見出し画像

一人暮らしのコロナ闘病日記

今となっては珍しくも無くなった流行病、Covid-19。
ヤツが発生して4年弱の時を経て、ついに私は逃げきれず罹患してしまった🥺ショック
まだ罹っていない人もいると思うので、実際に罹患してどんな感じだったかを記録として書き綴っていこうかと思う。

結論として


⚪︎コロナは熱が下がったと思ったら、また上がりかなり辛い(熱が下がってもほか症状が長引く)
⚪︎インフルのようにすぐ全快する薬がない
⚪︎日々の備えが自分を救う(自分GJ)
⚪︎普段から野菜多めの作り置きをしていた自分GJ
⚪︎普段から免疫力上げていこう
⚪︎まじでしつこい

初めから終わりまで

日曜朝:なんか少しだけ喉にひっかかるなぁと感じた。マヌカハニーを常備しているので、喉に違和感がある時は毎回舐めていて、今回もそうした。
日曜夜:朝のマヌカハニーが良かったのか夜には違和感が消えていた。濃厚接触なし。

月曜朝:消えたと思っていた違和感復活。口開けて寝てたか⁇嫌な予感はしつつ、とりあえずマヌカハニーを舐める。念の為、在宅にする。

月曜夜:朝からの違和感は取れず、残務がなるべく残らないようやって、変な病気じゃないよう祈りながら就寝。
火曜朝:直感的に起きた瞬間、あっ…コレ完全にあかん😇と思い、前日寝る前に調べた近所で1番口コミのいい内科(徒歩2分)に予約を入れる。熱はこの時点でなし(36.7℃)
検査の結果、Covid-19。
かなり軽症ってその場では言われたけど、これが軽症⁈って疑うほど辛かった。ちなみに漢方を処方された。

火曜昼:上司に検査結果を写真と共に連絡してしばらく出社不可の旨報告。咳が出始める。
喉痛いって伝えたのに、すぐ電話してくる上司すこ☺️

もしもしぃ〜⁈大丈夫⁈

食欲はあったのでニラと牛肉を炒めたものと玄米を※また食べた。※月曜昼も食べた
処方された漢方を飲んだら不味すぎて3回くらいえずいた笑
ダルさを抱えつつ、できるところまでやろうと仕事をした。アシスタントさん達にも突発的に休む事になるかもしれない旨伝える。

火曜夜:ダルさと頭痛が限界になりながらも、食事は摂った。お風呂も入り、22時には寝ていた。漢方は相変わらず不味かった。お薬飲めたね、が頭をよぎった。

水曜朝:この日は起きた瞬間「無理」だった。すぐさま休む旨の連絡を入れる。

病欠しまぁす!

咳もひどくなり、喉から血の味がした。諦めずにマヌカハニーだけは舐め続けた。
熱が少し下がりかけたタイミングで、パジャマや布団やら洗濯した。風邪との違いはここ。ウィルスが付着し残留するから厄介。
あまりの咳でセルフエアロゾル感染を何度でもしそうなのも嫌だった、というプチ潔癖を発揮。
天気が良かったのがせめてもの救いだった。

水曜昼:食欲はまぁまぁだったので、梨と作り置きを消費。この週は大根のコンソメ煮、真鯵の南蛮漬け、ピーマンを鶏ガラとごま油で味付けしたものだったので意外とスイスイ食べられた。唐揚げとかハンバーグにしてなくて良かった。GJわたし。
あと、食物繊維は腸内細菌のご飯にもなり、免疫にも良い影響があるのでいつも値段優先で買ってる割に良い内容だったかなと思います。
漢方は息止めて飲んでも尚、不味かった。

水曜夜:昼から寝て真っ暗(小さい灯だけ付けていた)の部屋で起きる。熱でなのか、少しぼーっとしながら作り置きのポタージュと昼間に剥いていた残りの梨を食べた。ポタージュだと野菜が粉砕されてて胃腸に負担が少ないのと梨の水分が喉にありがたかった。
咳が出てきてマスクをしていたけど、部屋中に撒き散らす事にもならないし、乾燥も防げるし良かった。
ただ、この頃には鼻の中がなんだかツーンとした痛みを感じるようになっていた。
マスク越しでも息を吸うと喉にザラザラしたものが引っかかっている感じがして、空気が通るだけでも咳が出て辛かった。

