見出し画像

MILLION THE@TER、それはありがとうVSありがとう

どうも、待ちぼうけ(大望)です。
10th LIVE TOUR act-4 "MILLION THE@TER"からもう1週間が経とうとしていますね
ライブ後の1週間ってどうしてこうも過ぎるのが早いんでしょうか。不思議でしょうがないです。
同様にしてアーカイブも1週間って、なんかもう体感一瞬ですよね
せめてあと1週ちょうだいなんて思ったりするわけですが。
せっかくなのでここでは待ちぼうけ的ハイライトと題してライブで印象的だった楽曲、シーンの感想や振り返りをしていきたいと思います
みなさんもアーカイブを観るときや、感想を漁るときに
待ちぼうけはここで灰になってたんだなって思って共感や愉快な気持ちになってもらえれば幸いです。


待ちぼうけ的ハイライトDay1

花びらメモリーズ

大好きな曲です。発狂しました。
イベントストーリーも込みでとても好きで、この曲、紬も美奈子も桃子も恵美もすごくいい味を出しているんですよね。
以前YouTube公式の24/7配信でもやっていたのですが、あらためてミリシタでもストーリーを読んでみてほしいです。
重いですがとてもいい話です
ライブの披露でいえばミリシタ感謝祭2021〜2022年のときにやりましたがこのときはフルメンではなかったのでフルメン歌唱での披露に思わず思いが溢れてしまい涙が止まらなくなってしまいました
Day1は泣いたのこのときだけだったんですよね。
美奈子がいい仕事するんだわほんと…。
軽率にもっと披露してほしいですねこれからも。

絵羽模様

今回day1で特に印象に残った曲です。
まじで好きになった。現地で観たからなのかなぁ。9thのときよりも印象がガツンときました。
なにより完成度が、すごく高かったです。
エミリーソロといえば「はなしらべ」が待ちぼうけ曰くミリオンライブ!屈指の名曲のひとつに当てはまるレベルのつよつよ曲のイメージですが
絵羽模様はそれに匹敵する優美でたおやかで強い曲と思い知らされました。
(これだからライブはやめられねえんだ…。)
かねがね言っていますがゆうちゃの歌声は世界観を創る歌声だと思っているので今回で言うと「スペードのQ」や花咲夜とかエミリーのユニット歌唱もめちゃめちゃ好きなんですよね。ええ。

たんけんぼうけん☆ハイホー隊

いやまじこのときばかりは会場にいる誰よりも叫んだと自負しています(迷惑だったかもしれません💦)
いやちょっと環(いなえりさん)のおさげかわいすぎませんか?いやほんと、悶絶しまくってた…
環ソロのなかでも屈指のコール曲ですから「アニマル☆ステイション!」のあとで盛り上がりが冷めぬうちに入ったのが良かったですよね
この曲は自分が初めていったミリオンのライブである5thライブで初披露でした
このときも自分は400レベルで叫んでましたね
6年ぶりに一緒にたんけんできて楽しかったです、とても。

流星群

からのですか!?!?
環からの!!!
ハイホー隊からの流星群ですか!!!
はい、完全にたまジュリきてるね
やっぱミリオンライブ俺の事好きじゃん(自意識過剰)

この曲意外と特殊な形での披露は多いんですがジュリア単体のソロとしては4thぶりとのことで
愛美のパフォーマンスがめちゃめちゃ良いこと!
まじで愛美120点のパフォーマンスでした
ミリシタサイズゆえにサビが1番までしかないので1番終わりのギターソロに力を注ぐことができたのかな
すごくすごかったですよね(語彙力)
ライブ特有のアレンジである最後のパートもたっぷり使って歌い上げてたのが最高にミリオンライブ!を楽しんでる感じがあって好きでした

自分としては10thの最後でジュリアの始まりのソロを拾えたのはとても大きな思い出になったと言っても過言ではありません。

昏き星、遠い月

いやー、まさか10thでやるとは思っていませんでした。
この曲は、先のミリオン5thライブで披露されて以来の原曲Ver.の歌唱でした
とはいっても間奏部分にセリフを挟んでアップデートしていましたね
6thの演劇を経ての披露だったので、普通の原曲では物足りないってなるのはなんともミリオンらしいストイックさが出ていますよね
この曲は、僕が初めて買ったミリオンライブ!のCDの曲なので思い入れも深く、ペンラを振ることができず見入ってしまいました。
ほんま、みんなそうなんだけど、とにかくりか姉の演技力が光るんだよなぁ
そして迫真のゆきよ

