見出し画像

原書講読 WALTER BAGEHOT『PHYSICS AND POLITICS』6(2)

Thus we see the use of a sort of 'preliminary' age in societies, when trade is bad because it prevents the separation of nations, because it infuses distracting ideas among occupied communities, because it 'brings alien minds to alien shores. And as the trade which we now think of as an incalculable good, is in that age a formidable evil and destructive calamity; so war and conquest, which we commonly and justly see to be now evils, are in that age often singular benefits and great advantages. It is only by the competition of customs that bad customs can be eliminated and good customs multiplied. Conquest is the premium given by nature to those national characters which their national customs have made most fit to win in war, and in many most material respects those winning characters are really the best characters. The characters which do win in war are the characters which we should wish to win in war.

こうして、社会における一種の「準備」段階が必要とされることが理解されます。

この段階では、貿易は悪影響を及ぼします。なぜなら貿易は、国家の分裂を妨げ、結束した共同体に混乱を引き起こす、外部からの考えを持ち込むからです。また、「異質な心を異質な海岸に運ぶ」という面もあります。

そして、現代では計り知れない恩恵と考えられている貿易が、当時は恐るべき悪であり破壊的な災厄とみなされていたように、私たちが一般的に、かつ正当に悪だと考える戦争と征服も、当時は特異な恩恵であり、大きな利点と捉えられていたのです。

悪しき慣習が排除され、善良な慣習が増えるのは慣習同士の競争の結果であり、征服は、自然が国の習慣によって最も戦争に勝利するのに適した国民性に与える報酬であり、実際、多くの重要な側面において、これらの勝利を収める性格は実際に最も優れた性格なのです。戦争に勝利する性格というのは、私たちが戦争に勝利してほしいと願うべき性格なのです。

Similarly, the best institutions have a natural military advantage over bad institutions. The first great victory of civilisation was the conquest of nations with ill-defined families having legal descent through the mother only, by nations of definite families tracing descent through the father as well as the mother, or through the father only. Such compact families are a much better basis for military discipline than the ill-bound families which indeed seem hardly to be families at all, where 'paternity' is, for tribal purposes, an unrecognised idea, and where only the physical fact of 'maternity' is thought to be certain enough to be the foundation of law or custom. The nations with a thoroughly compacted family system have 'possessed the earth,' that is, they have taken all the finest districts in the most competed-for parts; and the nations with loose systems have been merely left to mountain ranges and lonely islands. The family system and that in its highest form has been so exclusively the system of civilisation, that literature hardly recognises any other, and that, if it were not for the living testimony of a great multitude of scattered communities which are 'fashioned after the structure of the elder world,' we should hardly admit the possibility of something so contrary to all which we have lived amongst, and which we have been used to think of. After such an example of the fragmentary nature of the evidence it is in comparison easy to believe that hundreds of strange institutions may have passed away and have left behind them not only no memorial, but not even a trace or a vestige to help the imagination to figure what they were.

同様に、優れた制度〔を持つ社会〕は、劣悪な制度〔を持つ社会に〕に対して、自然な軍事上の優位性を有します。

文明の最初の偉大な勝利は、母系制(父親の存在が認められない、母親のみを通じて子孫が法的に継承する制度)を持つ民族が、父系制(父親と母親、または父親のみを通じて子孫が継承する制度)を持つ民族、あるいは父系制の高度な形式である父権制を持つ民族に征服されたことにあります。

このような緊密な家族は、軍事規律の基盤として、血縁関係も曖昧で、実質的に家族としての機能を果たしていない母系制の家族よりもはるかに優れています。父系制が徹底的に根付いた社会は「地球を支配してきた」と言えるでしょう。

