見出し画像

Notion APIのドキュメントや関連ページのまとめ

Notion APIに関して参考になる記事や関連ページをまとめてます。

日本語版のお知らせ

2021年5月13日 — APIを使ったシステム連携をはじめましょう - Notion

こちらは日本語翻訳の記事になります。

また、2021年5月時点ではZapier、Typeform、Automate.ioなどとすでに連携できますが、利用例などが少し書いてあります。
ZapierなどでNotionを活用するための各サービスへのリンクもまとまっています。

Zapierでは以下のようなことをできます。

こちらでは、コードを1行も書かずに、すぐに構築できるZapierワークフローの例をいくつかご紹介します:

・新規または更新されたGoogleカレンダーのイベントをNotionデータベースに行として追加。
・Salesforceのリード、Facebookの広告結果、Googleアナリティクスをコピー/ペーストせずNotionで一箇所にまとめる。
・Notionでタスクのステータスが変更されたときに、チームメンバーにメールを送信。

引用:2021年5月13日 — APIを使ったシステム連携をはじめましょう - Notion

英語:APIでできること、サービス連携の説明

APIでできることが簡単に説明されています。
上記の日本語の記事と内容は似ていますが、別記事になります。

英語:スターターガイド

この記事ではNotion APIでAPIリクエストを行う方法が説明されています。

英語:Notion APIのリファレンス

開発を行うときに参照する各オブジェクトやプロパティなど各項目について記載があるリファレンスのページになります。

英語:よくある質問

Notion APIに関するよくある質問がまとまっています。

お問い合わせしたい場合は、ページ下部の「HELP」のクリックで表示されるサイト内チャットから英語で問い合わせできると思います。

英語:ヘルプ記事

Create integrations with the Notion API - Notion

Add and manage integrations with the API - Notion

上記はインテグレーション作成や管理方法に関する公式のヘルプ記事になります。

Github:Notionインテグレーションの例

Sample Integration: GitHub Issues to Notion - Github

Sample Integration: Notion to Email - Github

Githubで2つの利用例が紹介されています。
GithubのイシューをNotionに同期する例(一方向、Github→Notion)と、
Notionのデータベース内の変更をメール送信する例です。

Github:Notion SDK

Notion SDK for JavaScript - Github

2021/05/27 Workshop: Build on the Notion API

Notionのワークショップが5/27に開催されました。

英語になりますが、以下から配信された動画を見ることができます。

配信動画で出てくるGlitchのプロジェクトはこちらから確認できます。



もし気に入っていただけたら、ぜひサポートお願いします!