木曜朝:水曜の寝る前は熱っぽさはなかったけど、起床すると頭痛と微熱。治りそうで治らない感じが辛い。喉の痛みと咳は少し改善された。マヌカハニーか?まさかの漢方か?(喉系に効くものではない)
この日も朝からパジャマを洗濯し布団を干したり、菌撲滅に励んだ。

気持ちはこれ

木曜昼:鼻の中は相変わらず痛い。食欲もこの日はあまりなかった。
リンゴがあったので夕食用と2個剥いた。
りんごの匂いが心なしか薄い…
ここで待望の「お薬飲めたね」が届いたので早速ワクワクしながら試してみた。
ゲ⚪︎不味の漢方ゼリーが爆誕しただけだった…
粉物とゼリーはダメだね。夕方から心なしか咳の回数が増えた。マヌカハニーの追加発注をAmazonでかけた。

木曜夜:相変わらず、日中ずっと起きてられず夜まで寝ていた。
鼻水とくしゃみが増えてきた。なんか菌が意思を持ってアプローチ法を変えてきてるみたいですごい嫌だった。
昼にむいたりんごとポタージュを飲む。
…なんか匂いしない。
どうやら嗅覚障害が出たようだ。
幸か不幸か、漢方の不味い風味まで感じなくなっていた💪これならいける!
ちなみに味覚は残っていたのでりんごの味は分かったけど、嗅覚ダメでも美味しいって感じられたリンゴだったなら、五感フルで味わいたかったなぁ…。

金曜朝:朝方なのかな、熱がどうも早朝に出る。倦怠感も抜けず。咳はかなり改善したが、相変わらず鼻水とくしゃみはでる。
なんとか天気も持ってくれたので、日光浴びながら洗濯干して転がって寝る。
何というか、ここ数日自分だけ次元の狭間に落っこちて時の流れが止まったような生活をしている気がしてならなかった。

お前達が悪いんだ!(ずっと菌と戦っていた)

金曜昼:木曜より稼働時間は伸びた気がする。
水曜に痛かった腕やらなんやらも改善されてきた。
リハビリ兼ねて先輩に久しぶりにLINEしてみる。
頭がぼーっとするのは、やはりコロナだからかな? 鼻の中の痛みも消えてきた。夕方近くなると相変わらず咳の回数が増える。

金曜夜:頭痛や和らぎくしゃみや鼻水も改善されてきた。金曜ロードショーのディズニー映画を1本みられるほど回復はした模様。食事はスープの残りとリンゴの残りを。
鼻がまだ利かないので漢方は息を止めれば味がしなくて快適だった。Twitter(X)は流れてくる情報や内容が疲れるのでほぼ見られなかったが、DMは少し返した。

土曜朝(昼):この1週間の天気の良さには本当に感謝したい。
ゆっくりした後、布団を干してパジャマやらを洗濯。信仰はなんですか、と聞かれたら“自然です”って答える。まじ太陽神。
頭はまだクラクラするが7-8割は良くなっている気がする。鼻水やくしゃみ、咳もかなり治ってきた。
マスクなしで息を吸っても喉のざらつきがない。
息を止めて飲んだのに漢方の不味さがジワリと伝わってきた…。切れかけていたマヌカハニーもきた。コレで在庫は万全。

土曜夜:外出不可の為、買い出し出来ていないのでとりあえず簡易的に何か作ろうと思い冷蔵庫を開けた。しらたき、冷凍ネギ、卵、ご飯、生姜チューブですき焼き風味付けのおじやにする事にした。
ここで初めて野菜ジュース(イチゴミックス)を付けてみたが、嗅覚がイマイチで酸っぱさしか感じられなかった。一方で漢方は不味さを増してきていた。

これ以上不味くなったら飲めない


日曜朝(昼):少し咳が復活してしまった。というか、寝てる間にも咳が出てたかも、と思い出す。なかなか良くなったと思ったら良くなってなかったりしてむかつく菌である。
久しぶりに心配コメントをいただいた方にお礼も兼ねて投稿したが、なんとなく全部の投稿にいいねをつけるのがしんどかった。SNS疲れとも違うしんどさ。なんだろ。脳かしら。漢方飲む。⚪︎ぬほど不味い。

