フン、ド素人が!

2023・1211月曜(令和五年)

ーー 記事開始

尖閣諸島で「戦争恐れず」 中国軍中将、異例の言及

 【北京共同】中国軍のシンクタンク軍事科学院の何雷・元副院長(中将)が9日までに共同通信の単独インタビューに応じ、 沖縄県・尖閣諸島を巡り「戦争を望まないが恐れない」と明言した。台湾武力統一に踏み切った場合、
尖閣を同時に作戦対象とする可能性にも含みを持たせた。軍関係者が尖閣を巡り「戦争」に言及するのは異例だ。

将来的な領有権奪取の強い意志が鮮明になった。

【写真】グーグルの尖閣表記に訂正要求 外務省、「釣魚島群島」と併記で

 同シンクタンクは人民解放軍に政策提言している。何氏は2012年の日本の尖閣国有化を批判し、 日本側の「挑発」が続けば「中国は国家の領土と主権、海洋権益を断固守る」と強調。

「中国軍の国家主権、安全、領土の一体性を守り抜く強い意志と決意、強大な力を日本は見くびってはならない」と警告した。

 日中関係が不安定化する要因について、台湾問題を挙げ「中国の核心的利益に干渉するのは許されない」と語った。

尖閣を「台湾省」の一部だとする中国の主張に基づいて台湾統一と尖閣奪取を同時に行う可能性について問うと 「(中国主張の)道理からすればそうだ」と答え、否定しなかった。

ーー記事ここまで

現役の軍人なのだから 勇ましいことを言わなければすまない 中国が戦わないと軍人が口に出すことはできない ししない

というよりも こいつらは原則がないので今この瞬間 こう思っているということを言ったところで 信用する意味がない

時間が経てば そっくり と かわっている。だからこれらの言葉は抜きにして 中国 日本 純粋に軍事的に力だけで全体を見るべきだ

今の段階で中国が台湾と 尖閣沖縄に仕掛けることは 普通に考えて無理だ あの海域においては 日本の潜水艦が待ち伏せをしている中国の潜水艦および会場関係は的であり全て撃沈することが可能だ

だからやるのは今ではないとは言う。しかし 中国にしてみれば ロシアとウクライナの 戦いと ハマスとイスラエルの戦いが2つ続いている時に参戦すれば3つの先端が開かれるわけで

そうなるとアメリカはどんなことがあっても 介入が不可能だから中国の中の好戦的な軍人たちは今こそやるべきだと騒いでる

これが見える さらに 習近平主席に忠誠を誓う おもねる 忖度するということをやれば予算がたくさん 獲得できるし 出世も近いので 軍人たちは こぞって それをやる

そうした 思惑も 前に出ている 色々とメンツだけの対面だけのガラガラポン 効果 外側だけの国家というものは面倒くさいものだと一応言うけれど しかし彼らはこれから本当に戦争するのだからやっぱりこれをどうやってそれをさせず 内側から潰せ 潰せるのか

そうした方向に持って行けるのか色々と動かなければならないと私は勝手なことを言う


ーー記事ここから

米メディア 「中国の秦剛前外交部長はすでに死亡した」と暴露した

ヴィジョンタイム 2023年12月8日

 政治に特化した米国メディアである「ポリティコ」(Politico)に掲載された記事によると、習近平はスターリンのような粛清を行っているとされています。記事には、中国の前外交部長である秦剛が今年7月に死亡し、死因は自殺または拷問である可能性があると述べられています。

 『Politico』は、ロシアのアンドレイ・ルデンコ外務次官が今年6月に北京を訪れ、習近平に対して、秦剛と中国ロケット軍高官が米国に機密情報を提供したと報じています。

 情報筋によると、秦剛が7月末に北京の中国最高指導者の治療を行う軍病院で自殺または拷問により死亡したと言います。

 また、今年7月から9月にかけて、ネット上で出回っている情報によると、秦剛は301病院で強制的に肝臓に注射を受けさせられて死亡したといいます。

 ベテランジャーナリストの何良懋は弊社のインタビューを受ける際、「中国の経済状況は非常に悪化しているが、最近、中国各地の高速道路の案内標識を全て英語から中国語に変え、北京の道路標識もすべて中国語に変えた」とし、「習近平が党内で大規模な粛清を行っており、親米派や欧米に親しい人々を徹底的に排除しようとしている可能性がある。

秦剛は駐米大使であり、アメリカに好意を持っていた可能性があり、李尚福は台湾への軍事行動を支持しないかもしれない。李克強は市場経済を支持している可能性がある。彼らの共通点は、習近平の政治理念と相容れないことだ」と述べました。

(翻訳・吉原木子)

ttps://youtu.be/Y66x6JO-94k

ttps://www.ganjingworld.com/s/0zabaQkrXQ
ーー 記事終了

何が起きてるかを明確に言葉にすることはできないが少なくとも深刻な権力闘争が起きていることだけが間違いがない

それが今の中国の政治 及び軍事の領域だ 習近平主席に忠誠を誓うことによって自分の身の安全月給 そして出世 これを掴もうとあらゆる 勢力が 習近平主席に PR を怠らない

