見出し画像

165/1000 Byronbay Coffee 日本橋店(禁煙)@東京都中央区日本橋 191215

日本橋には、ショッピングやgymでよく行くのですが、今まで気づかなかったお店。この日はgymで汗をかいた後、軽くランチをしたいなぁ、でも日曜なので、どこも人が多いなぁと思って探していた時、見つけたお店です。

コレド室町の裏通りにありました。コーヒーとパイのお店かな。

1階と2階がお店です。

注文は先にカウンターで。オススメを聞いて頼みます。パイはクラムチャウダーのパイにして、コーヒーはフラットホワイトにしました。

フラットホワイトって?

聞いたことが、ある感じですが。ラテなのかな?

お店の人に聞いてみると、

「オーストラリアで発祥のラテです。ラテよりエスプレッソが多いのが特徴です。」

あと、エスプレッソとミルクを入れる順番が違うとか言ってた(どっちが何か忘れちゃいましたが)ので、なんだか、焼酎の水割りとお湯割の違いみたいと思ったりなんかしてたんです。

いやいや、それ以前に、カフェラテ、カフェ・オ・レ、カプチーノ、の違いもよく分かってないかも 汗

そこに、ホワイトフラットも入ったら、何がなんだか。

で、ちょっとだけ調べてみました。

まず、珈琲の抽出の違いで別れるみたいです。

ドリップ式にミルクを入れたのがカフェ・オ・レ。それ以外がエスプレッソ抽出にミルクを入れたもの。

そこからさらに、ミルクの内容で変わってくるようです。調べてみると↓

このサイトの写真分かりやすいですねー

エスプレッソとミルクの量の割合の違いで、珈琲っぽいのか、ミルクっぽいのが分かりますね。

下が、そのサイトに載っていた絵を言葉にしたものです。

●エスプレッソ・マキアート:エスプレッソ + ミルクフォーム
●エスプレッソ・コン・パンナ:エスプレッソ + ホイップクリーム
●カフェ・ラテ:エスプレッソ + スチームミルク + ミルクフォーム
●フラット・ホワイト:エスプレッソ + スチームミルク
●カフェ・ブラベ:エスプレッソ + スチームミルク(無調整乳とミルクのハーフアンドハーフ) + ミルクフォーム
カプチーノ:エスプレッソ + スチームミルク + ミルクフォーム
カフェ・モカ:エスプレッソ + チョコレートシロップ + スチームミルク +ホイップクリーム

ミルクの状態が、大きくミルクフォームとスチームミルクに分かれています。

ミルクフォーム、スチームミルクって何?とまた疑問???です。またまた調べてみました。

簡単に言うと

ミルクフォーム(フォームミルク、フォームドミルクとも言うみたい)はスチームで空気を入れて泡状になったミルク。カプチーノの上に乗っているキメが細かい泡状のアレのこと。

一方、スチームミルクとはスチームで温められた時に泡にならなかった普通のミルクの部分になります。簡単に言えば、ただの液体状のホットミルクです。

ミルクは、甘みまろやかさと共に口あたりの変化を楽しめる重要な役割があるんですね。

そう言えば、この前の福岡のパン屋さんで朝食を食べた時、朝はカプチーノだよ、と教えてくれました。今まで珈琲はブラックに限るって感じで飲んでましたが、これからは、ライフスタイルも楽しみながらカフェに訪れてみようと思います。


フラットホワイト、飲みやすい。ぐいぐい行けます。

中あっつあっのクラムチャウダー、外パッリパリ。パイ美味しい。パイも奥が深そう。色々食べてみたいです。

そう言えば、お店の人が、エスプレッソとミルクの入れる順番のことって調べてみたんですが、何も触れてなかった。これ、どうなんだろう。


Byronbay Coffee 日本橋店

東京都中央区日本橋本町1-5-2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?