ローリング△さんかく

この曲を現地で聴けたのは実はめちゃめちゃ嬉しい待ちぼうけ。
ここでも5thライブの話になるが、このときDAY1は現地ではなくLVでの視聴でした。
ミリシタをやっていたとはいえ、このときの熱量ってそこまでではなく、好きな曲以外はほとんど履修していない野郎でした
そんな俺がLVで見て、1番に衝撃を受けたのはこの曲でした。
ずっと耳に残るメロディ、真似しやすい振り付け
ライブが終わってからずっと銭湯でも、宿でもずっと口ずさんでいた記憶があります。
そんな、そんなこのローリング△さんかくを聴けたのはなんだかすごく俺の中の歴史を感じて嬉しかったです
いや5thライブ6年前!?

EVERYDAY STARS!!

最高!よくやってくれた!
今回10thライブバージョンで1日目にちなんだセリフにアレンジがなされていましたね
ミリシタ版(原曲版)のEVERYDAY STARSってキャラによっては自虐的なセリフがあったりしてそこがクスッとなるポイントでもあると思うのですが…
今回のセリフ変更はまじで良かった
言ってみると僕らはミリオンの10年という歴史を愛している者たちなのよね
キャラの成長であったり人となりを間近に見てきてるの
だから桃子の「だって私、プロだもん」が「だって私、楽しいから」って………。
プロとして立っているんじゃなくて、楽しいから立っているっていうその言葉、全Pが泣くよ!!
ロコもいいよね
「わかりましたか?ふふふ〜、サンクスです!」
わかるに決まってるだろ!!!!!!
肯定のセリフだったり、明日が楽しみ〜ってセリフだったりと、明日への楽しみを持たせ、アイドルへの愛がより高まった素敵なラストになったと思います。

そんななか環は変わらず「虫かご持ってきてね」
愛おしいよ、ほんとうちの担当は。

雑記

act-4 day1は過去のライブではやれなかったオリメン勢揃いのユニット歌唱が印象的でしたね
待望のChrono−Lexica、Fleuranges全員集合や花咲夜の8thリベンジだったりと
あとは、バラエティ曲やシーズン曲の大型ライブ初披露は嬉しかったですね
これからもテーマ関係なくガンガンやってほしいところです(年末にギャルがハピやばしてるくらいだから余裕でしょ)
あとは、カワラナイモノをオリメン3人でやってくれたのがうれしかったですよね。僕としてはact-1からずっとやるだろやるだろった叫んでいたので見られてよかったです。歌詞がね、ほんとミリオンの今もこれからも一緒だよって、かわらずにねって、10年経ってもこれからの未来に向けて歌えるのって純粋に素敵だよね。
あまりにも演者の表現力がすごすぎるクルリウタ
迫真がすぎる!
希望のないガチホラーがあまりにも怖すぎる。
こーりーとしーまるの表現力ほんと天才すぎる。

追記:FIND YOUR WIND!からのノータイムOnly One Second天才でしたね
からのSUPER SIZE LOVE!!待ちぼうけは灰になっていました…。

と、ここまでをDay1のハイライトととして。。。

待ちぼうけ的ハイライトDay2

こっからDay2

MUSIC JOURNEY

実はこの前のユニゾン☆ビートで泣いてしまってた私。
MUSIC JOURNEYが流れて、こーりーが歌ってるのを見て、また涙が止まらなくなってしまいました
この曲、歌織さんの歌に対しての楽しいだったり、好きっていう気持ちをダイレクトに歌ってるんですけどこーりーも同様にめっっっっっちゃ楽しそうに歌うんですよね。
もうそれ見たら、なんか嬉しくて、ありがとうって気持ちになって涙が止まらなくなってしまったんですよね。
ほんと、ミリオンに来てくれてありがとう。