軍の場合においては台湾に威嚇的な行動を何度も仕掛けたり 勇ましいことを言って見せたり そして制服組においては露骨に相手の足を引っ張るということで自分のライバルの悪口を言う 弱点を

習近平主席に提出するなどといった形でチャイナ 成分 そしてその周辺の部下たちの中で熾烈な権力闘争が起きている 国家がそうした 内側の中で 権力闘争ばかりやっていて 実際に戦争として攻め込まれてやって受けるのか無理だ

そして なおかつ その状況で経済の舵取りができるのか これも無理だ 何をどうしたって 中国が助かる見込みはないのに中国に現時点 お金を突っ込んでいる 多くの勢力は真実を言わない

特にマスコミ 勢力というものは自分が 会社が傾くくらいに中国に突っ込んでいるものだからこれを回収するまでは何をどうしたって中国を 言葉の力で支える とやっている

こいつらを倒産派さんに追い込まない限りにおいては 我々の日本の安全保障は 図られない このことを真面目に考えていただきたい


ーー 記事開始

自民党の杉田水脈衆院議員は、月刊誌「Hanada」2024年1月号への寄稿で「私はつぶれません。これからも、まだまだ戦っていきます」と訴え、自身への批判や抗議に反発した。「たたかれればたたかれるほど、さまざまな問題があらわになっていく」とも強調した。杉田氏は、アイヌ民族などに向けた差別的言動を続けている。

杉田氏が指摘する「問題」は、一部保守層が主張する「アイヌ利権」や「在日特権」を指すと受け取れる。いずれも差別的デマと批判される。寄稿は、レイシズム(人種差別主義)を助長しかねない。

寄稿のタイトルは「私をつぶそうとしている人たちの正体」

共同通信1211
ーーー

門田隆将

「杉田水脈氏への名誉毀損報道を続ける共同が〈杉田氏はアイヌ民族への差別的言動を続けている。杉田氏が指摘する問題は一部保守層が主張する“アイヌ利権”や“在日特権”を指すと受け取れる。いずれも差別的デマと批判される。レイシズムを助長しかねない〉と。大丈夫か?共同」

一色正春

「と、社員が匿名で一般人を誹謗中傷しても何もしない会社が申しておられます「私はつぶれない。戦う」と寄稿 杉田水脈氏、差別抗議に反発(共同通信)」

さくらういろう氏の話はどこへ言ったのかな?

共同通信は正体を隠さなくなってきた。杉田さんがんばれ!!
ーー 記事終了

アイヌという名称の先住民族は日本には存在しない アイヌと言われている連中がサハリンから 北海道に入ってきた時点で北海道には縄文時代から住んでいた 現日本人たちが 生活をしていた遺跡もたくさん残っている

北海道の中の曲者たちはそれでは自分たちがアイヌというものを使って 補助金を泥棒できないので そうした事実を抹消しようとしている北海道の中高における歴史教育はこういう嘘で塗り固められている

アイヌは 先住民族ではない 後から入ってきた よそ者だ ここまで行って良い日本人にはもっと古くから 縄文時代のその前から人間が住んでいた そういうものをないがしろにして アイヌという偽物を前に出す

そうした行為は日本なるもの 日本人になるものに対しての全ての裏切りだ そうした 内側から鍵を開けるものを全て 索敵し一つ一つ潰していかなければ 我々に新しい世界など訪れるわけがない そしてそれをやるのだ


ーー 記事開始
ami

政治資金パーティー券問題で #正義のミカタ ほんこんさん:自民党と立憲の安住さんは、修正してお咎めなしなら、最後修正したらいい話になる。20万円以下は申請しないルールは取っ払え。安倍派と言うが、安倍さんは会長を8ヶ月しかやっていない。偏向報道はやめた方がいい。 めっちゃ正しい

https://twitter.com/i/status/1733428605194326311

ーー

門田隆将

「正義のミカタでほんこん氏が「安倍派!安倍派!と言うけど安倍さんは代表を8か月しかしてなかった事も報道したら?石破氏は“政治に金がかかる”と言ったが、なぜこんな人が総理になってもらいたい人の2位になんの?高市さんとか無派閥の人の名前が上がらないのはなんで?」と正論披瀝。全て仰る通り」

ーー 記事終了

今回の報道を受けて 岸田 首相は 閣内から安倍派のすべての人間を追い出すことを決めた 成功したとも言う

だから今回のスキャンダルは大きな意味では 岸田 首相が仕掛けたという これも言える

そして公認の 官房長官に小泉進次郎や 河野太郎などの名前が出てきている時点で大きくは 菅首相 などが動いたのか などとも疑ってしまう

いずれにせよ 日本国内で これらの激しい権力闘争の動きが 岸田首相という人物 ただ一人の力で できるわけがない となると それはやはりこの背後には米国だとか 中国だとか 外部の力が働いているとみなさざるを得ない