つまり、最も競争の激しい地域で最良の土地をすべて手に入れ、母系制などの緩い制度を持つ社会は、山岳地帯や孤立した島嶼部に追いやられてきたのです。

家族制度、その最も洗練された形態〔、すなわち父権制〕は、文明における唯一無二の制度です。文学にもほとんど登場せず、もし無数に散在する共同体が、「古代世界の構造に従って」形成されているという生きた証言が無かったら、私たちが慣れ親しみ、当然だと考えてきた父権制に完全に逆行するような制度〔すなわち、母系制〕の存在など認めることもないでしょう。

このように断片的証拠の存在という例を見てみると、数百もの奇妙な制度が消滅し、痕跡も残さず、想像力も働かないような痕跡や残骸を残して消え去ったということも、比較的容易に想像できるのではないでしょうか。

I cannot expand the subject, but in the same way the better religions have had a great physical advantage, if I may say so, over the worse. They have given what I may call a CONFIDENCE IN THE UNIVERSE. The savage subjected to a mean superstition, is afraid to walk simply about the world—he cannot do THIS because it is ominous, or he must do THAT because it is lucky, or he cannot do anything at all till the gods have spoken and given him leave to begin. But under the higher religions there is no similar slavery and no similar terror.

詳しくは説明できません(I cannot expand the subject)が、より優れた宗教が、言ってしまえば、より劣った宗教よりも大きな物理的な優位性を持っていたように、それらは私が「世界への信頼感(CONFIDENCE IN THE UNIVERSE)」とでも呼ぶものを与えてきました。

恐ろしい迷信に囚われた未開人は、ただ道を歩くことすら恐がります。ある方向は不吉だからと避け、ある方向は幸運を呼ぶと信じて辿るのです。そして、神々が許しを下さぬ限り、何事も始めることすらできません。しかし、より高次の宗教には、このような奴隷のような状態も恐怖もありません。

The belief of the Greek

eis oianos aristos amúnesthai perì pátrês;
the belief of the Roman that he was to trust in the gods of Borne, for those gods are stronger than all others; the belief of Cromwell's soldiery that they were 'to trust in God and keep their powder dry,' are great steps in upward progress, using progress in its narrowest sense. They all enabled those who believed them 'to take the world as it comes,' to be guided by no unreal reason, and to be limited by no mystic scruple; whenever they found anything to do, to do it with their might. And more directly what I may call the fortifying religions, that is to say, those which lay the plainest stress on the manly parts of morality—upon valour, on truth and industry—have had plainly the most obvious effect in strengthening the races which believed them, and in making those races the winning races.

ギリシャ人が「父祖のために最善を尽くすことが最善なのだ」と信じること、ローマ人がローマ(※BorneはRomaの誤植か)の神々を信頼しなければならなかったこと、彼らは他のどの神よりも強大だと信じていたこと、クロムウェルの兵士たちが「神を信じて火薬を湿らせないようにしろ」と信じていたこと、これらは、狭義の意味での進歩を語る上で大きな前進と言えます。

〔なぜなら〕これらはすべて、信じる者たちに「そのままの世界を受け入れよ、不条理な理由に惑わされるな、理由のないためらい(mystic scruple)に足止めされるな。やるべきことがあるのなら、全力でやれ」と促したからです。

そして、私が「強化宗教(the fortifying religions)」と呼ぶもの、つまり道徳において男性的な、勇敢さ、誠実さ、勤勉さを最も強調する宗教は、信じる人種を強化し、彼らを勝利に導くという、最も明白な効果をもたらしてきたことは明らかです。

No doubt many sorts of primitive improvement are pernicious to war; an exquisite sense of beauty, a love of meditation, a tendency to cultivate the force of the mind at the expense of the force of the body, for example, help in their respective degrees to make men less warlike than they would otherwise be. But these are the virtues of other ages. The first work of the first ages is to bind men together in the strong bond of a rough, coarse, harsh custom; and the incessant conflict of nations effects this in the best way. Every nation, is an 'hereditary co-operative group,' bound by a fixed custom; and out of those groups those conquer which have the most binding and most invigorating customs, and these are, as a rough rule, the best customs. The majority of the 'groups' which win and conquer are better than the majority of those which fail and perish, and thus the first world grow better and was improved.

