2024/04/13 あったか〜いマックスコーヒー


>○ᴗ○<  まだある……まだあるぞ……



>○ᴗ○< きえた…………



・あったか〜いマックスコーヒーが好きなので、この時期は動向を見守っています。

・メジャーな缶コーヒーだと、割と暑い時期でもあったか〜いが少数でも残ってたりするけど……マックスコーヒーはそうじゃないんだろうなぁ……。

・つめた〜いを買って湯煎する方法もあるんですが。流石にそこまでして飲むのはマックスコーヒーに依存し過ぎているので、辞めています。大好きだけど甘すぎて健康に……っていう意識はあるので。でも飲んじゃうんだけど。

・今日の勉強欄、あったか〜いの切り替わりとマックスコーヒーについて調べるか。興味出てきた。


・去年の今日。初めての福井旅行レポですね。

・突発とか書いてたけど、まぁまぁ計画は練ってた?気もしないでもない。めがねのオーダーメイドの為なので……。

・いや、オーダーメイドの計画は練ってたけど、旅行の為の切符予約とかは突発か。

・行き道の富士山に感動して、それだけでレポを書いてる。宝永の大噴火跡の話とか。あの辺の話、今の勉強欄のベース感がありますね。

・あと、帰り道の夜行バスは全く寝れてなかった。この頃は完全に昼夜逆転生活だったので夜に目が覚めちゃうリズムだったのと……U字まくらを持っていかなかったのが敗因ですね。次は絶対持ってくぞ。


生活と睡眠の話

・7時間睡眠。忙死(いそがし)の中で、6.7時間の睡眠時間をキープしてはいますが……それでも限界が出てきた。起きる時にグズる。

・ただ、それも今日で終わり……明日はとりあえず、起きる時間ゆっくりで良いので一息つけますね。よかった。

・今電車なんですが、150cm?くらいの竹尺と大きめのカッターマットをそのまま持ってるジャージの方がいた。何があったんだろう。使い込んでる感があったので、仕事で使うものなんだろうか。

・にしても部屋、終わってるな……。仕事で着物を使った後、すぐにハンガーにかけないから……。明日はマジで、掃除の日にしたい。

・その中でも自炊して、道具もちゃんと片付けられてるのは偉い。よくやった。

・仕事終わり。予定より早く終わったので、帰ってかるーくでも片付けをして、ちょっと横になるか。疲れた。


時事と勉強の話

・「あったか〜いとつめた〜い、切り替わりは自販機の管理者による」

みたいな話を聞いた事がある。調べよう。

・そもそも、なぜ「あたたかい」でなく「あったか〜い」と「〜」が使われているのか。QuizKnockさんが取材していた。助かり過ぎる。

・結論、「支持されて定着したから」という、流れとか慣例的な部分が大きそうですが。2000年代に自販機業界で表記に関するガイドラインが出来たそう。

・ただ、駅ナカの自販機は海外の方が利用する事も考え、温冷を🔥❄️マークと色味で表現してたり。ボタンが大きかったり。業界のガイドラインとは別でユニバーサルデザイン化が進んでるみたいですね。面白い。

・大きい液晶付きのボタンだと、値段表記も兼ねられるのでシール(紙)を使わないのがメリットだそう。剥げたりするし。

・駅ナカの自販機は街中の自販機以上に売れるので耐用年数が短く、最新のものが設置されがちらしい。面白いな。確かに、言われてみれば駅ナカの自販機はみんな新しくて、街中には古いのが沢山残ってる気がしてる。


・あったか〜いとつめた〜いの切り替わりの話に入る前に、好奇心が……。よいぞ。

・切り替わり時期については沢山のまとめサイトが出て来て……。おおむね、販売業者や土地にもよるそう。あったかいコーヒー、駅だと売れるだろうけど街中じゃ売れないだろうしね。

・切り替えの瞬間は、自販機メーカーacureの公式記事で紹介されていた。自販機のドリンク補充の瞬間、見れるとラッキーだけど。こういう風に変えてたのか。

・あったか〜いとつめた〜いの表記板、表裏一体になってたんだ。感動。フレイザードじゃん。

・マックスコーヒーの掘り下げもしたい。大好きだけど、「千葉生まれのローカル飲料から広まり、味が激甘」という点しか知らなかった。

https://ltdsuzukicoffee.com/?page_id=2180

・制作元、鈴木コーヒーのサイト。

・「コーヒー牛乳を缶コーヒーに出来ないか」という着想から生まれたそう。どうりで甘いわけだ。にしても本家のコーヒー牛乳より甘いけども。

・黄色は社長のラッキーカラー、黒は房総の黒潮をイメージしてるそう。プリン系の配色なのも好きな要因の一つなんですけど、理由が知れて良かった……

・激アツのサイトを発見……なんというか、燻銀だ。

・マックスコーヒーのピーナッツバターは知ってたけど、シフォンケーキとかもあるんだ……ていうか、アロハシャツほっし…………




Wikipediaより

・マックスコーヒーのWikipedia、愛に溢れてるから好き。前から知ってはいたけど、改めてちゃんと読みました。情報量がスゴイ。

・「期間限定でマックスコーヒーのみが並べられた自販機」、めっちゃ見たかったな。圧巻だったろうに。

・その名残の、マックスコーヒーデザインの自販機は、まだららぽーとにあるらしい。見たいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?