今回はやっぱり 米国 なのだろうなと思うが 内閣改造しても 岸田 首相の支持率が上がるとは思えない この辺りを財務省はどう見るのか

忘れていたけれど 財務省 ももちろん 岸田内閣を利用することしか考えていない今のままでは何をどうしたって自民党は負ける だから 本来であれば 岸田 首相の顔を取り替えて財務省の言いなりになるキャラクターを総理大臣に据えてそこから選挙に持ち込みたい

これが 財務省のシナリオだろうが果たして彼らも戸惑っているのではないだろうか色々と思う


ーー 記事開始

南米ベネズエラは7日、石油資源が豊富なエセキボ(Essequibo)地域をめぐり関係が緊迫化している隣国ガイアナと米国の合同軍事演習が発表されたのを受け、「挑発行為」だと非難した。

ttps://youtu.be/brhbsD8T8do

ttps://youtu.be/rJ85Bk7zlnk

ttps://youtu.be/BwD1_KjYW9w

ーー 記事終了

今回のベネズエラの動きは何をどうしたって無理筋だ 侵略と言われても仕方がない し なぜこんなくだらないことをしたのかになる

ベネズエラは重出油と言って 正直 言えばあまり質の良くない石油ではあるがしかし 生成 施設をきちんとしたものにすればお金に変えるような上質のものがたくさん 抽出できる それをやる 金がないだとか色々な思惑があるだろう

背後にロシアが動いてるだとか 確認不能な情報だけが飛んでいる しかし 隣の国の70%は自国の領土だと いきなり 言い出す 根性というものは世界中の人々からを キチガイだろう お前は と言われても仕方がないものだ


ーー 記事開始

<社説>公共インフラ整備 沖縄振興ゆがめる動きだ

1972年の施政権返還から今日まで続く沖縄振興をゆがめる危険な動きだ。沖縄の豊かさや県民の幸福につながるものとは言いがたい。

防衛力の強化を目的とした公共インフラ整備の対象となる空港・港湾整備が沖縄に集中している。防衛省や国土交通省など関係省庁の担当者が頻繁に来県し、自治体への説明を重ねている。

「台湾有事」への対処を名目とした南西シフトは自衛隊増強だけではない。民間空港・港湾整備の形で着々と進められようとしているのだ。

昨年12月に政府が閣議決定した「国家安全保障戦略」は、訓練や有事を念頭に、空港や港湾など公共インフラ整備の必要性と、政府の横断的な仕組みの創設による整備促進を明記している。

空港や港湾などのインフラ整備は本来、県民生活の利便性向上、地域経済活性化のために進められてきたのではないか。現在、政府が進めようとしているインフラ整備はまさに沖縄の軍事拠点化を意図したものだ。(略

有事を想定し、政府が推し進める沖縄の軍事要塞化は「償いの心」とは正反対のものである。沖縄を再び戦場とするつもりなのか。このような沖縄振興の歪曲を許すわけにはいかない。

安全保障上、必要性が高いインフラ施設を「特定重要拠点」として政府が優先的に予算付けを検討しているのは13カ所である。空港は那覇、久米島、宮古、下地島、新石垣、波照間、与那国の7カ所。港湾は那覇、兼城(久米島町)、中城湾、平良、石垣の各港と与那国町比川地区への新設港湾の6カ所である。

空港は滑走路が短く大型機の発着に限界があること、港湾は海深が浅く艦船などの接岸が難しいことなどから整備対象となっているとみられる。対象施設の中には民間施設としては十分な規模を満たしているものもある。まさに軍事増強を目的とした施設規模の拡大なのだ。

有事の際の住民避難のため空港・港湾の大型化は必要との意見もあろう。しかし、民間インフラの軍事利用は住民保護どころか、相手国の標的となる可能性がある。そうなれば、住民避難の施設としては危険である。不断の外交努力で有事を回避することが政府の役割ではないか。

本来の沖縄振興とは無縁のインフラ整備を安易に受け入れてはならない。県や関連する自治体に慎重な対応を求めたい。

琉球新報1211
ーー 記事終了

琉球新報は 沖縄タイムスと同じく 中国の尖閣 及び 沖縄侵略を目的とした日本国国民のだまし 洗脳 誘導のために置かれた 謀略 装置 宣伝 装置である

我々はこれを知っているが自分のマイナス 自分の本当の意味 そうしたものを悟られないためにこれら 琉球新報 と言われる嘘つきたちは 何かあれば 軍事が軍事大国がこうしたことばばかり使う

もはやそのような言葉の使い方や人々を騙せる時代は終わった それをやればやるほど お前たちは中間北朝鮮の犬頃 スパイ 謀略 工作 装置 破壊工作車 テロリスト なのだなと思われていくだけなのだが

これらの連中はもともとが非常に頭の悪い人しかいないので上から渡された 連絡 書面 命令書面を ただ読み上げるだけのことしかしないし できない

もはやこの沖縄にある極左 の2つの新聞社は潰すしかない 買うな と 私はこれをしかし 買わなくても 中国から色々な宣伝が CM 広告が入れられて売れなくても維持できるという状態にどうせなっている

