2024/02/11 疫病本多の進捗

・「疫病本多の進捗」ってそのものがパワーワードですね。

・疫病本多、『当世風俗通』を参考にするのなら絶対に芯がいるだろうと思っている。もしくは、根の位置まで毛を生やしている。


・最終的に竹や針金(江戸で作れる範囲)で作りたいんですが。今回は形やサイズの確認をしたかったので、バリバリ文明の利器に頼りました。セリアで揃うものだけで自作。

・スポンジ、最終いらんかったな……結局、毛たぼ(日本髪のボリュームを出すために髪の中に仕込むもの)を買っちゃったし。針金やらで骨組みを作るだけでいいかも。日記書いたら、また作り直します。

・毛たぼなど、必要なものをAmazonでポチってたんですが、予定日の2日前に届きました。そういうこともあるんだ。


・去年の今日。新しいモニターを買っていた。

・デュアルモニターにしてから、もう1年か。戻れないなぁ。便利すぎる。

・Youtube流しっぱなしにして別の作業したり、配信の時にOBSとYoutubeの配信画面を両方出せるので……マジで便利。

・前者の「Youtube流しっぱにして……」みたいなのは、iPhoneを使う事もあるけどね。

・もうひとまわり大きいモニターを買ってもよかったなとか言ってるけど、このサイズでも良かったかな。でかいモニターに慣れてないんだよな。何なら今の22型でも、「でっかいなぁ」って思う時あるから。

・一撃で全ての領域が目に入るスマホに慣れすぎてるところ、あるよなぁ。学生時代はもっとパソコン使ってたなぁ。



生活と睡眠の話

・9時間睡眠。ちょっと起きる時にうだうだしたけど、割といい感じの睡眠。

・『Dr.stone』、読み直しが終了したので思い残すことはないです。やっぱ名作だよなぁ。定期的に読み返したい。

・読み返した漫画の話だと次は『ABURA』だな。幕末、御陵衛士の話です。

・読書感想文的なの、ちゃんと書きたいんだよね。ページ、コマごとの感想を連ねていく散文的な感じになりそうだけど。


時事と勉強の話

・昨日行った仕事先で、素敵な知識の種をたくさん仕入れられた。感謝。

・言うて、めっちゃあるのでちゃんと調べながらちょっとずつ書くか。今日は帝王切開の話をしたい。

・帝王切開、ローマ皇帝であるユリウス・カエサルの出産に由来する……という話を職場でしたんですが。俗説らしいですね。やっぱこういうの、改めて調べるの、だいじ。

・「切る」と言う意味を持つドイツ語が、いずれも「皇帝」や「カエサル」の意味も持っていたので、そこからの誤訳?のようなものらしい。

・シンプルに訳すなら「切開分娩」みたいな。そっちのがシンプルだよな。

・このガセビア、広まりすぎてる気がする。何なら「皇帝を楽に産む為に編み出した手術法」みたいな、心無いガセビアにまで派生している気もする。

・念の為付け加えますが、帝王切開は楽な分娩方法ではないです。マジで。友人が帝王切開を経験したんですが。マジで大変なので……


・昨日紹介した「老化」の記事、1位になってますね。なんか嬉しい。

・今日は9位のコレが気になった。

・アート的な観点でとても美しいし、壮大なんだけど、作るまでの経緯と手法が素晴らしすぎますね。良かったら全文読んでください。

・レーザープリンタで下絵を描いた竹を参拝者(希望者?)に送り、穴を開けてもらって返送してもらうスタイル。いいな、ちょっと参加したかったなコレ。

・中には直接寺に「穴あけを手伝わせてくれ」って赴いた方もいたそうです。いいなぁ。

竹は地区のものを友人のタケノコ農家(38)から提供を受けた。

って一文、好き。上手く言えないが。ほっこりする事は確か。

・この記事の「レーザープリンタを使い、竹に下絵を描き」と言うのを見て、「卒塔婆専用のプリンターがある」って言うトリビアを思い出した。

https://www.oterasan.jp/solution/otoba/


・調べたら「卒塔婆印刷プリンタが新しくなりました!!」と言う一文が目に飛び込んできてウケちゃった。アップデートされておる。

・卒塔婆見るたび「コレは印刷かな、手書きかな」って思っちゃうんだけど、見る人が見たらわかるのかな。慣れてる方だと、フォントの種類を特定するのって普通に出来るらしいし。

・この卒塔婆用のフォント(?)に見慣れれば、見分けつくんだろうか。多分、専用フォントがあるんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?