浜松のコミュニティ活動

静岡 Advent Calendar 2019 14日目の記事です。
#hamait #jaghama #浜松IT合同勉強会

はじめに

日本Androidの会と浜松IT合同勉強会のコミュニティを運営しています。
コミュニティの紹介と静岡県のコミュニティへの思いを書きます。

日本Androidの会 浜松支部

2011年3月12日に発足し、2019年12月で8年と9ヶ月になります。
浜松支部は、Androidに関することを中心に、毎月第2土曜日に浜松駅近辺で勉強会・BBQ・飲み会などをしています。
毎月の勉強会は皆勤賞で100回を超えました。
発足当時は、Androidアプリの開発環境ハンズオンでは30人以上が参加してくれて大盛況でした。最近は、もくもく会(趣味のアプリ開発や情報交換など)が中心で参加者は5〜15人くらいです。

年1回はAndroidアプリ開発の初心者向けに「初めてのAndroidアプリ開発入門」を開催したいと思っています。初心者はもちろんですが、趣味でアプリ開発している人にとっても、開発環境を再構築したり、教えたりすることは良い勉強になります。今からAndroidアプリの開発を始めるなら、Android Studio + Kotlinです。

今回は、浜松支部で開発したアプリを2つ紹介します。

スマホで流しそうめん
スマホを連結してスマホの中で流しそうめんします。そうめんなどは箸デバイスでとれます。技術的にはFirebase Realtime Databaseを使用してスマホを連携させています。

横スクロールするものなら何でもできます。2019年3月のオープンデータデイ in 掛川では、掛川のお茶畑を背景に静岡おでんを流しました。

おでん

アプリの仕組みは、Advent Calendar 2019 Firebase#2 20日で書きました。

土下座アプリ
加速度センサーを使用して、土下座を点数化するアプリです。
これはEPSON Moverioアプリコンテストで最優秀賞を受賞したアプリです。
スマホでも動作するように公開していますが、しばらくアップデートしていないので動作しない端末があるかもしれません。

土下座道

浜松IT合同勉強会

浜松のITコミュニティがたくさんあり、各コミュニティの開催日程が重なったり、どれも参加していたら週末は勉強会で埋まってしまうなどの悩みを解決(!?)するために、合同で交流会をしようということで始まりました。1年に1〜2回のペースで開催していて、2019年12月のLT大会&忘年会で第6回になりました。

浜松のコミュニティ
・Hamamatsu.rb
・日本Androidの会 浜松支部
・JAWS-UG浜松
・Hamamatsu.js
・JAWS-UG磐田
・CoderDojo浜松
・KinetoneCafe浜松
・機械学習浜名湖
・WordPress勉強会浜松
・ITざっくばらん会 in 磐田
・Unagi.py
・ProgrammerDojo浜松
・UX Camp浜松
・ゆるふわIT浜松

年末のLT大会は人気のコンテンツで、第6回は募集開始から申し込み殺到で増員を繰り返して驚きました。それだけ興味をもってくれている&参加してくれる人がいることが嬉しいです。

静岡県のコミュニティへの思い

浜松IT合同忘年会でアイデアとして話し合いました。
静岡県にはIT勉強会やコミュニティがたくさんあり、地域を越えて交流するようになってきたので、コミュニティ主体で楽しいことをしたいと思います。

そこで...
静岡県民の
静岡県民による
静岡県民のためのハッカソン
をやりたいと思っています。(気持ち先行型です)
やるなら美味しいもの食べたいし、温泉もはいりたいなぁ。
静岡県や各市町村のオープンデータを使えると面白いかも。

例えば
・西部・中部・東部は仲悪いんじゃないの?を払拭する。
・新幹線で静岡県が長すぎ!課題を解決する。
・各地域で美味しいものをお互いに宣伝し合う。
など...
まだアイデアの段階ですので、開催については暖かく見守ってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?