しかしこの全てを破壊しなければ日本の新しい未来などどう考えてもないと 私は一人で言うのである


ーー 記事開始

コミュニティーノートって誰が書いているのか謎だし信憑性もゼロだけど、「V-280という後継機も開発中ですが(オスプレイはV-22)、まだ量産できるレベルには達していません。そもそもこの手の軍用機は特定の用途向け(滑走路が用意できない目的地への人員や物資の輸送)で限られており、何千機も導入する…

— 大矢英代|Hanayo Oya (@oya_hanayo) December 9, 2023

たった17機は「爆買い」とは言いませんよ。

「ポンコツ」も間違いです。アメリカ軍での予定調達数には達していますので。

コミュニティノートはこの辺りへの指摘です。

— JSF (@rockfish31) December 9, 2023

コミュニティノートの信頼性がゼロと言い切るのなら、あなた自身のポストはさぞかし信頼性に自信があるのでしょうね。
あなたのポストのソースは「予定調達数に達した」という事実の横に「事故や故障で海外発注が伸びなかった」という「予断」を付け加えたポンコツコメントですよ。

— Ken Watanabe (@wataken68) December 9, 2023

コミュニティノートの機能として、自称ジャーナリストのデマ屋が個人を特定出来無い様に、別名を与えています。

コミュニティノートは、その資格者に対してだけ、まず公開され、ノートが信頼に値するかどうかの診断がなされてます。…

— 雉猫 (@kiji_nuko) December 9, 2023

ジャーナリズムの基本は情報を疑う事と聞きました。その情報とは、自分に都合良いことだけでなく、自分が信じたい事も含まれると。
「お前のママがお前を愛していると言った時、その裏を取れ」、これこそがジャーナリズムの基本ではないでしょうか?

— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) December 9, 2023

えーと、V-280はUH-60シリーズの後継機なので、UH-60シリーズと同じレベルで生産されるなら何千機レベルで生産されますよ?UH-60シリーズって既に5000機以上納品されてますから。

— polarisMMMMP (@Polaris_sky) December 9, 2023

>オスプレイは昨年より生産が終了することはほぼ決まっていた
>理由としては米国内および外国からの注文が十分ではなかったことと、米国の予算が厳しいことが理由

というクリティカルヒットの2点を受け止め、
「事故多発のため」「ポンコツ」は撤回した方が、ジャーナリストとして誠実な態度では?

— Ryo (@cityhammer100) December 9, 2023

ーーー

オスプレイ生産終了へ 米 26年ライン閉鎖予定

元々予定通りに次世代機のV-280への機種替えアップデート
次コレで決定ですでに配備進めてる

https://pbs.twimg.com/media/GA3uwj4bkAAuTPy?format=jpg

なので
調達伸びず
これも予定台数生産終了しただけ

事故多発に関しても
半数以上が操縦ミスという慣熟訓練未満というか
慣れないティルトローターでの発着陸失敗ばかり
もうちょい訓練なんとかならんのかというが人的資源開発はどこでも苦労してるってだけ

これを適当に一文につなげてデタラメにするお家芸はすげーよな

ーーー

JSF
軍事/生き物ライター
解説
オスプレイはアメリカ軍向けの生産予定数に達したので製造ラインを閉めるという話は去年から出ていた既に知られている話です。

この沖縄タイムスの報道は特ダネでも何でもない周回遅れのネタです。なお海軍向けCMV-22オスプレイは当初の予定になかった追加生産分の機種で、むしろ増えていると言えます。

なお一部で勘違いされていますがオスプレイと同じティルトローター機の「V-280バロー」はアメリカ陸軍のUH-60ブラックホーク後継であり、オスプレイ後継ではありません。

オスプレイは2050年代まで使う予定なので、後継機種を決めるのは15~20年先の話です。

そしてイスラエルやインドネシアがオスプレイ購入を検討していましたがまだ決定しておらず、オスプレイ製造ラインの閉鎖で買えなくなった場合は、代わりの選択肢としてV-280バローがあるとは言えます。

yahoo.1211
ーー 記事終了

明確に嘘 間違った情報を日本国民に伝え そして自分たち つまり 極左中間北朝鮮のイヌコロ たちと同じような方向性に全ての日本人を騙して ついて行かせ 金を出させ 従わせる

これらの奴隷商人と同じ根性を持っている奴らは全て 皆殺しにしなければならない

この場合は認識的に認知的にと前置きはするなぜならば 本当にこんな奴らのために殺してしまって 犯罪者になれば 大損だ

こいつらは何も本当に調べない戦争を起こさないためには戦争に関わる全ての兵器 体系 使い方 などなど何もかも 真面目にやらなくてはいけないのに こいつらはわあわあ と叫んでるだけだとっととどこかに消えろ

地球から出て行け 私は最近本当にこういう奴らに対して これしか思わない


ーー 記事開始

アメリカではアラビア数字を授業に取り入れるのに反対する親が過半数とのこと。ローマ数字や漢数字で数学を勉強するのは結構大変だぞ…。

— Kazuto Suzuki (@KS_1013) December 9, 2023

アラビア数字の「arabic」部分に反応して「アラビア数字がなんだか分からないまま反対している」人が相当数いる気がします

— F.T.T.H. (@FTTH) December 9, 2023

元ツイに付いた以下のコメントがまた香ばしく

>I am 66 years old. I have never had a need to use Arabic numerals.
Please describe a situation where anyone in the US would need this.