オレンジノキオク

イントロ流れた瞬間に待ちぼうけは終わりました。
序盤だよ!?
序盤にこれ流すの!?
ここもずっと泣いてましたね
act-3では聴けなかったからなおさらもうだめでした。
環Pワイとしてはこの曲はかなり思うところがありまして
環に、こういうエモい曲を任せてもらえるようになったんだなって思って胸を熱くしてずっとミリアニで見てから思っていたのと、
立ち位置的に環は端にいて、センター(リーダー)という括りではないけど、(Team曲全体がそうなんだけども)アイドルみんなが横並びで歌ってるような、みんなメインってのを感じられるのがすごくいいんですよね。
いなえりさんも歌いながら若干グッときてるように見えるのがなんとも、ね。
そんで種ちゃんが、終始笑顔で歌ってるのを見て涙が止まらなくなる俺。

初恋バタフライ

この曲に関してはパフォーマンスというよりかはそのあとのMCが印象的でしたよね
ミスそのものはすぐ立て直したので気になっていない方たちもいたような?
それはそれでプロとしてやりきったと思うので気にするところではないと思いまして。ライブって生ものですし。
場所が場所ですから本人は相当ショックだったとは思いますよね。いちばん大事なところの歌詞を間違えてしまったというのは。
初恋バタフライは僕もとても好きな曲で、初恋バタフライのメインコミュはまじもうめっちゃ語れます。
リベンジに囚われず、美也として、これからも楽しんで歌ってもらえたらなぁと、思います。

この回のMCで印象的だったことがあって、
ちょうちょさんが号泣したあとのたかみなのMCで
「一瞬だけのこのDear…を、初恋バタフライをみんなで共有できたこの事実が何よりもたからものなんだなと思って…、だからマジめっちゃ良かったです!」
ほんっとうにこの言葉が好きで。
だから、ミスさえもそのひとつのレガシーとして、思い出として、僕は尊いものだなと、思うんですよね。

Dance in the Light

いやまじ今ライブ中一番にハジケましたね
まじやるかなー?どうかなー?ってなってたと思う
戸田くんの体調のこともあったからどうなんだろうと思っていたからまじで叫んだよね〜〜〜〜
イントロでまじもうテンションバク上げ爆上戦隊ブ◯ブ◯ジャーよ
そんでイントロ後初手の戸田くんの「Let's get down」がもうかっこよすぎてもうぶち上がりすぎました
ライブ映えするよね〜、最高!毎回やれ!

Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!

これ実は結構びっくりした
何がってりえしょんほとんど自分で歌ってるのよ
これ過去のライブを見返してみてほしいんだけど
フルで歌うとやっぱ相当カロリー高い曲だからかどうしてもオケの部分が多いんだよねもう半分オケなんじゃないかってレベルで
亜利沙の曲ってセリフと歌が入り混じってるムズすぎる歌だからそもそも大変なんだけど
今回Short Ver.ということでガチ本気で挑んでくれたんだなってのがほんとうに伝わってくる
ここ最近りえしょんがほとんどミリオンで露出することがなくて、でもやっぱりえしょんミリオン大好きなんじゃんってあらためて実感したよね
愛、だよね。

侠気乱舞

きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もうこれやるに全BETしてたんよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!

実は意外と披露回数の多いこの曲。最近で言ったら異次元フェスでの披露も印象的でしたよね。
ただ、オリメン披露となると4th以来の2回目と。
ドラマパートの「果てしなく仁義ない戦い 魅梨音闘争篇」は俺と環を出会わせてくれたきっかけとなる作品なので本当にこれを現地で、オリメンで聴けて嬉しかったです
侠気乱舞タオル持っていって本当に正解でした

パフォーマンスで言うと、みんな気合入っていたね〜〜!!
愛美が特にキレッキレでほんとうに良かった
演出としては2番サビ終わりのジュリア、環、ひなた、のり子の4人が桃子にかしずくところがとても厳かで、ぶち上がるだけじゃなく、極道の世界観、桃子が組の長にあるということを言葉を表さずに表現できているのがものすごいよかったです

