マガジンのカバー画像

喫茶店・カフェ1000店チャレンジ

448
【喫茶店・カフェ1000店目指します】 巡るテーマは①創業が古い喫茶店②逆に最新のカフェ③目指せ47都道府県制覇!お近くや、地元にいい喫茶店、カフェあったら是非教えてください!
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

283/1000 タナカコーヒ 祇園店(喫煙)@京都府京都市東山区八坂新地末吉 201124

283/1000 タナカコーヒ 祇園店(喫煙)@京都府京都市東山区八坂新地末吉 201124

京都、紅葉の秋。

学びの秋、経営哲学を学び

夜は、祇園まで鴨川沿いを歩き、

ほっとひといき

そして、祇園の隠れ家へ。

タナカコーヒ 祇園店

京都府京都市東山区八坂新地末吉町99-3

282/1000 ラウンジ 花影(禁煙)@神奈川県足柄下郡箱根町強羅 201114

282/1000 ラウンジ 花影(禁煙)@神奈川県足柄下郡箱根町強羅 201114

箱根の宿と言えば、ここ強羅花壇。

いつか、泊まってみたい。

今日は、その気分を少しだけ味わいたくて

ラウンジへ。

気持ちいい。

言葉はいらないね。

ラウンジ 花影

神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 強羅花壇

281/1000 渡邊ベーカリー(禁煙)@神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 201114

281/1000 渡邊ベーカリー(禁煙)@神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 201114

箱根2日目のお昼はここ

宮ノ下の渡邊ベーカリーさん

パンに入ったアツアツシチュー

パンをつけて食べれば

ほっこり、笑顔。

渡邊ベーカリー

神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3

280/1000 珈琲 豆の樹(禁煙)@神奈川県小田原市栄町 201113

280/1000 珈琲 豆の樹(禁煙)@神奈川県小田原市栄町 201113

チョコバナナサンデーを食べた後は、やっぱり珈琲が飲みたくなります。

小田原喫茶めぐりの2軒目はこちら

珈琲豆の木さん

店構えがかわいい

ブラジルの有機栽培された珈琲を頼みました。

甘い。軽やかな甘さがあるんですが深みもある。サイフォンで淹れた美味しい珈琲。

ゆったりできるお店でした。

珈琲 豆の樹

神奈川県小田原市栄町1丁目2-16

279/1000 喫茶ジャンボ(禁煙)@神奈川県小田原市栄町 201113

279/1000 喫茶ジャンボ(禁煙)@神奈川県小田原市栄町 201113

今日から箱根でゆっくりします。

東京駅から東海道線で小田原経由で行きます。

13時からオンラインの会議があるので、小田原に12時前に着く電車で行って、お昼を食べて、その後、小田原の喫茶店でこの会議に参加。今回は聴くだけでいいので、周りは気にしなくていいのですねー

小田原駅前のビルの地下にある、喫茶ジャンボさんにしました。

ちなみにその前のランチはジャンボさんのすぐそばのここ↓

箱根強羅の

もっとみる
278/1000 CAFETEL(禁煙)@京都市
東山区大和大路通三条 201029

278/1000 CAFETEL(禁煙)@京都市 東山区大和大路通三条 201029

久しぶりの京都、ゆっくり友人と話をし日が暮れてきました。↓

夜も友人のお店へ。祇園にある隠れ家的なBAR

少し時間があるなぁと歩いていたら、京阪三条駅すぐのところにカフェを見つけました。

入ってみると

アートな女性的なお店。調べてみると、この上が女性専用のホテルになってるみたい。だからCAFE +HOTEL でCAFETEL なんですね。

時間まで一杯の珈琲を楽しみました。

そこから

もっとみる
277/1000 カフェノビルネ(禁煙)@京都府京都市中京区 201029

277/1000 カフェノビルネ(禁煙)@京都府京都市中京区 201029

今日は森林浴ファシリテーター講座で出逢った友人のお店に遊びに来ました。

京都にある、ペレットを販売する、京都ペレット町家ヒノコのオーナーさんです。そのお店は一階がペレットなどの木の燃料と木製品のお店になっていて、2階がカフェになってます。

2階に上がります。

2階には木で作った、いろいろなクラフトや

↓いろんな木で作った、たまご🥚

↓どんぐりのオブジェ

他にも京都美山産の有機野菜も販

もっとみる