激レアさんをつれてきた 観ました

弘中アナと若林さんの「激レアさんをつれてきた」

毎回外れなしに面白い。

今日も「ドラゴン桜」に影響を受けて、不登校だったのに独自勉強法を編み出して
飛び級で16歳で東大に合格した韓国人を紐解いてくれました。

彼の勉強法や独自に編み出した勉強法の素晴らしさがすごい。
そして今はAIをつかって医療画像の読影?(をする研究(違ったらごめん)の仕事を
しているらしく、人類に役立つ才能の使い方にも好感がもてました。

しばしば、そういうすっごい天才・秀才と言われる、地頭良い的な人が
その才能を生かしあぐねてしまうあちゃーな事件を見聞きするので
自分の才能を生かし、社会で活躍し、幸せに笑っている姿に安堵した。

「自分の決めた独自の勉強法を信じて突き進む力」
これがすごい。
かまいたちの濱家さんが、
「漫才やっていても、これ本当に面白いの?って信じられないときがある」
の発言に若林さんも
「相方見ながら、袖で、これほんと面白いの?って思う」
のような発言があった。
安定して面白いこの人たちでも
自分たちのねたに自信を持てないときがあるんだなあ。
これが、今日の一番の発見でした。
だから、凡人のわたしが自信を持てないのは当然のこと
だけど、信じて突き進むことで、東大合格とはいかなくても
何かが少し進むかもと思いました。

いやあ、よかった。また観よう。

しかし、この韓国出身の彼が、いじめが原因で不登校になり
見返してやろうと頑張った・・・については、
あまり考えたくなかったのは、
なんでだろう、なんでだろう、ななな何でだろう~♪

よろしければサポートお願いします。