見出し画像

45/1000 Scrop COFFEE ROASTERS 青山店(禁煙)@東京都渋谷区渋谷 190826

青山へ行く理由。Blue Noteと、そして、さとなお Open Labo通いの数ヶ月。ちょうど今頃、午後5時30頃、始まる前に心を整える時間を過ごすのに、喫茶店・カフェにいます。

今日もその日。

青学横の蔦珈琲店さんに行こうと思ってきましたが、

画像1

画像2

あーやっちまった。定休日でした。

さあ、どうしようと、思って、来た道を戻っていくと、見慣れないお店が。カフェっぽい。

画像3

画像4

スペシャルティコーヒーの専門店みたいです。


画像5

おーいろいろな豆が試飲できるんですね。早速おススメを聞いてみました。

画像6

最高峰のパナマ産のゲイシャがイチオシなんだそうです。

画像7

わーフルーティ。でも、今まで飲んだフルーティな珈琲と明らかに違う。独特の匂いと言うか、口の中でふわっと芳醇ななにかが。例えるなら、フレッシュな赤ワインを含んだような心地よさ。

画像8

画像9

画像10

↑コーヒーに合うスイーツも専属のパティシエが作っているようです。レモンケーキ、良く合います。

画像11

さぞかし高いだろうと、値段を見ると、一杯、600円です。

普通1500〜2000円とかするんですが、この価格、激安です。どうしてこんなに安いのですかと質問すると、

「本当のスペシャルティコーヒーの美味しさを、多くの人に知って頂きたいからです。」

農園との直接契約(ひょっとしたら、自社農園?)など独自の流通網を築いているんでしょうね。経営母体を聞いたら、パチンコのマルハングループのマルハンダイニングとのこと。今年の6月にオープンしたそうです。HPには下記のようにありました。

珈琲事業部では、オリジナル珈琲ブランドとして展開をしている「Scrop COFFEE ROASTERS」と、マルハンのパチンコ店内で珈琲や軽食を販売している「バンカレラ」の2事業を運営しております。Scrop運営課では、コーヒーの評価ができる国際資格「Qグレーダー」保持者が2名在籍しており、直接パナマなどの農園でカッピングをし、コーヒー豆の買い付けをしています。そして、その豆を自家焙煎工場で焙煎し、パッケージングをして法人様や個人のお客様向けに販売しており、数々の大手法人様(IT関連会社様、ゲーム会社様、自動車メーカー様など)の社食でも正式採用をしていただいております。また、実店舗としてカフェ(2店舗)を展開しています。

法人向けにも展開しているので、スケールメリットがありそうですね。千葉流山の、おおたかの森にも、100席程のお店を構えているそうなので、機会を作って行きたいと思います。

画像12

いろいろなコーヒーセミナーも積極的に開催してます。


そろそろ時間です。

さあ今宵も芳醇な音の世界へ。

画像13

初めての矢野顕子トリオ。とても素晴らしかったです。曲はもちろん、MCも楽しくて、音を奏でてるようでした。音楽を愛し、愛されている方なんだなぁってしみじみ思いました。今年でBlue Note、11年目らしく、もっと早く来てればと思いました。来年も絶対行きたいです。

さとなおさん皆勤賞らしいです。さすが!すごい!


Scrop COFFEE ROASTERS 青山店

東京都渋谷区渋谷4-4-25 IVY HALL 1F

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?