見出し画像

86/1000 ツバメコーヒー(禁煙) @新潟県燕市吉田 191003

燕三条の工場の祭典に来ています。詳しくはこちらを↓

↑のnoteにも書きましたが、燕三条に参加している工場が100以上点在しているので、全て回るのは至難の業。なので、今日は2つの工場に絞って巡っています。1軒目は↑のnoteに書いた、庖丁工房タダフサさん、素晴らしかったです。

2軒目はこちら、鎚起銅器の玉川堂さん

画像1

画像2

建物は登録有形文化財に指定されています。

画像3


鎚起銅器と言うのは、銅を金槌で打ち起こして作る銅の器です。一般的にはやかん。ほとんどの工程を手仕事でおいます。トントン、カンカンと。

玉川堂さんのHPより抜粋↓

金「鎚」で、打ち「起」こしながら、器を作り上げていく「鎚起」銅器。鎚起銅器の製作には 様々な道具を使用し、湯沸を製作するためには数十種類の鳥口(鉄棒)、金鎚を使用します。銅を叩いて伸ばすのではなく、叩きながら縮めていきます。縮めるのも丸めるのも職人の勘一つ。湯沸の寸法はすべて職人の頭の中にあるのです。一度叩くと銅は硬くなるため、製作途中に火炉の中に銅器を入れ柔らかくします。最後に玉川堂独自の着色を施し、職人の幾つもの技が織り込まれた湯沸が完成します。


画像4

こんな感じで、トントンと。

画像5

画像6

手前に並んでいるのが、銅板(1番左)か様々な工程ん経て、やかん(1番右)になることを説明するサンプルです。

画像7

↑丁寧に説明して頂きました。

画像8

やかんのお湯を注ぐ先っぽも、一枚の銅板から叩いて作っていくんです。すごい技術です。

画像9

完成するとこう言う感じ。

画像10

人間国宝の作った、花瓶もありました。芸術品です。コーヒーポットも

画像11


前置きが長くてなってすみません。実はこの工場の祭典に参加しているカフェがあると聞いたので、このあと、行ってきたんです。

こちら、ツバメコーヒーさん。

画像12

燕市にあるからツバメコーヒー。そうらしいです。

画像13

画像14

画像15

110番としてエントリーしてます。

画像16

画像17

店内は壁一面の本棚。ゆったりした空間です。

ツバメコーヒーと言えば極上コーヒーフロートとあったので、迷わずオーダー

画像18

画像19

大好物のソフトクリームがたっぷり。

画像20

美味しい。ちょうど食べたいなぁって思ってたんです。コーヒーもコクがあるので、クリームと混ざっても、マイルドさと苦味のバランスが出てなかなか美味しい。

画像21

燕三条の製品を集めたショップを併設して、発信もしています。なるほど、工場の祭典に参加している理由、わかりました。地元の産業を盛り上げる発信の場所として担っているんですね。

画像22

看板犬の、くろすけにも会えます。

ツバメコーヒー

新潟県燕市吉田2760-1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?