見出しを追加__1_

シストレが儲かりやすい理由と儲けるためのコツ

FXのチャート画面を見なくても24時間、自動的に売買を繰り返し続けてくれるシステムトレード(通称シストレ、以降シストレと表記)。
一度トレード設定を済ませてしまえば後は何もせずとも勝手にトレードを繰り返してくれるので、サラリーマンなど日中は忙しくてFXトレードに参加できない人にうってつけのトレード手法といえ、その注目度も年々上がりつつあります。

しかしシストレには様々な手法が存在し「一体どれを選べばいいの?」と目移りしてしまうのもまた事実です。
この記事ではそのような星の数ほどもあるシストレの手法の中から「どのようにすれば儲けやすい手法を見つけられるのか?」そのコツについて解説していきます。

シストレが儲かりやすい理由

直接人間が売買に介入するFXトレードを「裁量取引」と言います。
この裁量取引に比べ、シストレは儲けやすい手法と言われています。
この項目では「なぜシストレは儲けやすい手法と言われるのか?」その理由について解説します。

そもそもシストレとは?

「シストレが儲かりやすい手法」と言われる理由を説明する前に「そもそもシストレとはなんぞや?」という点について解説します。

シストレとは「ある決まったルールに基づいて機械的に売買を繰り返すトレード手法」のことで、本来の意味では必ずしも自動売買を意味するものではありません。
しかし現在ではシストレと言えば「自動売買そのもの」を意味するようになっています。
その自動売買も古くは自らがプログラミングして自動売買ソフトを作る必要があったので、プログラミングの知識がない一般の人にはハードルが高いものでした。
しかし現在ではそのようなプログラミングの知識がなくても既にある自動売買ソフトの中から選ぶだけで自動売買を行うことができるようになり、それゆえシストレ自動売買のハードルはかなり下がったと言えるでしょう。

また最近は単純なプログラミングに基づく自動売買だけではなく「誰かが行う裁量取引に乗っかることで自分の代わりにトレードしてもらう」という「macaso(マカソ)の『裁量取引型マカソムリエ』」のような自動売買サービスも生まれています。

理由1:取引機会が増えるから

前述のようにシストレを利用すると直接人間が売買に介入せず自動的に売買を繰り返してくれます。
FXは24時間トレードが可能なわけですが、FXトレードを仕事としている専業トレーダーでもその24時間の間ずっとチャート画面を見続けて儲けのチャンスを待つというのは不可能ですし、ましてや副業としてFXトレードを行う場合は1日に数回チャートをチェックするというのが関の山でしょう。

ところがシストレの自動売買の場合は24時間休みなくチャートの動きをモニタリングし続けることが可能です。
そうすると当然人間が直接チェックするよりもトレード機会、つまり「儲けるチャンスが増える」ということになるのです。

理由2:その時その時の気分や感情に振り回されることがないから

FXトレードをする際に「損失が20pipsになったら損切り」「一度ポジションを持ったらどんな値動きになろうとも1時間はポジションを持ち続ける」といったマイルールを設けてトレードを行っている人は多いのですが、では実際にその前にルールを守り切れているかと言うとこれはかなり怪しいものがあります。
事前に決めたルールでは損切りを行わなければならないような価格になったとしても「いや、もしかしたらもう少し待てばまた値は戻すかもしれない・・・」などと考えてポジションを持ち続けてしまい逆に損失をどんどん膨らませてしまったり、いざポジションを持ってみたものの全然値が動かずにイライラしてしまい1時間待ちきれずに決済してしまった、などという経験はFXトレード経験者ならば一度はあることでしょう。

このように人間が直接トレードを行うとどうしても「感情」や「気分」といったものに振り回されてしまい、機械的にルールを守ってトレードを行うというのは困難を極めます。
しかしシストレならば自分自身が直接トレードを行わないのでこのような感情や気分といったものに振り回されることはありません。
損切りすべき時はきっちりと損切りしてくれますし、値が動かなくても何時間でも利益が出るまで待ってくれます。
もちろんルール通りにきっちりトレードを行ったからといって必ずしも利益に繋がるという保証はありませんが、少なくとも「想定より損失が大きくなってしまった」「本来得られるはずの利益を得ることができなかった」という事態を減らすことは可能です。