— sokuoku (@sokuoku) December 9, 2023

よっしゃ,数学の勉強はマヤ数字で。

— Lingvenko (@lingvenko) December 9, 2023

14引く8を計算するのも、まさに結構大変になるがそれでもいいのだそうか。

— miaoli (@miaoli1969) December 9, 2023

酸化二水素(H2O)が体に与える影響みたいな話ですね

— d_simic (@d_simic) December 9, 2023

釣りなのでは。。。

— Junichi Yuba (@jyouba) December 9, 2023

たぶん日本でも同じ質問をしたら同じような結果になると思う

— たーじ (@taz06033856255) December 9, 2023

そもそもアラビア数字アラビア数字言ってるけどインド→アラビア→欧州→世界なんだよなあ…

— 金剛石 (@Golden_ratio_S) December 9, 2023

やっぱ「算用数字」みたいな名前をつけるべきだよなぁ

— ダンボール神話 (@card_board1909) December 9, 2023

これおそらく出典は で、要するに「アラビア数字」が普通の数字であることをどれくらい知っているかという話

— Haruhiko Okumura (@h_okumura) December 9, 2023

同じ質問をTwitterでする人たち

— Haruhiko Okumura (@h_okumura) December 9, 2023

日本はアラビア数字と漢数字を常用し,ローマ数字もちょっと使いますが,米国は日本以上にローマ数字に馴染みがなく,ほぼアラビア数字専用らしいので,単に「数字」と呼べばよく,Arabic numerals という用語の必要性が非常に低いのでは,という気がします。

— Lingvenko (@lingvenko) December 9, 2023
ーー 記事終了

これはアラビアという言葉 イスラム教徒をイメージさせるからダメなんだということだろうと思ったが

ツイートにもあるように アラビア文字 アラビア数字というのはインドで開発されたものであって

アラビアは途中経由 そこで 欧米 世界に入ってきたに過ぎない

そもそも何でアラビアは数字というのか そちらの方が問題だと思うがなってしまっている以上 アメリカの中で これが気に入らないというのであれば、新しい言葉を作って対処するべきだろう どうでもいい話ではある


ーー 記事開始

 新日本婦人の会石垣支部が8日、市内の県立高校の敷地内に無許可で立ち入り、生徒に、戦時中の召集令状を模したビラを「赤紙」と称して配布した。教職員が退去を求めると応じたが、一部のメンバーは「敷地の外で配っている」などと反発し、現場は一時混乱した。

 同支部は7日、八重山記者クラブに対し、当該高校でビラ配りを行うと発表。だが学校側には一切通告しておらず、学校は敷地内での行為を許可しなかった。

 栽エツ子支部長と共産党の井上美智子市議らメンバー約10人は校門から3メートル程度入った敷地内に無断で立ち入り「赤紙(召集令状)が配られる世の中にならないように」などと呼び掛けながら、生徒に赤紙を模したビラを配布した。

 生徒が困惑していたところ、教職員が急行し「敷地外であれば構わないが、無許可で校内に入らないで。校外に出てほしい」と訴えた。

 メンバーの大半が応じたが、一部のメンバーは注意を受けても敷地内に留まり、プラカードを掲げるなど侵入を続けた。栽支部長は「校長経験者にも確認したが、許可を得る必要はないと聞いた。

絶対に戦争に加担しないよう、子供たちに分かってほしいので行動している」と主張。ビラ配り自体は問題ないとの見解を示し、校門前の歩道で配布を続けた。

 無断侵入した校内で「赤紙」を配るという行動に対し、校長は取材に「まったく聞いていない話だ。主張するのは構わないが、学校としては安全管理を行う必要があり、勝手に校内に入られると困る。許可を得る必要がないというのは誤りだ」と憤った。

yahoo.1211
ーー 記事終了

これらの動きの 前後で中国の現役の中将 だったが実際に軍事戦略を策定し命令を立てる 高い 身分の軍人が共同通信とのインタビューにおいて戦争はやりたくないがやるのだったら 我々は恐れない

尖閣諸島と台湾を同時に攻めるということをはっきりと言っている。台湾というのは東側の地域 つまり 尖閣諸島沖縄の側からしかせめることはできない 侵略することもできない

そこから考えた時に2つの島を尖閣を含めて同時に必ず侵略するということは 基本 なのであり 台湾だけが攻撃され 日本が巻き込まれないなどということは絶対にない

デニー たちはそのことは言わない 知っていて だから私たちは彼らの嘘つきのこうしたポーズを全て見抜きながら そして この記事にあるよな 共産党のババアたちを含めて即座に 牢屋にぶち込む 自由を奪って 以後日本社会に発言をさせないと言った 実際的な行動を本当にしなくてはいけない

