あの夏のルカ 観ました Disney+

「あの夏のルカ」

ディズニープラスは有名なDisney映画を繰り返し観られるのが嬉しいと思っていたけど、
知らなかった作品も多く、プラスに入らなければ一生見なかった作品に出会えます。
作品数が多いので、もちろん興味のわかないものもあります。


今日は「あの夏のルカ」を観ました。
最初はどこの国の話か、いったい何の物語かわからなかったけれど、
どうやらイタリアぽく、海に生きるシーモンスターの話だと気づきました。

冒頭で、シーモンスターの家族、特に母親が
少年ルカの生活を心配して束縛する様子にううんざり。
でも、アルベルトという友人を得て、冒険に足を踏み入れると、
家族との約束を破って危険な行動をする主人公にマイナスの感情がわきあがりました。
ネットでの鑑賞は、「面白くない」気配がすると、すぐに鑑賞を辞めてしまうもの。
そうやって、途中で辞めた作品がいっぱいありませんか?

でも、この冒頭場面を乗り越えると、
その後は、わくわくどきどき、面白かった!と思える展開がありました。

鑑賞後は、いろいろ学ぶことがあったなと感じました。
そして、自分もルカのように出自を隠さず堂々と生きていきたいと感じ、
また、ルカのような人がいたら、
差別したり怖がったりしないで、理解しあって仲良くやっていきたいと思いました。

多様性の素晴らしさを教えてくれる作品です。
またひとつ目が覚めた気がします。


よろしければサポートお願いします。