見出し画像

ダクト

こんにちは。ファンから「この色似合うと思うんで」と言われて白髪染めをプレゼントされた男 前野です

今日はメルカリで小道具売ろうと思って小道具作っていた。
小道具作る時には絶対に音楽を聴くのですが、この時に聴く曲チョイスはほんまに大事で(多分、カッターと曲が同期しとる)ビークルとかハイスタとかアップテンポな曲ならめちゃくちゃ小道具作るのが早くなる


フジファブリックとか曲によるけど、若者の全てとか流れると
「真夏のピークが去ったー」
のリズムに合わせてカッターが動くのでめちゃくちゃ遅くなる(去ったーの時だけカクカクってなる)

一回、森山直太朗のアルバム聴きながら小道具作った時、永遠に作り終えない気がした

特にザンバラって曲、恐るべし
一ミリもカッター動かん。

生きとし生ける全ての者へ恐るべし。
サビでカッターに力入り過ぎて床まで切ってた



あれ?でも最近の曲あんまし買ってないな〜。。このままやったらオッサンなるな〜と思い、YOASOBI最近よく聴くので、ずっと真夜中でいいのに。の音源を買って小道具作りながら流していた

40分くらい経った時に
『この人の曲、全部同じ曲に聞こえるなぁ』
と思いながら、そのまま1時間半くらい作業をして曲を止めようと思ってiPhoneをみたら、ずっと
同じ曲無限にループする設定になっていた

『全部同じ曲に聞こえるなぁ』どころか、全部同じ曲だった

『いや、この子ら、どの曲でも毎回秒針を噛むやん』とか思ってたけど「秒針を噛む」て曲が無限ループしていただけだった

90分も気付かないとはもう、オッサン確定

とゆー事で、今日も特に何も書く事無いので
『自粛期間中に読もう!オススメの漫画〜メジャーじゃ無い編〜』
をお送りしたいと思います

実は、僕はこの世の漫画、全部読んでるんで全然知られてないのが惜しいくらいに面白い、あまりメジャーじゃない漫画を紹介していきたいと思います

第5位: ゼクレアトル~神マンガ戦記~
著 阿久井真 著 戸塚たくす

原作の戸塚先生はあの『オーシャンまなぶ』の作者で、戸塚先生らしい現実的かつ哲学的なタッチで描かれるSFで、オチまでビシッと決まっている漫画。しかし、途中で作画の先生とケンカでもしたのか急に絵も戸塚先生が描くことになり、ヴィレッジヴァンガードより散らかった絵のタッチになってしまった

が、それを補って余りあるくらいストーリーは面白いので、特にSF、次元が好きな人とか映画インターステラーが好きな人はオススメ

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3&iau=0

状況URLをクリックすると、メロンの画像が見れます

第4位: THE PENISMAN
作者:石田スイ

ご存知、あの大ヒットマンガ『東京グール』の作者、石田スイ先生がデビュー前にネットで無料であげていたマンガ。
この頃のネット漫画は『オナニーマスター黒沢』(背筋をピン!と の横田卓馬先生著)とか一見、とっつきにくいタイトルやけど読んでみたらめちゃくちゃ面白い作品が多い
この作品も、一見主人公の顔がペニ○スなんですけど、中盤あたりからそんなんどーでも良い位に熱いバトル展開が繰り広げられ、感度シーンで『あ、そういや感度してるけど、よく考えたらこいつの顔ペ○ニスやん』と我にかえるまで夢中で読める作品。まだネットで読めるので是非!

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%8D%E6%8E%9B%E3%81%91%20%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&iau=1&ei=UTF-8

上記URLをクリックすると、『たすき掛けの方法』が分かりやすく紹介されたページに飛びます

第3位:勇者不在につき
作:岡山のごみ

岡山のごみ先生の作品は全て好きなんですが、代表的な作品として
今でも新都社とかジャンプルーキーと言うアプリで無料で読めます!!
この先生の作品は、全部よくありがちな設定?と思いきや、斬新なキャラ設定で他のマンガと一線を画しており、独特な世界観と相まってずーっと読んでいたくなるんですよね。
でも、何個も作品を作ってるんですけど、ちゃんと最終回まで迎えた作品は少ないという。。。
作画さえ居ればすぐに『ワールドトリガー』レベルの作品になると思います

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1

上記URLをクリックすると、顕微鏡の販売ページに飛びます

第2位:ショルダー肩美さん、犬のかがやきさんの漫画

Twitterとか、noteとかで『ショルダー肩美』とか『犬のかがやき』で検索したら多分出て来る思います
「あ。負けたな」と、たまに思うレベルでちゃんと面白い4コマとか8コマとか無料でアップしてるので、是非!

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%20%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&iau=0&ei=UTF-8

上記URLをクリックすると、トローチの売り上げランキングのページに移動します

第一位:血と灰の女王
作者:バコハジメ

ちょい有名なんで、このランキング入れるのはちゃうかな??とも思ったんですけど、なんか、ほかに思いつかなかったんでランクイン
マンガワンとゆーアプリで無料で全部読めます!

そう言えば、子供の時にじいちゃんが死んで、遺品整理を親族一同でしてた時、タンスの裏からめちゃくちゃデカい足含めて20センチはあろうクモ(泥棒グモとか軍曹と言われているクモ)が出て来て、ギャーーー!!と叫んでたら親父が蜘蛛を殺そうとした。ソレを見た叔母さんが
『ちょっとまって!殺さんといて!!、、、おじいちゃんの生まれ変わりかもしらん。』と言い出して、従兄弟が全員でクモを囲んで泣いていた。

『え??じいちゃん生まれ変わりソレで納得できんの!?!?』と子供ながらに遠巻きで眺めていたのを覚えている

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E6%B3%A5%E6%A3%92%E3%82%B0%E3%83%A2&iau=0

上記URLをクリックすると、そんな泥棒グモの画像が見れます


どっからどこまでメジャーでどこからがメジャーやないんや???と曖昧で困りました

明日はモンブランを一口で食べてみて、感想を書きます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?