見出し画像

263/1000 Comorebi cafe(禁煙)@東京都江東区佐賀 200518

4月以降、テレワークになり外に出なくなったこともあって、大好きな喫茶店巡りも、なかなか出来なくなってしまってます。

あー喫茶店に行きたい。でも密になりやすいしなぁ。って始めたのが、朝の散歩を公園をめがけて行く形に変えた

「公園カフェ」

毎朝、家から1時間ぐらいで行ける公園を探してから出発して、公園の近くのコンビニで珈琲とsweetsを買って、公園でモーニングカフェをするって感じです。なんやかんやと始めて40箇所ぐらいになってます。

↓こんな感じ

最近は、街路樹に咲いている花も気になって、写真で撮るとその花を調べてくれるアプリを入れて楽しんでいます。

画像1

↑こんな感じで出てきます。これが結構楽しくて、知らず知らずのうちに、道端に咲いている花や、公園の樹々が気になってくるから不思議なもんです。今まで全然気にならなかったのにね。

そうなると、こう言うお店も気になり出してきます。

画像2

画像3

家の前が花だらけ。

よく見ると、お店っぽい。

画像4

画像5

CAFE って書いてある。もう営業中なんだ。今ちょうど6時30分まわったところ。よし、入ってみよう。

画像6

入ってみたらこんな感じ。小さなカウンターの奥でマスターが

「おはようございます。何にされますか。」

と爽やかに声をかけてくれました。何があるんですか?と聞くと、メニューを渡してくれて

「ブレンドと、レモネードです。どちらもこの店のオリジナルです。」

実はさっき既に公園で珈琲を飲んできたので、ここではレモネードにしよう。

出来るまでマスターと少しお話しを。

画像7

ここ、マスターのお母さんがやっているガーデニングのお店だそうです。数年前にマスターが働いていた会社を辞めて、ガーデニングの仕事を一緒にやってるみたいです。もともと珈琲が好きで、美味しい珈琲を求めて飲み歩いていた趣味が高じてカフェも始めたとのこと。珈琲豆も、今まで飲んで一番美味しかったお店に頼んで焙煎してるらしい。朝6:30からやってるのも嬉しいね。

画像8

画像9

あったかいレモネード。シロップも入って、甘酸っぱくて美味しい。無農薬のレモンなので皮ごと食べれます。朝のレモネードもいいですねー

画像10


毎朝来る常連さんも来ました。緑に囲まれて朝から珈琲飲める場所があるっていいですね。

2日後、また来て今度は珈琲を。

画像11

画像12

んーいい香り。中深煎り。苦味と甘味のバランスがいいね。

午後に来ると、お母さんもいらっしゃってガーデニングのことも聞けるんだって。観葉植物のアドバイスも出来るみたいなので(今、マンション住まいなので、2拠点生活始めるまでは、今の中の観葉植物を楽しみたいのです。)今度は妻を連れてこよう。


画像13


Comorebi cafe

東京都江東区佐賀1-1-11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?