見出し画像

卒業後の進路が決まりました

龍馬さんへ

こんにちは龍馬さん。昨日は紫陽花を見に鎌倉へ行ってきました。お龍さんのお墓のある横須賀までは足を延ばしませんでしたが、横須賀線という名前のJRの電車には乗ったので、その間は2人に想いを馳せていました。

高校時代からの親友さんと待ち合わせて、由比ヶ浜近くにある長谷寺の紫陽花を見てきました。傾斜があり紫陽花も段段になっている長谷寺からは、微かに海も眺めることができました。海を見るの好きなんです。龍馬さんも海好きですか?広い海を見ていると夢や憧れがどんどん大きくなりませんか?

先日、就職活動を終えました。

大学卒業後は、出版/教育業界の会社に就職することになりました。

事業領域がたいへん広い企業なので私自身どの事業に就くかはまだわかりません。配属決定は年明けの予定です。

商社や航空でない会社に決めたこと、周りの友人には驚かれました。

始めた頃は気楽に色んな説明会に行って、どこも面白そうと思っていましたが、選考が進むにつれて自分の将来を深く考えるようになりました。あまり数こなしにあちこち受けていたわけではない分、気持ちの浮き沈みは特にありませんでしたが、選択したことを不安に思ったり決断に迷うことはありました。

自分の将来像を好きなように思い描き、時間をかけて出した結論なので、この先将来に迷いが出てきたときは、今の気持ちを思い出すようにする所存です。

龍馬さんも過去の気持ちを思い出すことはありましたか?

去年のボストンキャリアフォーラムから今までの期間は、自分が今までどうやって成長してきたのかやその中で関わってきた人たちのこと、影響を受けたものとその理由、そして今後はどう生きていきたいのかをじっくり考えられた気がします。20代のうちにこういう時間をもてて良かったな。

この先、また迷うことがあったら、海を見に来ようね。私もいつか龍馬さんみたいに腕を組んで、遠く先の海原を見つめるんだー。

そんなこんなで昨日は、力いっぱい咲き誇る紫陽花を見ながら、就活が終わった実感をもちました。たいへん綺麗でした、紫陽花。

今日は内定者懇親会に行って参ります。

落ち着いたら、話を聞いてくれた人や見守ってくれていた人に感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうって言いたいです。笑顔でね。

まどかより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?