こいつらは 軍事的な意味 軍事的な行動 歴史あり得ること何もかも 拒否している日本に従う 幸福 しろとしか言わないこんなババアードも生かしておいてはいけない 私はこれを本当に思った


ーー 記事開始

イタリアの水の都・ベネチアのゴンドラが転覆する事故があり、乗っていた中国人観光客らが落水した。中国や台湾のメディアが報じた。

ベネチアでは狭い水路を船でめぐるゴンドラクルーズが人気だが、今月3日に中国人観光客5人と船頭1人が乗ったゴンドラが転覆する事故が発生した。

現地メディアによると、船頭が観光客らに「低い橋の下を通過するため重心を低く保たなければならない。この区間ではじっと座っていてほしい」と注意したものの、観光客らはこれを「完全に無視」して、写真撮影のためにゴンドラの上を好き放題に移動したため、バランスを崩して転覆したという。

recordchina.1211
ーー 記事終了

知的検査 能力ないというのは当然な言い方になるけれど 中国人は自分のやりたいことにしか興味がなく 他社からの冷酷なアドバイスしていくというもの 自分のやりたいことを妨害することが ブレーキとしか捉えない

そうした人々がこの人類世界における旗振りだとか派遣だとか帝国だとか言っている 人類全体が本当に滅んでしまうということの理解を今の段階でこうした記事から読み解けないようなあなたであってはならない

もっと賢くなるということ 対象を冷酷に捉えるということ 実際の数字で捉えてそれを理解するということを あなたはどうやっても獲得しなくてはいけない バカは本当にどうにもならん この記事を読んで 率直に それを思った


ーー 記事開始

白饅頭氏のノートにあったこういう話を通じて、女がやりたがらない

長時間労働、夜勤、当直
労災リスク業務
高ストレス業務
転勤、単身赴任

が相応の給与で待遇されるようになればいいと思う。

今まで社会は男の善意や甲斐性にフリーライドしてきたんだ。それを適切に評価するのは当然だろと思う。

ちなみに弊社にも男だけに課せられる労役がある。

ルーチン業務に付加される話だからまあ無給ではないけども、リスクプレミアムは無視されたままで、雇用主と女たちは男の善意にフリーライドしている状態だ。

— 花つ葉 qui ne sait pas où elle en est (@spit_flower) December 8, 2023

男女平等を長方形に1本線を引くイメージで考えた時、
自分は左右非対称でも面積を等しくできればいいと思っている口なんだけど
最近は自分の狭いエリアを押し戻しあってど真ん中直角一直線しか認めないのがスタンダードよね
肉体も精神も非対称なのに疲れるったらない

— かしわもち (@mouneruson) December 9, 2023

派遣で工場勤務してた時に消化訓練を行なったんだけど、危険な薬品まみれの火災現場にわざわざ消化活動しに行くわけないだろって思った。工場潰れても別の現場に行くだけですし。

— こきち (@Panties_Kokichi) December 9, 2023

昔はそれによる金以外のメリットも多かっただろうけど、今は金部分含めてメリットほぼ皆無でリスクとデメリットが突出してるから逃げると言った駅員の発言は妥当でしかない。
叱った上司も立ち向かわんだろうしねw

まあメリット無くした分のコストは企業が負担しないとならない時代ですねぇ。

— にゃさま (@nyasama680653) December 8, 2023

私も似たような男社会の業界にいましたが、その頃はこのお話程の状態ではありませんでした。これは解決出来ない段階に来ていますよね。
女性に危険な作業をやらせる
女性差別

女性に危険な作業をやらせない事で所得に差が出る
女性差別

詰んでる。

— てんま (@namashirasu) December 8, 2023

死刑執行人には手当と休養が付くのに。人身事故のご遺体の処理に手当も何も付かない、駅員ならやって当然、フォローもケアも何もなし、しかも男の仕事って決めつけられてる、そりゃ新人さんが正しいわ。

— ジェリーブレイク (@TruthorDare1984) December 9, 2023

鉄道界隈は時代錯誤
これ以外の感想が浮かびません

— こるね 。(@rdksakorone) December 8, 2023

業務別に危険手当でもつけてあげればいいんじゃね?と思います。

— pokkori (@0672_obake) December 8, 2023
ーー 記事終了

実際に鉄道協会で男だけにやらせられる過酷な仕事というもの私には分からなかったがこのツイートの外側にあった言葉で 轢死体を片付けるというものがある そうだ

しかし そんなものは普通 警察が片付けるのではないかと私は思うのだがどうもそうでもないらしい

それは 駅員さんは逃げるだろう 嫌がる だろうと思った 他にも目に見えない形での男性に対する 搾取 が当たり前のように 起きているということがちらちらと書かれているにつれて

本当の意味に送る 男女平等なんていうのは 夢物語でしかないと私は思うのだ どうしても女性に対する優遇措置が前に出ることになる


ーー 記事開始

宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が、金曜日と様々な試写会で約540万ドルを稼ぎ出し、今週末の国内チャートのトップに躍り出そうだ。2,205館で上映されるこのGKIDS作品は、アイマックスやその他のプレミアムな大型劇場がこの数字を押し上げている。