疑いもなく、原始的な〔状況での〕改善には、戦争に対して不利なものも数多く存在します。例えば、洗練された美意識、瞑想への愛、肉体よりも精神の力を高める傾向などは、それぞれ程度の差はあれど、人間をより好戦的でなくします。

しかし、これらは過去の時代の美徳の話なのです。初期文明において最も重要なのは、人間を厳しく粗野な慣習という強固な絆で結びつけることです。そして、絶え間ない戦争がこの課題を最善の方法で遂行します。

あらゆる国家は「世襲的協同グループ」であり、固定された慣習によって結びついています。そして、これらの集団の中から、最も拘束力があり活力を与える慣習を持つものが勝利を収めます。これらは概して最善の慣習であると考えられます。

勝利して征服する「集団」の大半は、失敗して滅びる「集団」の大半よりも優れており、こうして世界はより良くなり、改善されてきました。

This early customary world no doubt continued for ages. The first history delineates great monarchies, each composed of a hundred customary groups, all of which believed themselves to be of enormous antiquity, and all of which must have existed for very many generations. The first historical world is not a new-looking thing but a very ancient, and according to principle it is necessary that it should exist for ages. If human nature was to be gradually improved, each generation must be born better tamed, more calm, more capable of civilisation—in a word, more than the one before it, and such inherited improvements are always slow and dubious. Though a few gifted people may advance much, the mass of each generation can improve but very little on the generation which preceded it; and even the slight improvement so gained is liable to be destroyed by some mysterious atavism—some strange recurrence to a primitive past. Long ages of dreary monotony are the first facts in the history of human communities, but those ages were not lost to mankind, for it was then that was formed the comparatively gentle and guidable thing which we now call human nature.

この初期の慣習世界は、疑いもなく何世代にもわたって続いたものです。最初の歴史は、百の慣習集団から成る巨大な君主国を描き出しています。

それらの集団はどれも自分たちは非常に古いと信じていたし、確かに何世代にもわたって存在してきたに違いありません。

この初期の歴史世界は新しいように見えるものではなく、非常に古く、その存続は原則として必要不可欠です。

人間性が徐々に改善されていくためには、各世代は前の世代よりもより飼いならされ、より穏やかで、文明化された、一言で言えば、より法治的な状態で生まれてこなければならず、このように受け継がれていく改善は常に遅く、不確かなものです。

一握りの、才能に恵まれた人々は大きく前進するかもしれませんが、各世代の大多数は、先祖の世代よりもごくわずかな改善しかできません。

また、そうしてわずかに得られた改善でさえも、謎めいた先祖返り、つまり奇妙な原始の過去への回帰によって、失われてしまう危険性があります。

退屈で単調な長い時代は、人類社会の歴史の最初のものでしたが、その時代は人類にとって無駄ではありませんでした。なぜなら、この時代に、現在、私たちが「人間性」と呼ぶ、比較的穏やかで扱いやすいもの(guidable)が形成されたからです。

And indeed the greatest difficulty is not in preserving such a world but in ending it. We have brought in the yoke of custom to improve the world, and in the world the custom sticks. In a thousand cases—in the great majority of cases—the progress of mankind has been arrested in this its earliest shape; it has been closely embalmed in a mummy-like imitation of its primitive existence. I have endeavoured to show in what manner, and how slowly, and in how few cases this yoke of custom was removed. It was 'government by discussion ', which broke the bond of ages and set free the originality of mankind. Then, and then only, the motives which Lord Macaulay counted on to secure the progress of mankind, in fact, begin to work; THEN 'the tendency in every man to ameliorate his condition' begins to be important, because then man can alter his condition while before he is pegged down by ancient usage; THEN the tendency in each mechanical art towards perfection begins to have force, because the artist is at last allowed to seek perfection, after having been forced for ages to move in the straight furrow of the old fixed way.