理由3:リスクとリターンの目安があるから

シストレで選択できる手法には「過去のトレード実績」というものが公開されています。
このトレード実績からは「これまでどれだけの利益を上げることができたのか」「一時的な大負けでどれだけの損失がでたのか」「過去に最大何連敗したのか」などといったことを知ることができます。
裁量取引の場合は「実際にトレードを行ってみないと儲かるか損をするかわからない」という一か八かの側面があるのですが、シストレの場合はこのような過去の実績から「どれだけ儲かる可能性があるのか」「どれだけ損失が出る可能性があるのか」という「リスクとリターンの目安」を知ることができるのです。
このリスクとリターンの目安を知ることで「この手法は大きく儲けられるけれども大きく損することもある波の激しい手法だから少なめの資金でトレードしてみよう」「この手法はコツコツ型だから少し多めの資金でもいいかな」という適切な資金配分が可能となるのです。
裁量取引のような、ある意味ギャンブル型のFXトレードとはおさらばできるというわけです。

シストレで儲けるためのコツ

自分で考えるよりプロの戦術に乗っかったほうがいい

テクニカル分析を使ったFXのトレード手法には移動平均線を使った順張り手法やRSIを使った逆張り手法、ボリンジャーバンドを使った順張り、もしくは逆張り手法などいろいろなトレード手法が存在しています。
しかしそのようなトレード手法を単体で使ってもコンスタントに利益を出し続けることは難しく、実際には数あるテクニカル分析をいろいろ組み合わせて新たなトレード手法を開発してみたり、場合によってはテクニカル分析そのものを新たに開発する必要があります。
FXトレードに集中できる専業トレーダーならば時間をかけて色々な組み合わせを試してみることも可能ですが、副業としてFXトレードを行う一般のトレーダーにはそのように自分なりの手法を開発するというのは時間の面でも知識の面でも不可能です。
またそもそもトレードで利益を出し続けている人というのはテクニカル分析だけに頼っているわけではなく、常に発信される経済情報といったファンダメンタルの要素も考慮しながらトレードを行っています。
テクニカルだけではなくファンダメンタルまで把握しなくてはならないとするならばこれはもう我々素人にはとても真似できないトレード手法となってしまいます。

そこで提案したいのが「我々は素人なのだから余計なことは考えるのはやめ、はなからプロのトレード手法に乗っかってしまおう」というやり方です。
「下手の考え休むに似たり」の言葉通り、色々考えるのはやめて上手い人のトレードに寄生してしまおうというわけです。
そして「どのプロトレーダーに乗っかればいいのか?」という判断材料としてチェックすべきなのがトレード実績に表示されている「トレード回数」「ドローダウン」、そして「マーチンゲールを使っていないか」の3点です。

取引回数をチェックする

シストレでどのトレーダーの手法を使うかを考える場合、最も大きな利益が出ているトレーダーに安易に飛びついてしまいがちですが、必ず「取引回数」に注意しなければなりません。
なぜなら、たとえ大きく勝ち越していたとしても取引回数が少ない場合は「たまたま今だけ運が良かったに過ぎない」というリスクがあるからです。
もし本当にたまたま今だけ運よく儲かっているだけだとするならば大数の法則通りこの後のトレードでは負けが続き、それまで出した利益以上の損失が出ることになってしまいます。
取引回数は少なくとも100回を超えているものから選びましょう。

ドローダウンに注意

ドローダウンとは「一時的な資金の落ち込みがどれくらいあったか?」を示す指標です。
どのような上手なトレーダーでも必ず負けが重なる時というのはやってくるものでこれはしかたがありません。

問題は「負けが込んだ時にどれくらい資金が目減りするか」という点です。
いくらコンスタントにコツコツと儲けを出していたとしても、一時的な連敗の重なりでそれまでの利益を全て飛ばしてしまうという、いわゆる「コツコツドカン」というようなやり方ではトレードをする意味がないのです。
もちろんそのような極端なコツコツドカンでないにしても、過去にどの程度の資金の落ち込みがあったかというのをチェックするのは重要です。
なぜならば、この資金の落ち込みの度合いによって手持ち資金の何パーセントを一回あたりのトレードに使うかを決める必要があるからです。
そうしないといくら利益が出る手法といっても利益が積み重なる前に手持ち資金が枯渇してしまうというリスクがあります。
絶対にありえないことですが、仮に一度も負けたことがないという手法ならば手持ちの資金を全て突っ込み続けるということも可能ですし、逆に50%程度まで資金の目減りがあった場合は手持ち資金の数パーセント程度をトレードにまわすのが良いと言えるでしょう。

マーチンゲール型は避けたほうがいい

マーチンゲールというのはギャンブルでよく使われる手法で「負けるたびに賭け金を倍に増やしていく」という手法です。
「最初に100円を賭け、負けたら次は200円賭け、また負けたら次は400円賭け、さらにまた負けたら800円に・・・」というように倍プッシュを繰り返していくというものです。
このマーチンゲールの手法は「理論上は絶対に負けない(損失が出ない)」ギャンブル法と言われています。
たとえ連敗しても一度の勝ちでそれまでの連敗による損失を一気に回復させ、さらに利益まで出るという手法だからです。