COVID以前のレベルには回復しないかもしれない市場において、映画館にとってはもうひとつのささやかな勝利である。「少年とサギ」は、小規模なマーケティング費用でより成功した一連のイベントリリースの最新作である。

先週末に公開された『ゴジラ マイナス ワン』が2作目で3位を維持し、さらには初登場でチャート1位を獲得した『ルネッサンス: ビヨンセの映画』を見てほしい。さらに、昨年の『ドラゴンボール超(スーパーヒーロー)』(国内興収3,800万ドル)や最初の『デーモン・スレイヤー』(国内興収4,900万ドル)のような老舗アニメの長編アニメもある。

宮崎監督とスタジオジブリは一般的にIP(知的財産)には手を出さないが、『となりのトトロ』や『魔女の宅急便』のような数々の名作の後では、名前だけでフランチャイズレベルの吸引力を持っている。

『君たちはどう生きるか』は段階的に世界公開されており、すでに全世界で8,400万ドルの興行収入をあげており、その中には本国日本での5,600万ドルも含まれており、日本では2023年の興行収入で第3位にランクされている。

82歳の宮崎監督は以前、2013年の長編戦争ロマンス『風立ちぬ』を最後に引退を発表しており、映画製作への復帰はイベントとして行われた。初期の観客はシネマスコアで「A-」グレードを獲得するなど好評を博しており、この映画はアニメーションの巨匠にふさわしい批評家からの絶賛を獲得している。

もちろん、他に新しいワイドリリースがないので、「君たちはどう生きるか」がトップになるのは簡単です。劇場所有者らは「ウォンカ」「アクアマンと失われた王国」「マイグレーション」などの大ヒット作によって活気づけられるホリデーシーズンを期待しているが、事態は静かなままだ。

すでに触れたように、東宝インターナショナルの『ゴジラ マイナスワン』が依然として 3 位前後を推移している。競合他社は、この怪獣時代劇の興収を約790万ドルと予想しており、初登場からわずか31%減、国内興収を約2500万ドルに押し上げる。

variety.com1211
ーー 記事終了

日本で 宮崎監督の最後の映画と称する これは結局大した数字を上げることはなかった しかし 宣伝費を一切かけていなかったので手元に残った利益はおそらく 大きかったであろう

米国でこれが放映されていたということは全く知らなかったが1回行った人がリピートして次につなげるということはないだろうし 見に行った人が周りの人にあの映画はすごいから見に行けということもないだろう

米国人は我々日本人よりも ブランドに弱い 権威に弱い だから偉い人 なるものに弱いし それを見てみよう 近づこうという気持ちが日本人の我々よりも実は大きい 同調圧力の強すぎる社会というのは その構造 どうしても持つようだ

そうしたものから アメリカ人は離れていかなくてはいけないとこれを言うしかし 余計なお世話になるのだろう


ーー 記事開始

 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日本が温暖化対策に消極的だとして、国際的な環境NGO「CAN」から不名誉な「化石賞」を2度も贈られた。

 温室効果ガスを大量に出す石炭火力発電を使い続けているのが理由だ。一方、世界最大の温室ガス排出国である中国は化石賞にほとんど縁がない。<中略>

 中国が化石賞に選ばれない理由について、CAN関係者は「中国国内でのNGO弾圧につながる可能性もあり、あまり刺激したくないのでは」と分析。その上で、日本に対し「化石賞には批判だけでなく、政策改善への期待も込められている。世界にもっと貢献してほしい」と話した。

yahoo.1211
ーー 記事終了

この can の関係者というものを 縛り首にしなければ済まない 我々日本ほど 石炭火力発電所における最新鋭の設備 研究開発実践 実際の配備 運営を行っている国はない

そしてそれを第三世界に販売しようとしたらこぞって 足を引っ張り 妨害するのが ヨーロッパ世界であり お前たちだ

日本がどれだけ 地球 人類に対して貢献しているというの なぜ お前たちは見つめようとしないのか 彼らの言う貢献というのはこの can という組織に金をくれということだ

自分たちに金さえ 降ってくれば それは人類全体に対する貢献 だと すり替えるのはこれら 寄生虫 以下の寄生虫たちのスローガンだ

彼らはだから中国から たくさんお金をもらってるんだねということは本当によくわかる記事になっている


ーー 記事開始

「水の都」として知られるイタリアの観光地、ベネチア中心部で9日、環境保護団体による抗議活動により、運河が緑色に染まりました。

世界中から観光客が訪れる「水の都」ベネチア。その名所として知られるリアルト橋の下を流れる運河が緑色に染まっています。

ロイター通信によりますと、9日、環境保護団体が気候変動危機に対する国際的な取り組みが足りていないなどと抗議して運河に染料を投下したということです。

また、リアルト橋には団体による横断幕がかけられ、メンバーがロープでぶらさがりました。

AP通信によりますと、ベネチアでは7日にもサンマルコ寺院の正面で別の環境保護団体が泥やチョコレートミルクをまきちらしたばかりで、ベネチア市長はSNSで「またエコ・破壊主義者だ。用心のため公共サービスを中断しなくてはならなかった」などと非難しています。

livedoor.1211
ーー 記事終了

環境団体と称する連中というのは基本的には共産主義者の看板を掛け替えただけのやつら 何一つこの世界に何も生み出せない奴らが自然を守れだとか 格差を解消しろだとかと言っている