そして実際、このような世界を維持することよりも、終わらせることこそが最大の難題なのです。

私たちは世界を改善するために習慣の軛を導入しましたが、その世界の中で習慣は強固に根付いています。数多ある事例、いや大多数の事例において、人類の進歩はこの初期の段階で止まってしまいました。それは、原始時代のことがミイラのように、模倣されて厳密に保存されてきたものです。

私は、この慣習の軛がどのように、そしてどれほど遅く、そしてどれほど少ない事例で取り除かれたのか、その仕組みを示そうとしてきました。それは、「議論による統治」であり、それは世代を超えた絆を断ち切り、人類の独創性を解放したのです。

その瞬間、そしてその瞬間だけ、マコーリー卿が人類の進歩を確実なものにするために期待していた動機が、実際に動き始めるのです。この「あらゆる人が自分の状況を改善しようとする傾向」が重要になり始めるのは、その瞬間だけです。なぜなら、その瞬間に初めて人は自分の状況を変えることができるからです。

それまでは、古い慣習によって足止めされていました。その瞬間、各機械技術が完璧さを目指す傾向が力を持つようになります。なぜなら、技術者は長年にわたって古い固定された方法の直線的な溝の中で移動することを強いられてきた後、ついに完璧さを追求することが許されるようになったからです。

As soon as this great step upwards is once made, all or almost all, the higher gifts and graces of humanity have a rapid and a definite effect on 'verifiable progress'—on progress in the narrowest, because in the most universally admitted sense of the term. Success in life, then, depends, as we have seen, more than anything else on 'animated moderation,' on a certain combination of energy of mind and balance of mind, hard to attain and harder to keep. And this subtle excellence is aided by all the finer graces of humanity. It is a matter of common observation that, though often separated, fine taste and fine judgment go very much together, and especially that a man with gross want of taste, though he may act sensibly and correctly for a while, is yet apt to break out, sooner or later, into gross practical error. In metaphysics, probably both taste and judgment involve what is termed 'poise of mind,' that is the power of true passiveness—the faculty of 'waiting' till the stream of impressions, whether those of life or those of art have done all that they have to do, and cut their full type plainly upon the mind. The ill-judging and the untasteful are both over-eager; both move too quick and blur the image. In this way the union between a subtle sense of beauty and a subtle discretion in conduct is a natural one, because it rests on the common possession of a fine power, though, in matter of fact, that union may be often disturbed. A complex sea of forces and passions troubles men in life and action, which in the calmer region of art are hardly to be felt at all. And, therefore, the cultivation of a fine taste tends to promote the function of a fine judgment, which is a main help in the complex world of civilised existence. Just so too the manner in which the more delicate parts of religion daily work in producing that 'moderation' which, upon the whole, and as a rule, is essential to long success, defining success even in its most narrow and mundane way, might be worked out in a hundred cases, though it would not suit these pages. Many of the finer intellectual tastes have a similar restraining effect they prevent, or tend to prevent, a greedy voracity after the good things of life, which makes both men and nations in excessive haste to be rich and famous, often makes them do too much and do it ill, and so often leaves them at last without money and without respect.

一たびこの偉大な飛躍が成し遂げられると、人類のより高尚な徳や恩恵は、すべて、あるいはほぼすべて、「客観的に証明可能な進歩」(狭義の、最も普遍的に認められた進歩)に迅速かつ確実に影響を及ぼします。

したがって、前述のように、人生における成功は、何よりも「活気ある節度」、精神エネルギーと精神のバランスとの絶妙な組み合わせに依存します。

これを達成するのは難しく、維持するのはさらに難しいのです。この微妙なまでの卓越性は、人類のより洗練されたあらゆる恩恵によって助長されます。それは、洗練された趣味と優れた判断力が、しばしば分離されているとはいえ、非常によく結びついていること、また、趣味が著しく欠如している人は、しばらくは分別をもって行動するかもしれませんが、 遅かれ早かれ粗雑な実践上のミスを犯しやすいという、誰もが認めることです。