このように書くとマーチンゲールは絶対儲かる手法のように感じられるかもしれませんが、実際にはそうはいきません。
なぜならば連敗が重なれば資産全てを失ってしまう危険性があるからです。
手持ち資金10万円、賭け金100円からスタートした場合は10連敗で手持ち資金の10万円全てが失われてしまいます。
10連敗する確率は1024分の1なので「そんなに滅多に起こることではないから大丈夫」と思われるかもしれませんが、マーチンゲールを使ったトレード手法というのは取引回数を増やしてコツコツと利益を積み重ねていくのが普通ですので1000回程度のトレードはあっという間に到達してしまいます。
取引回数が1000回を超えてしまうといつ10連敗をしてもおかしくないという危険な状態になるのは言うまでもないでしょう。

ところが困ったことにこのマーチンゲールを使ったFXトレードは損益のグラフを見ると綺麗に右肩上がりで資金が増え続けており、そのため非常に優秀な手法に見えてしまうのでついつい手を出したくなる誘惑に駆られてしまうのです。
しかし繰り返しになりますが「マーチンゲールは理論上は絶対儲かるけども実際には負けることもある手法」なので手を出してはいけません。

問題はこのマーチンゲールを使っているかどうかをどうやって見分けるかです。
良心的なトレーダーならば自己紹介の項目に「マーチンゲールを使っている」としっかりと書いてあるのですが、皆が皆そのように良心的というわけではありません。
そうなるとトレード実績から見分けるしかないのですが、見分けるポイントとしては「損益グラフがあまりにも綺麗な右肩上がりのグラフになっている」「定期的に大きなドローダウンが起きている」という2点です。
この2点をしっかりとチェックしてマーチンゲールを使った手法に引っかからないように心がけましょう。

プログラム取引型の欠点を補ってくれる裁量取引型シストレ

プログラム取引型は市場急変時に対応できない

シストレの自動売買には二つのタイプがあります。
一つは事前に決めたプログラミング通りにトレードを行う「プログラム取引型」と呼ばれるもので、もう一つは人間が直接売買を行う裁量取引に乗っかって自動的に売買を行う「裁量取引型」と呼ばれるものです。
これまでシストレと言えば前者のプログラム取引型しかありませんでしたが、このプログラム取引型は有事発生時や要人の発言などで為替相場が急変した際に対応できずに損失が大きく膨らんでしまったり、逆に大きく儲けるチャンスを逃してしまったりするという問題があったのです。

裁量取引型は市場急変時のチャンスを逃さない

このプログラム取引型の「市場の急変時に対応できない」という欠点を補ってくれるのが「裁量取引型」のシストレです。
裁量取引型では他人のトレード判断に乗っかる形で売買するのでそのような急変時にも即座に対応しやすくなり、予想外の大損失のリスク回避や大儲けのチャンスを逃さずに済む可能性が高まるのです。
もちろん裁量取引型にも「プログラム取引型のように24時間トレードすることができない」という欠点がありますのでプログラム取引型と裁量取引型をうまく組み合わせて利用することが大切と言えるでしょう。

裁量取引型をやるなら「macasoの『裁量取引型マカソムリエ』」

この裁量取引型のシストレで特におすすめなのが「macaso(マカソ)の『裁量取引型マカソムリエ』」です。
macasoはエキサイトワン株式会社が提供しているシストレサービスで、プログラム取引型と裁量取引型の両方が提供されており、「マカソムリエ」と呼ばれるリストアップされたトレーダーをフォローするだけで簡単にシストレを行うことができます。

また、ただ単にトレード判断をお任せするだけではなく「取引数量」や「許容損失額」といったものも自由にカスタマイズすることも大きな利点です。

シストレが初めての人でも簡単にトレードを開始することができ、またプログラム取引型シストレと裁量取引型シストレを組み合わせるという、お互いに欠点を補う補い合う手法を取ることができるmacasoは「これからシストレを始めよう」というシストレ初心者の人にも、また「他の業者のシストレではうまくいかなかった」というシストレ経験者にもおすすめのサービスと言えます。


新規顧客向けバナー

あなたにオススメの記事

エキサイトワン株式会社
第一種金融商品取引業、投資助言・代理業 : 関東財務局長(金商)第245号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

手数料とリスク  →詳細はこちらをご確認ください