しかしこいつらは自分に従えと言ってるだけであり その結果 社会の歪みが失敗が起きても何一つ 責任を取らない

今回の場合 ヴェネツィアの運河を緑色の絵の具でも溶かしたような形にして一体何がどう変わるというのか そこに住んでいる生物たちが死ぬだけではないのか 彼らは 他の生物に対する共感性 その能力は全くない

結局のところ 自分なるものだけにしか興味がなくそれを生かしてくれている地球環境や他の生物に対する理解 全くない

そういうものを根絶させなければ新しい段階に我々は進めないとあなたは理解できるであろうか


ーー 記事開始

世界の原発3倍化 COP28での有力宣言だ「2050年までに世界の原子力発電の設備容量を3倍に拡大する」ことを目指す内容だ。米国の発意による提案で、日本をはじめ、議長国のUAEや英仏加など22カ国が宣言文書に署名した。

今COPでは、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを30年までに3倍にする目標も日本を含む多数の国々の支持を得ているが、再エネには発電量が安定しないことや大面積を必要とする難がある。

それに比べ原子力発電は限られた敷地面積で大電力の安定供給が可能だ。難点は過酷事故が起きた場合の被害だが、福島事故を教訓に国内の原発の安全性は大幅に向上し、海外でも万一の炉心溶融事故に対応可能な原発の開発が進んでいる。

原発の有志国宣言は日本がリードする高温ガス炉にも触れている。発電しながら水素を製造できる新型原発だ。

sankei.1211
ーー 記事終了

原子力エネルギーというものも 過渡期のエネルギーであろう それは我々は分かっている しかし地球の回転力 地球自身が持ってるエネルギーを実際に電気の形で取り出すというニコラ テスラが発明発見し 完成させた技術が表に出るのは いずれにせよ もっと先の話だ

そして我々は現実世界を生きている であるのなら その瞬間に最適な合理的な回答を求めるしかない現状 石油化学 これに関連するものを使えないのであれば原子力以外何かあるのか と 私は言う

太陽光パネル 風車などは使い物にならないというよりも明確な 環境破壊 自然破壊 であるということが証明されてしまった私たちは原子力 を 逃げずに正面からこれを見つめて 安全性を確保する動きを同時に行い

最大限の電力を獲得する 実際的な行動 どうしてもやらなければならない時期に入っている これを言う


ーー

米国におけるゴジラマイナスワンを見た米国市民たちの反応、という動画を見た。 テレ東ビジネスだったかそんなの。 それらに出てくる男たちがいかにもデブ。 そして「 あー、こいつ友達いねーんだろうなあ」 と言う感じのオーラが山ほど出ていたというそれ。

だがわたしが騙されているだけであって、これらの連中は全て 俳優 台本 ヤラセ ついでにクライシスアクター的なウソ かもしれないのであまり入れ込まない。

問題はカネ。 今回のゴジラを22億円でつくった、つまり1500万ドルという低予算で作ったという事が信じられない、という論調で向こうのメディアは騒いでいたが、アメリカのドラマと言うかハリウッド関連は無意味にギャラを釣り上げて、自分で自分たちを苦しめている。 それらの構造をやめればだいぶん楽になって、良作も出るのだがなあと思った。

米国の映画館はいわゆる日本でいうところの 系列 の配下にあって、ハリウッドの作品を上映したかったら外国の映画は上映するな、という禁止事項が本当にあり、今回のゴジラマイナスにしても、それらの設定に引っかかったので、結局限定公開だったということ。

そもそも日本語版で字幕でという時点でどうせ売れないと映画館のオーナーたちは思っていた。 これがある。 ところが娯楽に飢えていた米国市民はこれに飛びついた。

正直説教臭くないから。 だがわたしはジェットジャガーやキングギドラなどが出てこないゴジラ映画などゴジラではないと思っているので、米国市民たちの反応とやらは

フン! ど素人が! としか思わない。 彼らはトクサツにおけるウルトラマンも仮面ライダーも知らない世代であり人間集団。 日本の特撮に対しての本当の敬意と尊敬がない。 偽物だ。

わたしはこの様に決めているので、毛唐が何をいっても動じない。 でもってわたしの中におけるゴジラマイナスは、海外で売るためのものだったからという戦術はあったにせよ、なんだか反日臭い部分が相当あったのであまり評価しない。

他人の評価が気になる人は私の文章に接近しない方がよい。 わたしはそういうのがキライだ。

ということで、世界はヤラセで出来ているという落ちでいいだろうか、ということにしておく。 今回はできるだけエンタメ臭い感じに落としてみた。

  フン、ド素人が!

終了