見出し画像

足こぎ車椅子COGY🔰マークの悲劇〜見えてるのに行けない😢1時間30分

9月27日
勇者の日の祭典でお話しいただく予定のアーサー牧師の70年誕生祭に行って来ました。

17:30
さあ石川町に到着❣️

乗り換えが嫌で横浜駅から歩く事に

「あれれ
桜木町駅からも13分で行けるわ。」
京浜東北線の青い電車の中でgoogleMap見てて気が付いて、嫌〜な予感😅

横浜駅到着でみなとみらい側はどっちだ
西口から出てしまい
表に出て即ミスコースがわかり
元来た道を逆戻り
5分ロスかな😢

「まあ、早く気付けて良かったわ😉」と
ポジティブシンキング❣️
(この頃はまだまだ余裕)

線路渡るのか?
踏み切りは、登って降りて
チンチンちんちん鳴り出すし
一瞬、余儀る踏み切り事故

国道1号線と16号線が並走する場所‼️
渡りたいけど渡れない💦🥶
行ったり来たり3回目
7:10
エレベーター🛗みっっけ
「やったぁ〜渡れる

ここでgoogleMapは、後7分と教えてくれたのだが…

なんと❣️
歩道橋で国道を渡って向こう側の
エレベーター🛗前まで行ったら…
柵があって行けない💦
閉鎖中の文字❣️
「なんなんだ!それなら向こう側のエレベーター🛗の所に書いておけよ💢」
だんだん怒りが込み上げてきたよ。

しかし、ここで諦める訳にはいかない。

来た道を逆戻りして
エレベーターを降りて
「横浜駅に戻って新高島駅に行くか?桜木町駅まで戻るか?」
とCOGY漕いでいると

市営地下鉄高島町駅発見‼️
「え、こんなとこに地下鉄駅があるのか?ここから横浜駅に戻ろうかな」

疲れ切った足でエレベーターを降りる。
改札口で出た言葉は、思いと違い
「あのぅ〜ザップってとこ行きたいんですが、渡れないんです💦」

なんで、こんな事言うんだ。
早く横浜駅まで戻ったほうが賢明なのに…
心の叫びを無視して、口が喋り出す。

「ああ、そうですね。ここは車椅子では、渡れないんですよ。
平面で行ける方法を教えますね。」

地図を取り出して
「エレベーター上がって右に進み
高島町6丁目で右に曲がり
まっすぐ行って
桜木町6丁目でまた右に
そして逆戻りしてください…」

申し訳なさそうに、丁寧にご説明いただきました。

駅員さんの言葉に励まされ
よし、もう一度挑戦するか‼️
とエレベーターを登りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?