見出し画像

さて、名盤ライヴについてだが。

去る6月の佐野先輩神戸公演でこの11月に、92年にリリースされた『Sweet 16』アルバムの完全再現ライヴがあることを知った。

会場での告知はおそらく、オフィシャルアナウンスやメディアよりも一足早い告知だったと思う。

今年春先の生配信番組でリリース30周年企画があると言われていたのはこのことだろう。

2013年にはじまったこの名盤ライヴシリーズは2016年の渡辺美里『eyes』再現ライヴ以降現在まで開催されていなくて、企画自体自然消滅してしまったのか?と思っていた矢先、6年ぶりに佐野元春『Sweet 16』リリース30周年記念として再開される。

記念すべき第1弾がその再現ライヴ開催から9年経った今、映像パッケージがリリースされた『Someday』だった。

僕はこの『Someday』再現ライヴ、「しゃーねーなー。行くか」と思ったのが参加したのは大阪なんだけども、その前に行われた東京公演一週間前。ホーボー・キング・バンドメンバーで当日のバンドメンバーであるトミー(井上富雄)のリハーサル後のトゥイートを見るまではまったくもって興味がなかった。

そしてSweet 16完全再現ライヴである。92年その年の日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞し(そもそも権威があるのかないのか分からない)、盟友ともいえる渋谷陽一氏(ロッキン・オン創刊者)をして「佐野元春はセルフレボリューションに成功した」と言わしめ、名実ともに名盤であるけどやっぱりなんかピンと来なくて

だから神戸の会場で告知ポスターを見た時も、

ふーーん、そうなんだ。演るんだ。

くらいの感想しかなかった。
もっとも、『Sweet 16』アルバムは好きなアルバムで『Someday』の時よりは“揺れた”。だけど、

これは行かなくては!

というほどの衝動はなかった。

ただ、「ミスター・アウトサイド」冒頭のステージに設置されたモニター画面でのグラフィックが再現されるのか?は気になる。おいおい、それじゃあアルバム完全再現じゃなくて、“See Far Miles PrtⅡ”ライヴ完全再現じゃないか!

それから、僕が観た“S.F.M”のライヴは時期的なこともあって「クリスマスタイム・イン・ブルー」も演奏されたが、それも再現されるのか?

いやいや、だから!!
“S.F.M”ライヴ完全再現じゃないって!

今、ここで謝っておく。結局行きました。済みません、となることを。

予定調和。伝統芸能。いやいや・・・。

答え合わせは11月に!(答えを見るまでもなく明らか。笑)

近年、その人気再燃どころの騒ぎじゃない佐野先輩だから、プレミアムチケット化必至。チケット獲れたらね。

おい、やっぱり行く気満々じゃねえか!(笑)。

思い切って言ってしまおう。この名盤ライヴという企画、これはもう、佐野先輩のためだけのものである。

違うかい?Epicレコードさん、ソニーさん!

それよりもさぁ、早よ『今、何処』トゥワーやってほしいんだよ。

そんなワタシは、ファンとして、やっぱりミスター・アウトサイドなんである。


併せて読みたい(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?