形而上学において、おそらく趣味と判断力のどちらも、「心の落ち着き」と呼ばれるもの、つまり真に受容する力、つまり人生から受けとること(impression)の流れであろうと、芸術からのそれであろうと、その〔イメージの〕流れがすべきことをすべて成し遂げ、その完全な型を心に刻むまで「待つ」能力を必要とします。

判断力に欠け、趣味の悪い人はどちらも過度に熱心で、どちらも速く動きすぎてイメージをぼやけさせてしまいます。

このように、微妙な美意識と微妙な行動規範の結びつきは自然なものであり、それは優れた能力、正確には繊細な受容力の共有に基づいているからなのですが、実際にはその結びつきはしばしば乱される可能性があります。

複雑な力と情熱の海は、人生や行動の中で人々を悩ませますが、芸術の穏やかな領域ではほとんど感じられません。したがって、優れた趣味を養うことは、複雑な文明社会においての主要な補助の手段となる優れた判断力を高める傾向があります。

同様に、宗教のより繊細な要素が、全体として、そして原則として、長期的な成功に欠かせない「節度」を生み出すために、日々働いている仕組みも、百通りの例を挙げることができるでしょうが、この場にはふさわしくありません。

多くの優れた知的な趣味は、同様の抑制効果を持っています。それは、人生の「良いもの」に対する貪欲な空腹を止めたり、抑える傾向があります。この過剰な空腹は、個人も国家も、金持ちや有名になりたいという欲求を強めすぎて、その結果としてやり過ぎたり、下手なことをしたり、最終的には金も名声も失ってしまうような事態に陥れます。

But there is no need to expand this further. The principle is plain that, though these better and higher graces of humanity are impediments and encumbrances in the early fighting period, yet that in the later era they are among the greatest helps and benefits, and that as soon as governments by discussion have become strong enough to secure a stable existence, and as soon as they have broken the fixed rule of old custom, and have awakened the dormant inventiveness of men, then, for the first time, almost every part of human nature begins to spring forward, and begins to contribute its quota even to the narrowest, even to 'verifiable' progress. And this is the true reason of all those panegyrics on liberty which are often so measured in expression but are in essence so true to life and nature.
Liberty is the strengthening and developing power—the light and heat of political nature; and when some 'Caesarism' exhibits as it sometimes will an originality of mind, it is only because it has managed to make its own the products of past free times or neighbouring free countries; and even that originality is only brief and frail, and after a little while, when tested by a generation or two, in time of need it falls away.

しかし、これ以上詳しく説明する必要はないでしょう。

ひとつ明らかな原則があります。人類の高尚な特性は、初期の戦闘期においては障害や重荷ではありますが、後の時代には最大級の援助と恩恵となり得ることです。

議論による統治が安定した生活を保障し、古き慣習の固定されたルールを打破し、人々の眠っていた創造性を引き起こすや否や、初めてほぼすべての人間性が躍進し始め、その一翼をさえ「客観的に証明可能な」狭義の進歩にまで担い始めます。これこそ、あの抑制されてはいるものの本質的に正しく、生命と自然に根ざした自由を礼賛する真の理由なのです。

自由とは、強化し発展させる力であり、政治という自然の光と熱です。そして、時に現れる「独裁制」が独創的な精神を示すのは、過去に自由な時代が生み出した成果や、隣接する自由な国々からの成果を自らのものにすることに成功したからにすぎません。