夢にかけるRainbow

周年曲ではFryers!!!、Glow Mapとならんで好きな曲ですミリシタ5周年イベではやりすぎたあまり、振り付けを覚えてしまうというよくわからない状態になっています。
メンバーは周年センターの紬、他の歌唱メンバーは莉緒、エミリー、ジュリア、琴葉の9th未歌唱組
個人的には出演していながら歌えていなかったりか姉とゆうちゃが歌っていたのはまじで天才だと思いました。愛美は5thアニバーサリー生配信でも歌っていましたね。

統一感のあったこれまでの楽曲とは打ってかわる個を歌った曲ですが
それぞれ違う一色一色の個が集まることで七色の虹になる
こう考えると結構ミリオンライブ!してますよね

雑記2

Day2では1曲目のRat A Tat!!!を中心にTeam曲を披露していましたね
Rat A Tat!!!全員はさながらミリアニのOPみたいでとってもよかったです
1曲目で喉は壊れました
ちなみに私、第1ブロックのユニゾン☆ビートからABSOLUTE RUN!!!までずっと泣いてました
ユニゾン☆ビートで戸田くんが歌って踊っていることに感謝し泣き狂い、MUSIC JOURNEYで笑顔で歌うこーりーに感謝し泣き狂い、海風とカスタネットでセンターで歌ううえしゃまに感謝し泣き狂い、オレンジノキオクで大切に歌い上げるみんなに感謝し泣き狂い、ABSOLUTE RUN!!!で最終回やんけと思いながら最高のパフォーマンスを魅せるいちぽむに感謝し泣き狂っていましたね。
バトンタッチはもちょ含めた完全体でしたね。
1日目を見たときにも感じたのはもちょめっちゃ気合入ってるなと、声に熱がこもってるんですよね
いや俺、星梨花好きなのかもしれん。
星梨花と言えばみなとみらいを歩き回るLocatoneさんとのコラボがありましたね
これアプリを立ち上げながら歩いていると時間経つと音声が流れてくるんですよね
星梨花にね、引率の先生みたいですねって言われるの。
先生!って
かわいすぎて!!!!!!!!!好き!!!!!!!!
ってなってました。あ、好きですね、これ。
1日目の雑記に書いてなかったですがユモレスクで灰になってました。
ただShort Ver.なのがまだ救いで、スキ成分がまだ多かった気がします。幻覚かもしれませんが。
好きといえば恋愛ロードランナー。
うえしゃまに大好きって俺…言われたんだなぁ…。
あ、はい。好きです。

未来飛行、ソロ唯一のフルでしたね
普通にミリシタサイズイメージしてUOぶち折って準備してたら2番入ったから急いでしまっちゃうおじさんしてました

Day2だけで 

ABSOLUTE RUN!!!
REFRAIN REL@TION
未来飛行

なんかすごいモリモリで。
この3曲はぴょんと信号機の3人へのご褒美なのかなと、
ここまで引っ張ってくれてありがとうっていう運営からのメッセージなように感じたな(そうかは知らぬ)

おわりに

今回の10th act-4、最終回のような怒涛のセトリでさすがに感傷的になるのかなぁって始まる前まで思っていました。
ちょっと…終わるのつらいなぁって。

ですが蓋を開けてみたら告知祭りなわけで。
リアルコラボも続々と続くし
ミリシタもMOVEMENT OF"STARS"という新楽曲シリーズもやるし
アイドルグランプリ(仮)もあるし、
リンケージガシャも過去イベの新展開的な感じで楽しみですね
コミカライズからのイベントもめちゃめちゃ楽しみですし

何より、単独11th LIVEHOTCHPOTCH2ですよね

変な話みんな待ち望んでたものが当たり前のようにポンとお出しされるからもう供給過多じゃないかって(嬉しい話)
ほんとこれからのミリオンライブ!楽しみしかないですね
(ジュリアのコトブキヤくじは俺の死を呼んでいるが……。)

なんかもう楽しみしかなさすぎて感傷的になる暇がなかったくらいですよね。
演出含めハプニング含め、楽しかったで終われるのがミリオンライブ!良いところで好きなところです。

11周年からのこれからのミリオンライブ!も、みんなで応援していきましょう!


長々となりました。
ここまで読んでくれた方マジのマジのセンキューフォーということで、
以上、待ちぼうけ(天運)でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?