いっそ、漢方で強化人間にしてくれ

日曜夜:アボカドがいい感じで熟していたので先週作って手付かずだったトマトとパプリカのサラダを温めて合わせて食べた。
あと少しでなくなる漢方、なんだか寂しいがやっぱり不味い。鼻が少し回復してきたのかお風呂の時にシャンプーの香りもしてくるように。

月曜朝:咳は大分治った。鼻も通る。鼻声は相変わらず。漢方は不味さが100だとすると、100不味さを感じるほど不味くなっていた。いいやら悪いやら。

月曜昼:上司に加え、同僚も容赦なく電話してくる。休みの間色々やってもらっていたので文句は言えない。冷凍していたお気に入りのサミットのチャプチェとストックのご飯を温めて食べる。今週の私の冷蔵庫優秀すぎる。買い出し行かなくてもなんとかなる。ただ、漢方は不味さが120になっていた。
これ以上不味くなると、またえずくことになる。
息を止めても貫通してくる謎の風味。

月曜夜:MTG3本電話4回。喉の調子が悪いと伝えても容赦ない。熱下がっても元気にならないのがコロナのむかつくところ。
話すとやっぱり喉に負担がかかるからか咳も出やすくなる。あまりに電話が多くて出社してテロリストになってやろうか⁈と少し頭によぎってしまった。冷静になるべく、漢方飲んだ。結局溜まりに溜まってた仕事を片付けていたら23時。はぁ…。

火曜朝:咳も出る。鼻声も大健在。全然症状良くならない。だけど漢方だけは不味さが150を突破していた。2回えずいた。息止めてても貫通してくるコレ、なんなん⁇

火曜夜:仕事も休みの間にトラブル発生多発で22時過ぎての終業。ちなみに夜は妹がLINEギフトでくれたスープをありがたくいただく。本当にありがたい。
そしてついに漢方ラストとなった。毎日3食ごとに飲んできて名残惜しい気持ちも若干あるが、やはり不味い。漢方にも感謝しつつなんとか飲み切った。

水曜朝:咳だけは残る、というかいまだに喉が治らない。痛いわけでもないが声が出ない。そんな中、積極的に電話してくる同僚。

あんまり電話してくるとキスしてダイレクトにコロナ移すぞ

水曜昼:2週間前に切ったパプリカがまだ元気そう。潔癖ではあるが、食べ物は無駄にしたくないという強い信条があるのでノールックで捨てるとかは言語道断。
見た目も匂いも変な感じがないどころかほぼ鮮度を保っていて我ながら?(むしろパプリカか)すごいなと思った。夏は冷蔵庫に入れていても2-3日でダメになるけど冬はすごい。
あと謎に冷蔵庫のストックがあるので今週は買い出ししなくても過ごせそう。

圧倒的だな、我が冷蔵庫は

水曜夜:嗅覚はほぼ治ったと思われるが、声があまり出ないのと咳は若干残る。あと、なんとなくだけど、抜け毛も増えた。地味に嫌。

木曜朝:寝ている間の咳はなんとなく治った気がする。朝起きると若干の鼻詰まりはある。喉も万全ではない。
木曜昼:冷凍の豚の薄切りと2週間前に買ったキャベツ半玉で焼きそばを大量に作った。やはり肉は安い時に買って冷凍に限る。ちなみに体調を崩してから罹患してから毎日水分は2リットルとマヌカハニーも3回欠かさず舐めている。
加えてビタミン剤も追加してみた。
タミフルやらリレンザやらで沈静化するインフルの方がよっぽど良心的?だと思う。まじコロナ最悪。
広めたやつ⚪︎ね。

木曜夜:声出ないのにもうMTG入れられても、バンバン電話されてもなんとも思わなくなってきた。
私がゾンビに噛まれたら、噛まれたこと黙って出社するからな。
ほぼ鼻の通りは良くなったので、残していたりんごとスープを。りんごは期待し過ぎてた感あるというか実はそこまで嗅覚消えてなかった疑惑か、美味しいは美味しかったけど、感動するほどではなかった。
いつになったら良くなるんだろう、楽しみにしていた予定何個も飛ばしてるのにっていうイライラが強くなってきた。

