マガジンのカバー画像

Famous Comporser

7
運営しているクリエイター

#モーツァルト

〝疾走する悲しみ〟 ― モーツァルトの〝五重奏曲〟だけは、死ぬまで聞き続けるだろう。

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトは、1791年12月5日。午前0時55分に、35歳で没した。。 中でも特級の演奏が、ブダペスト四重奏団のSPレコード時代の録音。この演奏に、古い、新しいとも感じない。カペーやレナー、或いはブッシュとは違うスタイルで、四重奏団の演奏スタイルとしては現代と変わりない域にある。 その現れのようなエピソードがこのレコードにある。 録音日を注目したい。 1945年2月6日。 この日をもって、第2ヴァイオリン奏者が、アレクサンダー・シュナイダー

モーツァルトの3つの名盤

ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮北西ドイツ放送交響楽団プラハのモーツァルト 交響曲38番《プラハ》、40番 名指揮者ながらさほど録音に恵まれたとは言えないハンス・シュミット=イッセルシュテットの、貴重なモーツァルト交響曲ステレオ録音。手塩にかけて育て上げた北西ドイツ放送交響楽団との風格あふれる名演です。 ブルーノ・ワルター指揮コロムビア交響楽団後期6大交響曲 モーツァルト演奏の歴史的遺産 1950年台末にビバリーヒルズで半ば引退していたブルーノ・ワルターの