見出し画像

16/1000 マイクロレディコーヒースタンド@滋賀県彦根市古沢町 190720

やってきました、滋賀県彦根市。彦根駅に着いたのは18時過ぎ。今日はこちらの旅館に泊まる為、来ました。夕食を予約してたので、19時までに入らないといけない。あと、1時間しかない。でも珈琲飲みたい。と、思いながら駅を降り、旅館に向かおうと思ったら、

駅降りてすぐの所に、コーヒースタンドがある!雰囲気良さそう。っと言うことで吸い寄せられるように入って行きました。

ラウンジ系の曲が流れる店内。おーいい感じ。ゆっくりしたいけど、時間がないので、ドリップコーヒーをオーダーし、店内で頂きました。 

ん〜美味しい。宿に着く前に飲めてよかったと思いながらいると、隣に座ったお客さんが、美味しそうな珈琲を飲んでいた。わーそれ、飲んでみたい!と思ったんですが、時間がない、泣く泣く今日のところは退散して、そうだ、明日、彦根を離れる前に、もう一度来よう。そう決めて、お店を後にしました。

今日のお宿。こことっても良かった。最近宿はビジネスホテルではなく、旅館がマイブームです。

一晩開けて、琵琶湖の辺り、彦根城あたりを早朝ウォーキングして(めっちゃ気持ちいい)

朝食を食べて、荷造りして朝のコーヒーを目指して再訪問。

これ、飲みたかったんです。
エスプレッソトニック。エスプレッソに炭酸水を混ぜてます。上の写真のように最初は二層に分かれていて、泡がしゅわしゅわ出てきます。しばらく混ざるのを待っと、

混ざりました!
さあ、飲んでみましょう。おー炭酸の爽やかな感じが口の中にしゅわ〜遅れて珈琲の苦味がついてくる。この炭酸、少し柑橘系の味がついているので、酸味もきいて美味しい。これからの季節にぴったりです。

電車までの時間が少しあったので、お店のマスターと会話を。マスターは23年サラリーマンしてて6年前にこのお店をオープンしたそうです。オープン前には2年程東京で勉強して、ご縁があってここにお店を開いたとのこと。この場所、JRから借りているそうで、衛生管理がとても厳しいそうです。最初はチェックが大変だったみたいですが、今ではそれが当たり前になっているので良かったなと仰ってました。JRから他にもお店を出さないかと言われるまで信頼を得ているそうです。でも、自分の目が届かないところには出さない方針なので断っているとのこと。美味しい珈琲を届ける為、日々頑張っている姿を見て私も元気をもらいました。

マスターです

お店のマスコットのネコちゃん。マスターの飼い猫がモデルだそうです。

彦根と言えば、ひこにゃん。

マイクロレディコーヒースタンド

滋賀県彦根市古沢町40−2 JR彦根駅構内

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?