ダリルみたいに四肢を投げうっても、とは思わないけど早く私からウィルスいなくなってもろて

ちなみに食べた記録などは、これだけ生活に気を遣っていようがほぼ焼け石に水なのかってほど劇的な改善が見られないって事を伝えたくて書いている。
とにかく予定が2個も(歯医者入れたら3)キャンセルせざるを得なかったことに憤りを感じながらもぶつける先がなくてモヤモヤしている。

金曜朝:相変わらずのどの調子が悪いのと、咳も若干でる。本当イライラする。おまけにセロトニン減少させてくるらしい。まじで最悪。ウィルスつくったやつと広めたやつ⚪︎ね。(n回目)
xのFFさんも同時期にかかっていたけど、その方は熱がすごい出て味覚が治りかけの時に消えたそうな。
人によって症状はまちまちなので、xxだから大丈夫、と自己判断するより医療機関で検査してもらった方が良い。ちなみにAmazonは研究用検査キットばかりで役に立たないので買わない方が良い。

金曜昼:本当後遺症?の喉というか声のでなささと電話してくる事がMAXイライラ。何も思わないとか嘘。なんで元気な時は電話少なかったのに今多いの⁇😇いっそのことジンそのまま飲んでアルコール消毒してやりたい。

金曜夜:特に大きな変化もなく就寝。お酒も外食もというか、人と会ってないなぁ。

土曜朝:声は出ないけど動けるのでゴルフ練に。
1Wで188yはでたから体力は少し戻ってきたかな。ただ久しぶりの外出だからか歩くとなんとなく息苦しさは感じる。

土曜昼:すこーしだけ声は出るようになった気はする。料理の気力もあったので色々作ってみた。卵焼き、洋風ぶり大根、小松菜炒め、トマトとセロリのサラダ、かぼちゃベースのポタージュ、ステーキ、豚肉と豆苗の蒸し。

土曜夜:なんとなく鼻歌を歌ってみたらやや出るように。ただ完璧ではないので油断せず。本当に早く治ってほしい。マスク外せばコロナは終わるとか言ってるバカはマジで一回体感してほしい。むちゃくちゃこの疾病嫌なやつだから。

日曜朝:コーヒが飲めるようになったら元気になった証拠とどこかでみたので淹れてみた。
飲めることは飲めたけど、バス乗ったらなんかあんまり体調よろしく無い感じ。

日曜昼:やや喉はマシになったものの、少し出かけるとなんだかやっぱり疲れる。喉は微々たる変化だけど若干マシになってきた気もする。

日曜夜:うーん、やっぱり喉がひりつきがあるかも。良くなったと思った→そうでも無いの繰り返し。なんとか今週中頃までには全快して欲しい。

月曜朝:相変わらず喉の若干のひりつき。咳は大分治ってはきたが、全快まではまだまだ。
鼻声っぽいし。

月曜昼:別件で病院行った際に一応聞き取りやすいほどまでには声がようやく出るようになった。
別件も無事何もなくてよかった…。半年長かった。

月曜夜:乾燥か咳が出るように。うーん。

火曜朝:少しまた咳が出るように。喉も昨日よりひりつきがある。喋るとダメなの?笑

金曜朝:ようやくなんとか日常に。
だけど緩やかに鼻声は残る。

大体罹患してからほぼ良くなるまで3週間かかった。

更に1.5ヶ月ほど経ったが、ようやく本調子に近くなったのかなと感じた。
コレは個人の体感ですが、自分の器官の弱いところがより弱体化された気がする。
お酒も前より回りやすくなったし、ある意味健康には過ごせているんだけど、緩やかに後遺症を感じている。
また24年1月現在罹患者が増えてきているので、用心しようと思う。
一度罹った人も、下記に良いリンクを見つけたので読んでみてください。
https://furuse-yukihiro.info/2024/01/howtoavoidinfection/
もうかかりたくないね!(おしまい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?