見出し画像

【マニラ】TOKYO GLAMに再挑戦

前回、TOKYO GLAMで散々な目に遭ったのですが、再びTOKYO GLAMに行ってきました。

結論、今回は行ってよかった!
あまりにも可愛すぎるブラックフレンチにしてもらったのでご覧ください☆

もう一度行こうと思った理由

noteだけでなく、InstagramにてTOKYO GLAMに行ったことを報告。
もうしばらくジェルネイルはやめようかな?と思いつつ、他によいサロンがないか、おすすめのネイリストがいないか探していました。ありがたいことにメッセージをいただき、「TOKYO GLAMの日本人ネイリストさんがいいですよ!」と教えてもらいました。日本人のネイリストがいるなんて!まったく知らなかったです。
そして、ネイリストさんに直接Instagramで連絡。すごく謝られてちょっと申し訳ない気持ちになりました。すぐにでもお直しさせてくださいとのことだったので、もう一度TOKYO GLAMに行くことに。
日本人ネイリストを紹介してくださった方もネイリストさんもとても丁寧な対応でした!

Ayala Mall Manila Bay店へ

前回とは異なり、Ayala Mall Manila BayにあるTOKYO GLAMへ行ってきました。このモールに入るのは初めて。フィリピンあるある、広くて複雑なのにフロアマップがない!よって、迷子になりました。
一応、お店までの案内はネットで読んでいたのですが、結構わかりにくいです。偶然、JAPAN TOWNというところに迷い込んだので、きっとこの近くにあるに違いないとうろうろしていたら看板を発見。
看板の通りに進むとまた看板があり、さらに進むとまた看板があり…というのを繰り返していたらお店に到着しました。

可愛らしい雰囲気のお店です

日本人ネイリスト

もう言うことなし。最初から最後まで完璧でした!テキパキとネイルオフしていただき、デザインも相談しながら決めることができたので安心しました。そして爪の状態についてもアドバイスを頂けたので嬉しかったです。私の爪は水分が多めらしい。できればオフの頻度が低いほうがいいから、3週間以上はオフしないほうがいいかも…とのこと。水分量については初めて言及されたのでとても勉強になりました。
あと、個人的にはネイリストさんの人柄にも惹かれました!向上心のある方って素敵。かっこいい女性でした☆

仕上がりについて

美しいブラックフレンチネイル

今回お願いしたブラックフレンチは技術が必要なデザイン。しかし、ご覧の通り、パーフェクトな仕上がりです!上品だけどカジュアルさもあって、どんなファッションにも合いそう。かなり気に入りました〜!写真だけでなく動画もたくさん撮りました。ほんと可愛い。
気になるところは一切なくてどの角度から見ても完璧です!

まとめ

2回目のTOKYO GLAMでのネイルは大満足の仕上がりになりました。
では、前回のフィリピン人ネイリストはなんだったの!?という話ですが、これにはやはりフィリピンならではの事情がいろいろとありそうです。
ネイルサロンに限ったことではないと思うのですが、技術を教えても、その技術を磨いて維持していくことができるフィリピン人はなかなかいないはず。フィリピン人が悪いというわけではなく、文化の違い、制度の違いなどいろんな事情があると思います。フィリピン人スタッフの育成について悩んでいる経営者の話も聞いたことがありますし。
もちろん「仕方ないよね」と諦めるのではなく、日本の技術をマニラで体験していただくというコンセプトのサロンなので、今後は改善に期待しています。また次回も楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?