールの裏や穴を突いて戦うのが魅力ですね。

・『ジャンケットバンク』はギャンブル系ゲーム全般(全て創作)の漫画なんですが。「相手の手を100%の精度で読めるプレイヤー」しか出て来ません。基本ね。心や手を読む手段は選手によったり、説明がなかったりしますが。

・トリックとかルールの裏のかきあいも面白いんですけど、シンプルにこの作者さんの描くイケメンが好きってのが割とある。「顔が整っているけど、髪型や装飾にクセがある」タイプで、めちゃくちゃ好み。

・エンバンメイズだと絹守さん、ジャンケットバンクだと村雨さんが好きですね。あ、獅子神さんもめっちゃ好きだけど。


以下、睡眠と夢日記、ジャンケットバンクと体脂肪率

ここから先は

262字 / 1画像
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?