しかし、そのような独創性も脆く儚く、ほんの短期間しか持続せず、必要となれば一世代、二世代の試練に耐えられず崩れ去ってしまうのです。

In a complete investigation of all the conditions of 'verifiable progress,' much else would have to be set out; for example, science has secrets of her own. Nature does not wear her most useful lessons on her sleeve; she only yields her most productive secrets, those which yield the most wealth and the most 'fruit,' to those who have gone through a long process of preliminary abstraction. To make a person really understand the 'laws of motion' is not easy, and to solve even simple problems in abstract dynamics is to most people exceedingly hard. And yet it is on these out-of-the-way investigations, so to speak, that the art of navigation, all physical astronomy, and all the theory of physical movements at least depend.
But no nation would beforehand have thought that in so curious a manner such great secrets were to be discovered. And many nations, therefore, which get on the wrong track, may be distanced—supposing there to be no communication by some nation not better than any of them which happens to stumble on the right track. If there were no 'Bradshaw' and no one knew the time at which trains started, a man who caught the express would not be a wiser or a more business-like man than he who missed it, and yet he would arrive whole hours sooner at the capital both are going to. And unless I misread the matter, such was often the case with early knowledge.
At any rate before a complete theory of 'verifiable progress' could be made, it would have to be settled whether this is so or not, and the conditions of the development of physical science would have to be fully stated; obviously you cannot explain the development of human comfort unless you know the way in which men learn and discover comfortable things. Then again, for a complete discussion, whether of progress or degradation, a whole course of analysis is necessary as to the effect of natural agencies on man, and of change in those agencies. But upon these I cannot touch; the only way to solve these great problems is to take them separately. I only profess to explain what seem to me the political prerequisites of progress, and especially of early progress, I do this the rather because the subject is insufficiently examined, so that even if my views are found to be faulty, the discussion upon them may bring out others which are truer and better.

「客観的に証明可能な進歩」 の条件を調べ尽くすには、他にも多くのことを明らかにする必要があります。

例えば、科学は独自の秘密を持っており、自然は一番役立つ教えをあからさまには教えてくれません。一番の利益や「成果」をもたらすような生産的な秘密は、長い間、抽象化という準備を重ねた人にだけ明かしてくれるのです。

「運動法則」を本当に理解させることは簡単ではありませんし、抽象的な力学における単純な問題でさえ、ほとんどの人にとっては非常に難しいものです。

しかし、このような一見、遠回りの調査が、航海術、物理的な天文学、そして少なくとも物理的運動の理論全体に依存しているのです。

しかし、どの国も、そのような興味深い方法で、これほど偉大な秘密が明らかにされるとは、事前に想像していなかったことでしょう。

そのため、多くの国々は間違った道を進み、後れを取ってしまうかもしれません。もし自分たちよりも優秀とは言えない国が、偶然正しい道を見つけ出し、情報を共有してくれなければ、そうなることでしょう。もし時刻表がなく、誰も列車の発車時刻を知らないのであれば、〔たまたま〕急行列車に乗った人が、普通列車に乗った人よりも賢明であるとか効率的であるとは言えないでしょう。

しかし、目的地である首都には数時間早く到着できるのです。そして、私の解釈が間違っていなければ、初期の知識の獲得はしばしばこのような状況にありました。

完全な「客観的に証明可能な進歩」の理論を打ち立てるには、まずこの命題が正しいかどうかを検証し、また、物理科学の発展の条件を完全に説明する必要があります。

人々が快適なことをどのように学び、また発見してきたのかを知らなければ、人間の快適さがどのように進歩してきたのかは説明できないでしょう。

しかしながら、進歩か退化かという議論を完全にしようとするなら、自然の働きが人間に与える影響、そしてその働き自体が変化することの影響について、体系的な分析が必要とされます。

しかし、これらについてはここでは触れません。このような大問題を解く唯一の方法は、別々に検討することです。

私が説明しようとしているのは、特に初期の段階における進歩の政治的条件です。このテーマは十分に検討されていないため、たとえ私の考えに欠陥があっても、それについての議論を通じて、より真であり優れたものが明らかになるかもしれません。

[THE END]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?