ハジメマシテ

ハジメマシテ

初めましての方も、いつもお世話になっております方も、noteではハジメマシテだと思います。この度、noteを始めることにしました。

インスタのストーリーで第1回のテーマを募集したところ、ピッタリのネタを提供していただけましたので、今回は「なぜnoteを始めようと思ったのか!」というテーマで書きたいと思います。

「なぜnoteを始めようと思ったのか!」

FacebookやTwitter、Instagramなど、ソーシャルメディアは多種多様となり、様々な情報発信が出来るようになりました。たとえば自分は、Facebookは旅行やちょっと特別な日の日記、Twitterは日常の思ったことの吐き口、Instagramは写真を通したリア充アピール(?)等、メディアによって使い分けをしています。

しかし、「何かテーマを決めてまとめたことを誰かに伝えたい」と思ったとき、上記メディアでは、なかなか棲み分けが難しいと思ったのです。

旅行とカフェの話の間に、いきなりカメラやパソコン、ガジェットのまとめがFacebookで流れてしまうことに抵抗があるのが正直なところです。

投稿の方針

そこでnoteでは、趣味分野についてまとめていく方針で書いていきます。
・カメラ ・パソコン ・ネットワーク ・電子デバイス
・音響機器(DAP/イヤホン/ホームシアター/楽器/MIDI など)
・その他電化製品(白物家電、デジタル家電 など)
・のりもの(車/路線・高速・観光バス/鉄道/飛行機)
・会計/簿記/企業経営/経営情報システム
・その他、上記ジャンルを横断的に網羅するもの
(例: カメラ+パソコン=画像処理、ネットワーク+家電=IoT など)

仕事に関わるネタは原則として書きません。
細かくは書きませんが、建築・農林水産(畜産)・食(趣味を除く)などです。
(せっかく第1回のテーマに寄せていただいた方、ごめんなさい。)

意欲が出たとき、書きたいテーマが見つかったときなどに更新していきます。

それでは、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?