見出し画像

【両顎手術後のセルフケア】

マックス 口腔顎顔面外科 : ソウル大学校 歯科大学卒業


  • ソウル大学校 歯医学博士

  • 韓国 顎顔面整形再建外科 認定医 全国首席

  • ソウル大学校 口腔顎顔面外科 専門医(OMFS)

  • オーダーメイド-3D両顎手術プロトコル研究/開発

  • ナビゲーション、ロボット両顎手術方法共同研究/博士論文


両顎手術後にご自身でできる開口運動とマッサージの方法をご紹介致します!
手術後の注意事項はマックスの日本公式ホームページをご確認ください。
(リンク)

開口運動

最短で術後2週間目から上記の画像のように口を最大限開ける練習をこまめに行ってください。
注意:必ずウェイパーとゴムを外した状態で行ってください。

  └ 2週間目

術後2週間目
朝食前・昼食前・夕食前
30〜40回ずつ最低でも1日合計100回以上

  └ 術後3週間目

朝食前・昼食前・夕食前
(この頃からは回数を数えず食前にこまめに開口運動を行ってください。)
最低でも1日合計300回以上
術後2〜3週間の間に開口運動を一生懸命なされた場合、
術後1ヶ月には指が少なくても2〜3本が入るくらい開くようになります。

マッサージ

痣がなくなるまでは重力により黄色→緑色に変わりながら胸まで下がってくるので驚かないでください。
術後1週間から三部位に分けてマッサージを行います。

  └ 術後3日〜1週間まで

この時期は浮腫の引きが最優先!
顔をできるだけ触らずに
術後〜3日目までアイスパックを、4日目〜1週間はホットパックを一生懸命していただき血管を収縮させ浮腫を防止します。

  └ 術後1週間以降〜

💡この時期からこまめにマッサージをすることにより血液循環を促進させ痣がなくなります。

時間がある時に温かいお湯で顔を濡らし潤いのある状態で行います。
(なぜ濡らした状態でするのか?潤いがない状態で行うと、ただ熱いだけで奥まで行き届かないため)
時間がある時にマッサージしてください〜
この時期はピンが固くないためピンが動かない程度になるべく強くマッサージするのがポイント!

     └ 部位 ① : 鼻の両サイド


イメージを読み込むまで時間がかかります。 少々お待ちくださいませ~!!

かたまった部分を3本の指で軽くマッサージ

     └ 部位 ② : 顎下

顎を上に挙げて親指でグッグッと…!
(強すぎないように)

     └ 部位 ③ : エラから顎先まで

イメージを読み込むまで時間がかかります。 少々お待ちくださいませ~!!

この部位の痣と浮腫を早く引かせるためには
最大限、首が突っ張るようにマッサージするのがポイント


ライン ご予約・お問合せ

HP


TWITTER : @MACSJPPS

LINE : @macsjp



Other posts

https://note.com/famous_zinnia742/n/n62b4d6f611f6

https://note.com/famous_zinnia742/n/n76aabe07e191

https://note.com/famous_zinnia742/n/n8834e4fb9fca

https://note.com/famous_zinnia742/n/nc3fc5df84b28

https://note.com/famous_zinnia742/n/n9b836a24c9a1

https://note.com/famous_zinnia742/n/ncb5837a7cb22



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?